見出し画像

第679回 あなたの毎日はマーケティングを浴びまくっています!

また値上げかぁ
スーパー行ってもコンビニ行っても
高くなったと感じるなぁっていつも
思っていますよね。

でも世の中の物価が上がったとしても
あなたは毎日とか毎週
何かは必ずモノを買っていますよね
月に一回以上はスーパーに通っていますよね

その際には必ず商品を買っていると
思いますがなぜあなたはその商品を
買ったのですか?

なぜアマゾンや楽天で
それを選んだのですか?

それは値段ですか?
商品の内容、見た目ですか?
広告や雑誌でみて気になっていたから
買いましたか?
趣味でそれがすきだから買いましたか?

でもそれらすべてには必ず
企業がマーケティングをした上での
商品だと思います。

日々あなたはマーケティングを
浴びまくっているんです。
家から一歩も出ないで家には
モノがなくテレビもスマホもみない限り
マーケティングを浴びない日は
ないと思います。

スーパーでもコンビニでも
同じ企業の商品しか並んでないって
事はまずないと思います。

同じような商品でも
自分達の商品を買ってもらいたい為に
商品の企画やリサーチやパッケージや
値段やたくさんの事をやってきて今
あなたの目の前に商品として
並んでいると思います。

そしてその商品も
どこに置いてもらうかでも
変わってきます。

企業が協賛してアピールするのか?
スーパーが何々フェアとかやって
アピールするのか?

たくさんのところであなたの
欲求を満たして感情を刺激して
あなたが手に取ってやっと
買っていく訳です。

そうやって考えてみると
あなたは毎日の生活を
振り返るだけでもマーケティングを
学ぶことはたくさんあります。

電車通勤なら電車には
広告がたくさんありますよね
朝コンビニ入るとたくさんのPOPで
アピールしていますよね。
自販機だってそうですよね。

あなたは朝からたくさんの
売り込みを受けているんです。

お昼をどこで食べるか悩む
何を食べるか悩む
そして決める!
その決めた要因は何だったのか?

1人で食べるか?
みんなで食べるか?でも
変わってくると思います。

カフェでもスタバなのか?ドトールなのか?
近所の喫茶店なのか?

看板やどこかで情報を仕入れているから
そこを選んでいると思います。

そういった毎日の
決断の繰り返しを毎日振り返るだけでも
あなた頭の中はマーケティングを
意識してくると思います。

小難しいマーケティングなんて
大企業に任せておけばいいんです。

表面的な解りやすい部分だけ
学んであなたはいかしていけばいいんです。

だってね今時大学でも経営を学んで
いるんですよね。
マーケティング用語など
難しい言葉や難しい数字はちっちゃいお店には
そこまで必要ないと思います。

難しい資格を取っても
もちろんとれるなら取った方が
権威は上がると思いますが
大学で4年間学んでも
活かす事ができなければ
意味ないですからね。

日々に身に着けながらこれもっと
知りたいとか身に着けたいとか
思った時に専門分野は学べはいいと思います。

そんな小手先を身に着けるよりも
正直はじめはマインドです。
マーケティングちゃうんかい~~って
感じですよね。。(-_-;)

本気で目の前の人を
幸せにすることができるのか?
商品に自信をもって提供できるのか?
そこがないと何もはじまらないと思います。

そこからやっと売り方を
考えていこうになってくると思います。

自信がないからマーケティングを
学べば商品が売れるって事もあるとは
思いますがそれは長くは続かないと思います。

商品を愛してないと
お客さんに対して思ってもない事を
平気でいったりしますからね。

マインドとマーケティングは
うまく付き合いながらやっていかないと
前には進めないと思います。

だから毎日マーケティングを浴びながら
世の中の人はどんな事に困って
お金を使っていくのかを考えていれば
自分の商品に対してもこれだけの
商品なんだからこの料金は安いくらい
と自信をもって売れると思います。

何気ない1日でもタダで
たくさんの事が学べる素晴らしい環境なんです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?