見出し画像

【有料記事】型紙Mサイズ(身長30-32㎝お人形さんサイズ)甚平の型紙

今回は、Mサイズの甚平レシピです。ちょっと細かい作業が多いので、難易度は高めです💦そして、Mサイズのお人形さんは、肘が開いていて、手も開いているので、ちょっと甚平を着せるのが大変だったりします(;^_^A
お人形さんに着せる時は、大人の方が手伝ってあげてください。

※こちらは、有料記事になります。制作される方は、記事の購入をお願い致します。一番下までスクロールしていただくと、型紙ファイルがございます。ダウンロードしてお作り下さい。


今回は、ほつれ止め液を使って始末していきます。
もちろん、ロックミシンで始末してもOKです。その場合は、縫い代5㎜の場所を5㎜で縫うとロックミシンの縫い目が表に出てしまうため、かがり幅を5.5㎜にし、縫い代6㎜で本縫いしてください。縫い代5㎜で縫っていく場所が多くあります。縫い代6㎜にした場合は、多少お洋服が小さくなります。ご了解ください。
裾は三つ折りで始末します
裏側はこんな感じです
面ファスナーを付けます
面ファスナーは、お人形さんやぬいぐるみの体形に合わせて位置を変えます。
必ずお人形さんに試着させて位置を決めます。
襟の端には、りぼんを付けます
りぼんは、市販のりばんパーツを付けても大丈夫です(^^♪
パンツとセットで作ります
身長30-32㎝のお人形さんサイズです
背中側はこんな感じです
上着の脇にスリット入っているので、ウエストが30㎝前後の子も
着やすくなっています
襟付けの工程は少々大変ですが、頑張りましょう
なるべく薄手の生地を選びます
ブロードやシーチング程度の厚みの生地がお勧めです
甚平セットの中にパンツも入っています
お揃いの生地で作りましょう
裏側はこんな感じです
ウエストと裾は、三つ折りで始末します


ぜひ夏に向けて甚平をお作り下さい

ここから先は

2,781字 / 2ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?