2014寒露その2_8

今年こそサヨナラ! タイプ別、痔の攻略法

いまや現代人の2人に1人はわずらう、といわれている痔。恥ずかしくてなかなかオープンにできないかたも多いようですが、ほうっておいて楽になることはありません。原因は生活習慣による、肛門部のうっ血です。むかし・むかしは寺までもっていく病といわれていたしつこい症状「痔」。今年こそさよならしたいかたに、このnoteを捧げます。 #恥ずかしい話

【痔の原因は、いきづまり】

・息づまりの痔
忙しいスケジュールに追われて、ストレスを感じていませんか?いつも息がつまるような過ごし方をしていると、呼吸が浅くなり、自律神経の働きが調わなくなります。
呼吸は全身の筋肉の伸縮運動とかかわりがあるので、息が浅くなると体中の筋肉がこわばります。また、自律神経の働きが調わず、内臓の働きが低下します。こうしてかたく働きの悪くなった腸は、肛門部にうっ血をおこして痔を発症します。

・行きづまりの痔
過食・寝不足・過労・運動不足・冷え…これらは、全身の血行に強い影響を与えます。
●過食や偏食が続くと、血液の質に偏りがうまれます。
●寝不足では、就寝中に1日の疲れや老廃物を解毒・ろ過することが十分にできず、血液の質が悪くなります。
●過労や運動不足・冷えは、体幹部の筋肉や手足を使った「血液を押し流す働き」を低下させます。
※血行の末端である肛門部は、血液のいきづまりをおこしやすいところです。生活習慣の乱れはうっ血を生み、そのまま痔の原因になります。

【お品書き】
・息づまりの痔と行きづまりの痔。タイプ別「くらし方のコツ」とは?
息をとおし、深い呼吸をうながすための具体的アドバイス・血めぐりをうながす生活のコツをご紹介します
・痔のお灸アラカルト (youtubeツボ動画5点つき)
下半身の血めぐりをうながし、痔のうっ血を解消するお灸を解説
・養生まとめ

参考note「拝啓 全国の痔主さま」 


ここから先は

1,859字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?