マガジンのカバー画像

『せんねん灸のススメ』

12
健康を、楽しみながら調えたいかたに。鍼灸師がせんねん灸を使ったお悩み症状解決やくらし方のコツのご紹介をしています。
運営しているクリエイター

2015年2月の記事一覧

春先の風邪

春先の風邪

【春は風】

春先になるとくしゃみ・鼻水・鼻づまり・咳・微熱・口内炎・結膜炎などの訴えが増えます。気温差・湿度差・気圧差などの天気が毎日うつり変わり、呼吸器や粘膜に負担をかけ続けるため、軽い風邪症状がひんぱんにあらわれます。

春先の風邪が長引くと抵抗力が続かず
●だるさ・疲れやすさ・息切れなどのカラダの症状
●おちこみ・集中力が続かない・投げやりになるなどのココロの症状
が目立ち始めます。

もっとみる
春先の花粉症

春先の花粉症

【梅の開花は花粉症の開花】 #花粉症  

梅の花が咲き誇るころ、ご近所では花粉症が始まったという話で盛りあがります。花粉症の炎症症状は火事と一緒です。はやめの消火にはお灸が手軽。
春先の花粉症は、冬から春へのカラダ作りのひとつのきっかけです。カラダの声を敏感にひろいあげて早めに対処することで、花粉症症状はおさまります。

【もくじ】
・くらしのコツ
・春先の花粉症の原因
・セルフケアのお灸のツボ(

もっとみる
「仙術」について

「仙術」について

「仙術」というと仙人術=不老不死の術や不良長寿の霊薬を想像します。

「仙術」は東洋思想でいう「五術」にふくまれます。東洋思想では「易理」という易の考え方をベースに、「五術(命・相・卜・仙・医)」にわけて易の理解を深めます。

「命・相・卜・仙・医」の五術は、ふるい東洋医学の書物にも多彩な表現を用いて、「医学」という理論に変換されて掲載されています。

五術の解釈はひとそれぞれあるかと思います。ぼ

もっとみる