なぎさっと

4歳児と2人暮らし。自宅保育しながらテレワーク。夫はうつ病で別居中。最近おうち英語を始…

なぎさっと

4歳児と2人暮らし。自宅保育しながらテレワーク。夫はうつ病で別居中。最近おうち英語を始めました。 https://linktr.ee/nagisatt

マガジン

  • 家事育児の気づきメモ(無料記事まとめ)

    子育てや家事をする中で気づいたことや調べたことを書いています。無料で読める記事をまとめました。Amazon.co.jpアソシエイト

  • おうち英語

    4歳から始めたおうち英語の記録です

  • 家事ノート

    家事の記録や、アイディア、ヒントをまとめています

  • 家計簿まとめ

    家計簿に関する記事をまとめています。過去の家計簿を読みたい方にオススメです。マガジン内のすべての記事を読めるので、記事単体を購入するよりこのマガジンを購入する方がお得です。※「家事ノート」を購読いただいている方はそちらですべて読めますので、このマガジンを購入する必要はありません。

  • 保育園の臨時休園・登園自粛と仕事について

    新型コロナウイルスへの対応で保育園が臨時休園になったり、登園自粛を求められた場合などに関する記事のまとめです。/新型コロナウイルス/保育園/臨時休園/登園自粛/仕事/働き方/休業補償/小学校休校等対応助成金

最近の記事

Mimmyアドベンチャーのメリット・デメリット|3週間受講した感想

Mimmyアドベンチャーとは、世界各国から様々な体験をライブ配信する3歳から9歳の子ども向けオンラインサービスです。 Mimmyアドベンチャーの配信は英語で行われるので、おうちにいながら、現地の生きた英語に触れることができます。 我が家では、2022年2月からMimmyアドベンチャーの利用を始め、4歳の子どもとトータルで22回のアドベンチャーを受講しました。 今回は、Mimmyアドベンチャーを利用した経験から、私が感じたメリットとデメリットをご紹介します。 記事の最後に、

    • 家計簿(2021年11月)|節約・自炊・メルカリ売上金・PayPay活用・公共費

      11月の家計簿です。 家計簿を続けるコツとして、月の半ばに家計簿を書くというのが私には合っています。 11月も月の半ばに家計簿を書くことができました。 そのためか、11月はスムーズに家計簿を書くことができたと思います。 見直した支出月の半ばに家計簿を書いた時点で、赤字になりそうな予感があったので、いくつか方向転換をしました。 ・外出を減らす ・自炊を増やす ・メルカリ売上金を振込申請する メルカリ売上金は45000円ほどありました。 やっててよかったメルカリ。 あと

      有料
      100
      • 10か月ぶり家計簿再開|賃貸更新・エアコン掃除・テレワーク用デスク購入

        ご無沙汰しております。10か月ぶりの更新です。 昨年、3月から12月まで、家計簿をつけてきましたが、節約のための年末年始の帰省でかなり無理をしまして、 「何で私ばかりこんな無理をしなければならないんだ」 と、反発する気持ちがわいてきたので、一旦家計簿をやめていました。 ですが、夫がまたうつ病で休職に入ったので、家計簿を再開しようと思います。 家族構成は夫・私・子ども(4歳)です。 夫は別居中で無収入(社会保険料を納める分マイナス)、実家のお金で暮らしています。 私と

        有料
        100
        • 子どものデルタ株対策に。幼児用高機能マスク(KF94)が日本で購入できるサイトまとめ

          日本でもデルタ株が蔓延し始める中で、従来の不織布マスク(サージカルマスク)よりも、より高機能なマスクの着用が望ましいとの情報が海外から入ってくるようになりました。 11歳以下の子どもはまだワクチンを接種できない状況ですが、夏休みが終わり2学期が始まろうとしている中で、少しでも子どもの感染リスクを下げたいという思いは、親をはじめ子どもに関わる人は誰でも抱くものではないでしょうか。 今回は我が子が4歳の幼児であることから、幼児用の高機能マスクについて調べました。幼児用の高機能

        Mimmyアドベンチャーのメリット・デメリット|3週間受講した感想

        マガジン

        • おうち英語
          1本
        • 家事育児の気づきメモ(無料記事まとめ)
          15本
        • 家計簿まとめ
          13本
          ¥100
        • 家事ノート
          79本
          ¥100
        • 保育園の臨時休園・登園自粛と仕事について
          5本

        記事

          ワンオペで4歳を自宅保育しながら在宅ワークする1日のルーティンと心を保つコツ

          長引く自粛生活の中、我が家では在宅ワークをしながら、保育園の登園自粛をして、家で子どもを見ることにしました。 このような生活を始めて1か月経ち、1日の過ごし方が私も子どもも安定してきたので、様子をまとめておこうと思います。 同じような状況の方もいらっしゃると思います。何かの参考になれば嬉しいです。 我が家の状況我が家は、私、夫、子どもの3人家族です。 私は会社員で、在宅ワークが可能です。 夫は、病気のため、現在は夫の実家で暮らしています。つまり別居中です。 そのた

          ワンオペで4歳を自宅保育しながら在宅ワークする1日のルーティンと心を保つコツ

          12月の家計簿。生命保険見直し・実家帰省・ふるさと納税

          新年あけましておめでとうございます。 昨年は3月に家計簿をつけ始めて、12月まで完走することができました。 ひとえにこの家計簿の記事を読んでくださるみなさんのおかげです。 ありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年の家計簿のまとめはまた後ほどアップしたいと思います。 まずは12月の家計簿です。 見直した支出12月に見直した支出は、生命保険、ふるさと納税、帰省です。 12月前半に見直した生命保険が正式に承諾され、来月から新しい保険料

          有料
          100

          12月の家計簿。生命保険見直し・実家帰省・ふるさと納税

          3歳はじめての性教育。絵本「いいタッチわるいタッチ」を読み聞かせてみた

          子どもが3歳になり、そろそろ性教育を始めようと思っていました。 今回、性教育の絵本「いいタッチわるいタッチ」を購入し、子どもに読み聞かせをしたので、子どもの反応や私の感想などを書いてみようと思います。 うちの子は、3歳8か月の男の子です。 どんな絵本?今回購入したのは「いいタッチわるいタッチ」という絵本です。 ”人を愛したり守ったりする「いいタッチ」と、人に暴力をふるい権利を奪う「わるいタッチ」があることを知って、自分の身体を守ろう!という教育絵本”だそうです。(出版

          3歳はじめての性教育。絵本「いいタッチわるいタッチ」を読み聞かせてみた

          12月の家計簿(前半)ボーナス・傷病手当金・クリスマスプレゼント

          12月もあっという間に後半に差し掛かりました。 今月も家計簿の中間報告をアップします。 見直した支出今月見直したのは生命保険です。 たまたま担当の方から連絡がきて見直しを提案されたので、今の生活状況をありのままに話して、保険料が下がるプランを提案してもらいました。 といっても、ほんの100円とかそんなものですが。。 先月、100円レベルでスーパーの買い物を迷っていたので、大事な節約だと思います。 今、審査中で結果待ちです。 11月の収支(見込み)

          有料
          100

          12月の家計簿(前半)ボーナス・傷病手当金・クリスマスプ…

          11月の家計簿。黒字達成!食費7万円減

          11月の家計簿を書きました。 黒字達成しました。やっほい。 見直した支出11月に見直したことは次のとおりです。 ・マイナポイント申請 ・保育料の減額申請 ・食事の外注をやめて自炊 ・普段使いのクレジットカードを変更 ・日用品の見直し マイナポイントと保育料の減額申請をしたことは、中間報告の記事に書きました。 あとは食事の外注をやめて自炊しました。 自炊と言っても、コンビニや出前館を利用することはあるので、そんなに切り詰めてはいないです。 それでも先月より7万円減

          有料
          100

          11月の家計簿。黒字達成!食費7万円減

          11月の家計簿(中間報告) 黒字を目指して

          11月は黒字化を目指しているため、こまめに家計簿をつけようということで、中間報告をアップします。 見直した支出11月はマイナポイントの申請をしたのと、収入減による保育料の減額申請をしました。 マイナポイントはやらなきゃやらなきゃと思っていたのですが、私のスマホが古すぎて予約アプリに対応しておらず、延び延びになっていました。 区役所に行く予定があったので、区役所の人に手続きを全部やってもらいました。アナログ。 保育料の減額申請も、夫の給料明細が行方不明でできていなかった

          有料
          100

          11月の家計簿(中間報告) 黒字を目指して

          10月の家計簿。夫の休職で収入がマイナス&Nintendo Switch購入

          ご無沙汰しております。 10月の家計簿ができました。 先月の家計簿をサボっている間に、夫と別居しました。 私1人で家計を管理する状況になっています。 見直した支出見直せる支出がなくなってきたのですが、支出を減らさなければならないので、試しにつくりおき.jpの注文を停止してみました。 つくりおき.jpは、プロの方が調理したおかずを毎週届けてくれるサービスです。 週ごとにサービスの停止を登録することができます。 夫との別居が始まり週5コースから週3コースに変更したもの

          有料
          100

          10月の家計簿。夫の休職で収入がマイナス&Nintendo Switch…

          8月の家計簿。予算決めにトライ

          すっかり家計簿ブログになっておりますが。 8月の家計簿ができました。 毎度のことながらクレジットカードが締まっていないので、暫定値であることをご了承ください。 予算決めにトライ先月の家計簿でお伝えしたとおり、夫が無給になりまして。 いつまで続くかわからない無給期間のために貯金を食い潰すわけにはいかないので、予算を決めることにしました。 といっても、食費は何円とかきっちりしたものではなく。 我が家は家計簿をGoogleスプレッドシートで書いているので、予想できる収入

          有料
          100

          8月の家計簿。予算決めにトライ

          7月の家計簿。ボーナス&定額給付金&夫は無給

          7月の家計簿ができました。 今回は夫が初めて家計簿をつけて、全体の収支を把握しました。 初めて家計簿をつけた夫の感想です。 ・これを毎月やっている妻(私)を尊敬する ・支出がやばい ・食費がやばい かつて夫はスマホゲームの課金がひどく、嘘をついて課金したり、寝ぼけながら課金して記憶がなかったりと、いろいろやばかったので、家計管理をすべて私が担っていました。 そこから3年以上かけてようやくここまで来られました。 まともな感想も得られて、よかったと思います。 夫の無

          有料
          100

          7月の家計簿。ボーナス&定額給付金&夫は無給

          6月の家計簿。コロナ疲れで自炊放棄&夏服購入

          6月の家計簿をつけました。 5月の終わりに緊急事態宣言が解除されました。 いわゆるコロナ疲れでしょうか。 6月に入った途端、料理に対するモチベーションがプツッと切れて、コンビニにめちゃめちゃ通いました。 食費が先月以上に膨らんでいます。 あとは、7月から仕事に復帰する予定だったので、夏服を購入したり、美容院に行ったり、家事代行でお掃除を頼んだり、出費がかさみました。 結局、7月も仕事を休むことになりましたが。。 東京の感染者数が増えていく今の状況を見ていると、来月

          有料
          100

          6月の家計簿。コロナ疲れで自炊放棄&夏服購入

          小学校休校等対応助成金の申請を会社に断られた人が補償を得るために今からできること

          新型コロナウイルス感染症への対応で小学校が休校になったり、保育園や幼稚園が臨時休園になったり、自治体などの自粛要請を受けて登園を自粛したりするために会社を休む必要がある場合、「小学校休校等対応助成金」という制度を利用することで、給料を100%もらいながら会社を休むことができます。 ところが、この制度を利用できるかどうかは会社が決める仕組みとなっているため、制度の利用を会社に断られた、会社が申請してくれないというケースが生じています。 そのようなケースでも子どもの世話は誰か

          小学校休校等対応助成金の申請を会社に断られた人が補償を得るために今からできること

          noteでAmazonアソシエイトを貼りながら有料記事も販売する方法

          noteでは、記事内にAmazonアソシエイトを貼って、アフィリエイト収入を得ることができます。 さらに、noteには有料記事を販売する機能があり、有料記事からの収入も得ることができます。 Amazonアソシエイトと、noteの有料記事。 どちらも活用して、効率よく収入を得られたらいいですよね。 ところが、有料記事で閲覧制限のあるサイトは、Amazonアソシエイトの審査を通過することができません。 「プログラム参加申請をお断りするサイト例」 申請頂いたサイトが以下に該

          有料
          500

          noteでAmazonアソシエイトを貼りながら有料記事も販売する…