なかむぅの心と体の回復力を高める「筋膜と自律神経と運動」の話

中村雄一:ココロとカラダの回復力(レジリエンス )の高め方を紹介/その他,お役立ち情報…

なかむぅの心と体の回復力を高める「筋膜と自律神経と運動」の話

中村雄一:ココロとカラダの回復力(レジリエンス )の高め方を紹介/その他,お役立ち情報、気づき、教育や人材育成など/セラピスト,理学療法士,FascialManipulation®︎スペシャリスト,MovementLinks®︎スペシャリスト,広島県⇔都内を行き来,愛媛県出身

最近の記事

筋膜リリースはフォームローラーではできません!

こんにちは。 なかむぅです。 筋膜リリースといえば・・・ これ! 「フォームローラー」 検索エンジンで検索すると必ず出てきます。 フォームローラーの効果としてよく言われているのは、この2つ。 確かにこの効果を経験したことのある方も多いのではないでしょうか。 しかし!!! なぜこの効果が得られるのか? これはまだ十分に解明されていないのが現状です。 さて、話を戻しまして 「フォームローラーで筋膜はリリースできない」 こう考える理由は フォームローラーを使

    • 疲れ目の原因は目の使い過ぎではないかも!?目を疲れさせる意外な要因とは?

      目が疲れてくると ・目の奥が痛くなる ・目がかすんでくる ・頭痛がする ・目がコロコロする... など、目の疲れによると思われる色んな症状を誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか? 目の疲れは目を使い過ぎから。 例えば、パソコンやスマホ、ゲームなど目を使う作業が多かったから目が疲れた 確かにごもっともな原因だし、大きく間違ってはないでしょう そして、休憩したら大丈夫!と思っている方も多いのではないでしょうか? ところがどっこい! 休んでも休んでも目

      • 睡眠の質を高めるための意外なポイント

        こんばんは! ココロとカラダのレジリエンシーを探求するセラピスト、なかむぅです! 9月に入り、だいぶ涼しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は先日久々に風邪を引いてしまい一夜にしてノドが激痛に... ですが、あることに気をつけることで3日も経たないうちに完全復活を遂げました! 今日は当たり前過ぎて見過ごしがちな、気をつけるポイントについてシェアしたいと思います! 何だかんだ言って睡眠が大切なんだ、結局、睡眠かぁ と、思ったアナタ! そうなん

        • 【簡単解説】徒手からつなげる段階的な介入方法!

          パフォーマンスピラミッドという大枠は前回説明しました。 今回はそれぞれのゾーンでは具体的にどんなことに焦点を当てて介入しているのかについて、サラッと解説してみます。 まず重力に抗して動くための準備『Isolate』パフォーマンスピラミッドの一番土台となるのがファンデーション・ゾーンでしたね。 このゾーンでやるべきことをざっくり言うと ・柔性、可動性 ・神経、筋・筋膜反射 ・固有感覚 を調整することになります。 そして、第1のテーマは『Isolate』といって、

        筋膜リリースはフォームローラーではできません!

          筋膜調整のあとに実施する段階的な運動とは?

          筋膜を整えたは痛みや不快感が変化し、動かせる範囲も広がり、バランス感覚も向上します。「抑制されていた状態から開放され、あるべき本当の姿になった」という感じでしょうか。そして、ここからさらに快適に動きたい!もっと高みを目指したい!となれば、「運動」をして行った方が良いと思います。 ですが、1つ問題が・・・ 運動といっても急にランニングしたり、腕立てをしたり、ヨガやピラティスを始めても中々効果はありません。それは、自分の状態や目指す目標に沿って段階的に運動を組み立てていないか

          今,必要なのは休息能力!

          みなさん、十分に休息はとれていますか? 今日の疲れは今日のうちに消化できていますか? 興奮と鎮静、活動と休息、明と暗。これらのバランスを保つことでヒトのココロとカラダの健康は保たれています。現代社会、ココロもカラダを活性化させるモノ・コトが無数にある中、わたしはそれを抑制したり、沈静化させることが健康を保つために今最も必要な要素だと感じています。 現代社会と自律神経系深夜まで明るい繁華街(コンビニエンスストア)、夜通しチェックするスマートホンやネットサーフィン、神経的かつ心

          筋膜と熱中症対策

          暑い日が続きますね。そんな季節に気をつけたいのが『熱中症』。毎年、メディアでも熱中症と思われる事故が報道されています。わかっていても注意するのが難しい熱中症ですが、今回は普段の対策に一隻を投じる提案をしたいと思います。 熱中症と自律神経系の関係とは?さて、みなさんは普段どんな「熱中症対策」をしていますか? ・水分をこまめに取る ・塩分を含んだ飴や水分を持ち歩く ・凍らせたタオルを首に巻く ・日傘やサンバイザーを身につける ・暑さを我慢せず冷房をいれる などなど