見出し画像

切り口次第、進化するプレスリリース 、酔わない自由...先週のDearMedia Newsletter [2019.10.28〜11.1]

こんにちは、ディアメディアの味岡です。

ディアメディアでは、私が毎朝目にしている約1,000記事の中から、「ちょっと気になる情報」「最近話題のニュース」「面白いできごと」をピックアップして毎朝お届けしています。

先週のDearMedia Newsletterの一部を紹介します。

----------

切り口次第

Instagramは、有形商材かイメージ重視のビジネスじゃないと効果出るまで活用できない…と思いこんでいました。不勉強かつ想像力不足で恥ずかしいです。

切り口次第で、「財務諸表」というニッチで硬い内容でも面白くできるという記事。

▼本日のピックアップニュース


もともとTwitterで2.6万もフォロワーがいる大手町のランダムウォーカーさんでしたが、Instagramを始めたときはもちろんフォロワー0。そこから1ヶ月で5000フォロワーまで増やしたその発想方法をまとめてくださっています。

Instagramには拡散機能がないので、面白いコンテンツがあったとしてもどうやってそれを広めるのか…?というところが最初の壁。

そこからInstagramならではのコミュニケーション機能を使って、徐々に広めていきます。

大手町のランダムウォーカーさんのコンテンツは財務諸表をもとにした”クイズ”です。

セブンイレブンの原価率を知っていますか?や、役員報酬の調べ方など、身近なものを財務諸表に絡めてクイズにすることでフォロワーが楽しんで参加したくなるようなコンテンツを作られています。

それをStoriesやIGTVを使って更新し、そこでコミュニケーションを取ることで、フォロワーの方が自身のStoriesで紹介してくれるといった流れを生み出しました。

ちなみに、Storiesの機能は上部が切り取り線に見えるくらいに「いかに細かく更新するか」がとても大事だと個人的に思っています。

・・・以下、省略・・・

----------

進化するプレスリリース

私はこれまで5,000本以上のプレスリリースを書いたり添削したり読んだりしてきているのですが、たまにとても面白いものに出会います。

▼本日のピックアップニュース

雑誌『広報会議』のコーナーの中で私が特に好きなのは、もと日経新聞の松林薫さんが書かれている「記者の行動原理を読む広報術」なのですが、井上岳久さんが書かれている「実践!プレスリリース道場」もよく読みます。

今回このコーナーで取り上げられていた、株式会社ウエニ貿易のプレスリリース。

タイトルは『日本人には"香水は定着しない"というイメージは間違い。日本人にも愛する香りがあった!それは「せっけん」だった!』です。

面白いタイトルだなと思って記事を読んだのですが、私がとても驚いたのは、2名の専門家と2つの他社調査をもとにプレスリリースの“ファクト”としているところ。

広報担当者さんはよくご存知かと思いますが、プレスリリースは基本的に「事実(ファクト)を伝える」ものです。事実と言っても主張やノウハウといった捉え方次第でどうにでも解釈できるものではなく、「現実に起こったこと」が基本なのです。

今回のプレスリリースは、専門家と調査結果をまとめて「だから日本人はっけんの香りが好き」というメッセージにしているのですが

・・・以下、省略・・・

----------

酔わない自由

Loosidという、オンライン上の「シラフコミュニティ」のユーザーが
4万人を超えました。アメリカを中心に、ノンアルコールの話題をよく見かけるので、今日はそのまとめ。

▼本日のピックアップニュース

ノンアルコール関連のニュースを私が最初に意識したのは、ミレニアル世代の飲酒量が減っている、というものだったと思います。

そこから、ニューヨークでソーバー・バー(ノンアルコールバー)が生まれたとか
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20190922-00143242/

アルコールフリーのクラフトジンが発売されたとか
http://heapsmag.com/world-first-non-alcoholic-spirits-seedlip-non-alcoholic-cocktails-are-popular

本格的なモクテルを楽しめるバーが特集されたりとか
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/nightlife/bestmocktails

「Sober Curious(ソバーキュリアス)」というお酒を飲まないことを選択する人を指す言葉を記事で知ったりとか
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/07/post-220.php

以前はこんなに脱アルコールの記事があったっけ?と調べたくなるくらい、
目にするように
なりました。

・・・以下、省略・・・

----------

静かに在ること

脳内の神経活動が寿命に関係しているという研究結果が、Natureに新たに掲載されました。脳が活発になるほど寿命が短くなる可能性があるそうです。

▼本日のピックアップニュース


健康や寿命に関わるニュースは日々大量に出ており、日本でも最近、血液クレンジングなる手法が炎上していましたね。
科学で証明されないことはまるで悪であるかのように扱われることもよく目にします。

『99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方』(光文社 https://amzn.to/2MApVh7)という本では、科学的だと信じられている事も
全ては仮説に過ぎず、50%-50%のどちら側に多く拠っているかの差でしかないと説明されています。

私たちは、何かの説を鵜呑みにするのではなく、それを検証し自分で実験してみて、選択して行くしかないのかもしれません。

「脳が活発になる」という状態がどういうことなのか、私が完璧に理解できていない部分もあるのですが、

・・・以下、省略・・・

----------

休む、の定義

オランダ発の「niksen(ニクセン)」という“何もしない”ストレス解消法が欧米でトレンドになっているそうです。

▼本日のピックアップニュース


私が最初に瞑想をやったとき、「何も考えない」ということの難しさを実感しました。
何も考えない、ということを考えてしまうのです。

人間の脳は、1日に6万回思考していると言われていますが、現代人は同じように何万もの行動をしているように感じます。

「ニクセン」は、文字通りに「何もしないこと」、または、「目的なしに何かをすること」でストレスを軽減するというもの。

窓の外をぼーっと眺めたり、
ソファに寝そべって音楽を聴いたり、
近所をぶらぶら散歩したり…。

次の予定や今抱えている問題をいったん離れて、心を浮遊させることを指すそうです。

・・・以下、省略・・・

----------

以上、先週のDearMedia Newsletterでした。

面白い!と思ってくださった方、
ニュースレターの続きを読んでみたい!と思ってくださった方は、
こちらの配信登録フォームより登録いただけると嬉しいです。
翌平日の朝から、新たなニュースレターをお届けします♪

サポートありがとうございます!これからも良い情報を提供できるようがんばります!