見出し画像

【全国お土産紹介】沖縄・宮古島のお土産品を色々ゲットしました!

ゴールデンウィークからだいぶ時間も経ちましたが、私、はじめて宮古島へとトリップしてきました。

あいにくの雨で、半分くらいは雨の宮古島を泣く泣くドライブしていた私。

でもそんな時でも、できることといったら、お土産巡り!中目黒を代表するお土産物屋店長として調査しないわけにはいきません。

そこで、宮古島で買ったいくつかのお土産をご紹介します☆

MIYAKOJIMA CITY Tシャツ

都市の数だけこのデザインのTシャツがあるといっても過言ではないお決まりのTシャツ。御多分に洩れず購入しました。

ちょっと前に尾道でONOMICHI CITY Tシャツを買ったばっかりなんですけどね。

まぁ買っちゃいますし、即着ちゃいますよね。


宮古まもる君 Tシャツ

宮古島にはどえらい交通監視員マネキン「宮古まもる」くんがいます。

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。行ったことある人なら間違いなくみたことがあるでしょう。

Wikipediaより引用

こいつです。エレキテル連合を思い出す、真っ白な顔のマネキン。

みた瞬間、「気持ち悪っ!」ってなったんですが、どんどん愛着が湧いてくるもんで、現地のお姉さんが自作していたTシャツを購入しました。

BASEでも販売しているので、通販もできます。

気になる方は、オンラインショップを見てみてください。


宮古まもる君 ブックマーク

なんともシュールで気の抜けた感じがたまらない、ブックマークです。伊良部島の入り口の道の駅みたいなところで購入させていただきました。

とはいえ、自社製品もあるので、なかなか出番は回ってこず、未だ未開封です笑

持ってるだけで、なんだか安心。交通事故に遭わない気がします笑


宮古空港限定泡盛「サシバ」

宮古空港限定で販売されている泡盛。ちなみにサシバとはタカ科の鳥で、宮古島に昔から飛来する鳥の名前だとか。

泡盛って結構クセを感じてしまう人もいると思います。ですが、これは飲みやすい。ちびちびロックではじまって、炭酸水で割ってダラダラと。

あっという間にいただいてしましました笑

この空港限定、ありがたいと思って飲んだんですが、この記事を書いていて驚愕の事実が判明。

なんと宮古空港が運営しているネットショップで買えます。(どこでも買えるんかい笑)その緩さがたまらないですね。


宮古島産ラム酒「the MAKUGAN」

こちらはノーマルの赤ラベル。100%宮古島のサトウキビを使用した。ラム酒です。

そしてこいつはもひとつありがたい、宮古島の本島からさらに離れた離島「多良間島」の黒糖を100%使用したラム酒。

原産と原材料の違う2種類のラム。こちらまだ緊張して、開封できておりません。


下地島空港オリジナルシーサーマグネット

木で作られたシーサーのオスメスのマグネットをペアで購入。口を開けている方がオス。閉じている方がメス。ということです。

こちらは宮古空港とは異なる、伊良部島にできた新しい、下地島空港というおしゃれな空港の限定品。

下地島空港って、ハワイのハワイ島の方の空港を思い出すような、1階だけで完結する空港で、とってもロケーションのいい空港でした。

ちなみにこの空港の近くの海が、飛行機が間近で見れるし、綺麗な海で大人気でした。

17END(ワンセブンエンド)という海なんですが、私より、この海を紹介するプロがいたので、リンク貼っておきます!

写真もめっちゃいいです。



ということで、本日は宮古島で購入したお土産をご紹介しました。

みなさんも行った際は、ぜひ狙ってみてください☆

食べ物はあまり紹介できなかったので、また機会があれば♪

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん


いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆