毎日日記を書いてみることにした

ナウな状況

3月になって現場がまた変わり仕事内容が変わりました。
休日はいつも通り日課のプログラムの問題と技術勉強をかわらず実施しています。
基礎からの動画をみながらやっているのですが、いざ見てみると知らないことが多々出てきました。
今までコーディングもしてきましたが、わからなかったりしてもその場その場で解決できる書き方だったりしか調べないため基礎の中の基礎をちゃんと学ぶ機会というのはなかったなとふと思いました。

日記をつけてみる

区切りもよかったので3月から毎日3~5行程度の日記を書くことにしてみました。過去に読んだ自己啓発の本にも書いてあったのでその実践に近いです。内容はどんなことをやったかを基本的には書くだけです。
ただ書いていると明日はこうやってみようとか、何でこうしなかったんだろうとか振り返って思うことがでてくるので次の日の仕事をどう進めていこうか色々と考えるきっかけに自分の場合はなっています。
まずは1ヶ月続けてみるとこをから始めてみようと思うのでとりあえず4月まで、、
noteの更新は毎週実施内容を書く感じでやってたんですが土日出かける用事が入ると途絶えてしまっていたので、そういった時の書き時をどうにかしたい+やっぱり内容が無いのでどうにかして考え出いところですね。。。

来週は土日に推しのイベントがあり、数カ月ぶりの現地ライブ参加です。
楽しみ!(^^)!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?