見出し画像

2023年後半はワークショップデザインを勉強します!

今年の2月に受験した青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム(WSD)が昨夜からスタートしました!

今年の年初にワークショップデザインを学びたいという気持ちがムクムク湧いてきたものの、息子が小1になって生活がどう変わるのか?週末に仕事以外でも1日予定がある日など重なって家庭は大丈夫か?など悩んで、少しでも家族への負荷が分散できそうな後期スタート&オンラインコースにし最後は夫の心配(というか反対?)を押し切って受験しました。

大学の卒業証明書と一緒に履歴書と小論文を送って、グループ面接をオンライン選考会でして、久しぶりのドキドキ感でした!

なぜワークショップデザインを学びたくなったか?

去年あたりから仕事でファンベース施策の実行伴走をさせていただける場面が増え、その中でワークショップを実施する機会も増えてきたものの、やりながら「自分の頭でちゃんと考えられてる?」「これでいいのか?」と思う場面が増えたことが一番の理由。
プロとして仕事を受けるからには、ワークショップというものを体系的に理解し、目的に合わせた場を自分の頭でしっかり考えて作れるようになりたいと思ったから。

それに私自身が数年前、プロボノやボランティアをしたり価値観の異なる人との出会い、協働するということへの関心がおそらく強いというのもあります。
公私混同で自分のありたい状態を考えたときにワークショップデザイナーという「協働の結び目」の機能を果たせる人は自分のありたい状態に近そうだなとピンときて今実践しながら学びを両輪で回したいと思ってしまいました。

これから3か月仕事、家庭、講義に課題と盛りだくさんになること間違いなし…!
ワクワクと不安が入り混ざった初日のオリエンテーションでした。

年末まで走り切るために、こちらで初心の宣言でした😂
なんとか走り切るぞー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?