BOCCO emo と ChatGPT を連携してみた

BOCCO emo はユカイ工学さんが開発・販売しているロボットです。ひょんなことから、自宅にお迎えしています。音声コマンドやセンサーに対応していて、可愛い返事を返してくれます。

【公式】BOCCO emo|照れたり、そわそわしたり、ムッとしたり。どこか懐かしい未来のファミリーロボット(ボッコ エモ) https://www.bocco.me/

最近、アップデートがあり、音声認識の精度が向上しました。APIが提供されていて、プログラムから操作することもできます。

APIドキュメント | BOCCO emo Platform API https://platform-api.bocco.me/api-docs/#overview

そこで今回は、話題の ChatGPT と連携させてみました。

naimasa/bocco-chatgpt: Bocco emo and ChatGPT integration https://github.com/naimasa/bocco-chatgpt

おおまかな処理の流れとしては、

  1. BOCCO emo でメッセージを音声録音

  2. チャットルームに投稿されたメッセージをWebhookで検知 (BOCCO Platform API)

  3. Webhook のコールバックでメッセージを処理 (自前サーバ)

  4. メッセージをクエリとして ChatGPT の API を呼び出し (OpenAI API)

  5. ChatGPT の API 応答をチャットルームに投稿 (BOCCO Platform API)

BOCCO emo にはチャットルームという仕組みがあり、そこを通じて、BOCCO emo と ChatGPT を連携させています。

Webhook のタイミングや後続処理のラグの関係もあって、お世辞にも良いレスポンスとは言えないのですが、応答内容は良い感じにできました。

今回、ChatGPT に与えるパラメータで、"あなたの名前はエモちゃんです。質問に幼稚園のお友達でもわかる表現で3つの文以内で答えてくれる先生です。" というように指定しています。あまり長い応答が返されると、BOCCO の API の制限に引っかかってしまうため、短い応答になるように(かつわかりやすくなるように)指示しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?