見出し画像

4月のカレンダー配布”2024”

4月のカレンダーができました


ダウンロードしてお楽しみください。待ち受けとしてお作りしていますが、個人使用の範囲でしたら印刷してご使用いただいても大丈夫です。

今月はいちごタルトとカモミールを描きました。いちごタルトはタルト生地とアーモンド生地にカスタードをのせて、チーズクリームをしぼったもの。先月作ったレシピが本当に美味しかったので。少し時期が早いですが、カモミールのちいさなお花を添えました。



気に入ったものを季節問わず壁紙としても使用していただけるように日付なしのものもお作りしています。

今月は2種類パターンを作ってみました。



2024年待受カレンダーマガジン

2024年のカレンダーもマガジンにまとめていきます。フォローしていただけると嬉しいです。

https://note.com/nakanoemi3/m/m1257dd204ad6




最近のこと

3月は暖かくなってきたと思っていたのですが、終わり頃に雪が積もりました。

つくしと雪、チューリップの葉っぱと雪、どちらもなんだか不思議な光景です。雪の日は起きた時から雪に反射した光で部屋が少し明るくて、気分もいつもよりふわりと明るい気持ちになります。ドカッと積もると大変ですが。


クロワッサンを焼きました!本屋さんでクロワッサンと食パンとフランスパンに限定して詳しく書かれているレシピ本を買ったので、さっそく。お店みたいに何層も、という訳にはいきませんでしたが、ザックリサクサクとても香ばしいクロワッサンが焼けました。

こちらは初めて焼いた食パン。夫が大学生の時に買った電子レンジオーブンを使って焼いたので、焼き時間は通常の3倍かかりました。長時間焼いていた分、耳の部分が固くなってしまったのですが、しっとりもっちりできて満足です。オーブンを新しく買ったらリベンジしたい。(Bistroを狙っています)

▽こちらがその本です。詳しく書いてあるんですが噛み砕いて書いてあるのでわかりやすかったです。


3月に食べた美味しいものたち。左から初めて焼いた食パンにクリームチーズと苺をのせたトーストと、丹波篠山の河原町に移転した「星月夜」さんのほうじ茶のおはぎとコーヒー、ほろほろに焼いたクッキーにキャラメルを挟んだサンド。
どれも美味しかった思い出。また食べたいものばかりです。

・星月夜 /丹波篠山市河原町
https://www.instagram.com/hoshizukiyo.1/

暖かくなってきたので、スケッチをする頻度が増えました。春は植物の変化も特に感じられるので観察のしがいがあるというか。とても楽しいです。一番右は実家の父から送られてきた北九州で作られた濃縮トマト。これがすごく甘くて美味しいんです。



さいごに

毎月カレンダーを楽しみにしています、というお声をいただくことが増えてきて本当に嬉しいです。ギリギリになってしまうことが多いですが(もしくはお待たせすることも)お待ちいただきありがとうございます。

カレンダーのイラストのことを考えることで、今月はどんなことがあったかな、どんな素敵なものに出会っただろう、日常の中にも素敵なものはあるはず、など振り返る機会をもらっています。そしてその中からどんな組み合わせにしようか、色の組み合わせは…など、世界が広がっていきます。

また来月も、どうかお付き合いいただけましたら幸いです。



すこし宣伝も…

3月に文具メーカーのパピアプラッツさんから2種類のロール紙付箋とOTEGARUMEMOというメモ帳が発売しました。とても素敵に仕上がっておりますのでぜひ見ていただけると嬉しいです✨

▽minneショップでもお取り扱いしています


久しぶりの新作オリジナルマスキングテープも発売したのですが、こちらは現在品切れ中で、5〜6月に再販売予定です。

ものづくりがすごく楽しくて、作りたいものもたくさんあります。仕事が落ち着いたら陶芸教室通いも再開したいなと。つらつらと失礼いたしました。


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,004件

読んでくださってありがとうございます! サポートいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです✨いただいたサポートは新しい記事作りのやる気と活力、栄養になります✨