見出し画像

ファンコミュニティを始めましたよ。

上京して9ヶ月。関東未体験ゾーンもあと1シーズンのみとなった。
冬はよく分からないうちに桜の開花と共に終わり、春の花粉症シーズンも何処吹く風で、梅雨の灰色世界はけっこう応えたけど、夏は拍子抜けするほど穏やかだ。空が青いって最高!

もっと無慈悲でのっぺりとした暑さがくると思ってたけど、暮らしてみるとそうでもない。昼間はエアコンつけてれば快適だし、夜風もそこそこ涼しい。

セミ以外は基本的に問題ないと言える。セミ以外は。

なんでこんな構えてたんだろうなぁ。昔、夏のツアーで東京来た時の爆発的な暑さ&電車の異常な冷房と、ライブを終えて外に出た時の生暖かい夜風に衝撃を受けたからかもしれない。(今までの人生では「夜風=涼しい」だった。)あるいは友達の家に泊めてもらった時に、勝手にエアコンつけていいか迷って、3~4時間ずっと保冷剤で耐えてクラクラした経験もあるかもしれない。

来年は公私共に夏を満喫したいですね〜。と、今月で夏を終える気でいますが、こちらの方に聞くと9月もずるずると暑いんだそうで、まぁそれはそれで受けて立とうじゃないかという感じ。(夜の花火で煌めいてる子供たちを見つけるのは嬉しいからね。)

さて、ここからはタイトルのお話を。

初のファンコミュニティ 「りく部」をスタートしました!

画像1

ファンコミュティ始めるなら今しかないでしょうということで、色々調べてmuevoさんの所で創立させていただきました。「何人入ってくれるかなぁ〜・・・」と内心かなりドキドキしていたんですが、スタート初日で野球出来るくらいのメンバーが集まりました!旗揚げからご参加いただいた皆様、ありがとうございます!

月額制のコミュニティというものに、どれだけ価値を感じてもらえるか、ハードルを下げられるか。頑張りどころですね。とりあえずめっちゃ楽しいです。昨日スタート記念配信をやったのですが、なんかやたら安心空間で良かったなぁ。

いつもの配信とスタイルは同じなんですが、ファンコミュニティという限定された空間でのやり取りは、こうも温度感が変わるのかと。水道のお湯から温泉のお湯に変わったようなじんわり感がありましたね。

プランによってお届けできるものは変わってくるんですが、現時点ではこんなラインナップ。

・限定ブログ(アナログとデジタルの真ん中を狙っていくつもり。)
・メンバー同士で交流できるコミュニティ(掲示板のようなものです、カバーリクスエト、グッズ相談、自己紹介など)
・新作デモ音源、動画コンテンツのお届け。
・毎週開催のオンラインライブ(カバーも沢山トライしようかなと。)
・誕生日のお祝いメッセージ・お正月のご挨拶
・オリジナルソング制作

プランの詳細・参加方法についてはコミュニティページをご覧ください。
(トップページにご挨拶動画と、創立への思いを綴っております。)

ご参加お待ちしております!せつに!

(1ヶ月だけの参加もできるので、サブスク感覚でのお試し参加も大歓迎です^^)

最後まで読んでいただきありがとうございます!もしもサポートしていただけたら、こんな嬉しいことはありません。サポートしていただいたお金は制作機材のアップグレード、新しい作品・グッズの制作予算、日々のリハーサル代など、より良い音楽活動への活動資金に使わせていただきます。