見出し画像

漫才台本「自分史誕生」

喜味こいし「奈良県宇陀郡御杖村へ参りまして」
夢路いとし「この御杖村で上方演芸会があると知った時、僕は15歳の頃のことを思い出しましてね」
こ「と言うと、15歳の頃、この御杖村に来たことあるんやな?」
い「そうや無いねん」
こ「ほななんで、御杖村で15歳の頃のことを思い出したんや?」
い「15歳の頃の初恋の女の子の名前がミツエ言いましてな」
こ「・・・只それだけかい!」
い「偶然はそれだけと違うよ」
こ「と言うと?」
い「ここ、宇陀郡でしょ?」
こ「そう、宇陀郡御杖村や」
い「その子、宇陀ミツエと言うたんや」
こ「ホー、それなら思い出すわな」
い「偶然はそれだけと違うよ。ここは奈良県でしょ?」
こ「奈良県や」
い「その子、奈良漬けの大好きな子やってね」
こ「知らんわ!」
い「しかし、このごろ孫たちによく聞かれましてね」
こ「どんなことを聞かれるの?」
い「『おじいちゃんの若い頃て、どんなおじいちゃんやったの?』て」
こ「それは私もたまに聞かれるね。で、君はどう答えてるの?」
い「バカモノー!失礼な聞き方をするんじゃない」
こ「なんで怒らなあかんの。どこが失礼やねん」
い「若い頃どんなおじいちゃんやったやと・・・言うとくけど、これでもわしは、若い頃はおじいちゃんと違ごて青年やったんじゃ」
こ「・・・君の言うてる意味もわかるけど、『若い頃はどんなおじいちゃん?』というのは、言葉のアヤや」
い「なんやて?」
こ「言葉のアヤや・・・アヤ!」
い「君も失礼と違うか?」
こ「何がや?」
い「アヤ!って何やそれ。うちの嫁はんの名前を呼び捨てにしとるやないか。アヤさんと言え」
こ「・・・君の嫁はんとは関係の無いアヤやねん!」
い「僕がどんな人生を歩んできたかを孫たちに知ってもらう為に、今、自分史を書いてましてね」
こ「自分史?」
い「わかるか自分史て、・・・毎日朝と夕方に配達される、これぐらいの紙。あれは自分史と違うよ、あれは新聞紙やで」
こ「わかっとるわい!自分史言うたら、自叙伝というか、自分の歴史の総まとめやろ」
い「それが本になった時のタイトルもすでについてるんですよ」
こ「ホー、君の自分史のタイトルは?」
い「いとしのジュリー」
こ「・・・いとしと言うのは、君の名前やからわかるけど、そのジュリーというのは何や?」
い「ジュリーと違ごて10里。これまでの人生を、10里の道のりに例えてるわけや」
こ「それでいとしの10里かい」
い「最初のところは、この僕がお産まれあそばされた頃のことを書いてましてね。これが原稿や」(と、原稿用紙を取り出す)
こ「お産まれあそばされたて・・・君はお公家さんやないねん」
い「しゃあないやろ。産まれた後、遊んだことを書いたんやから」
こ「どういう風に書いたんか、内容を詳しく聞きたいね」
い「出だしの文字なんか、川端康成の雪国ばりですよ」
こ「どんな出だしや」
い「(原稿用紙を読む)トンネルを抜けると、そこは産婦人科の分娩室であった」
こ「・・・ちょっと待て。君はそんなとこで産まれてへんやろ。産婆さんを呼んで、我が家で産まれたんやろ」
い「あっ、そうか・・・トンネルを抜けると、そこは奥の六畳の間であった。・・・これに直しますわ」
こ「それならええねん。自分史に嘘はいかんぞ」
い「私は産まれながらにして、人を笑わすサービス精神があったようだ」
こ「と言うと?」
い「普通、赤ちゃんはオギャーオギャーと泣いて産まれるものだが、私は、メェーメェーと鳴いて産まれてやった」
こ「ほんまかいな!」
い「メェーメェーという私の鳴き声に、産婆さんはたいそう喜んでくれた」
こ「それはどうしてや?」
い「産婆さんの名前が八木さんだったのである」
こ「ほんまの話かい!」
い「この世に産まれ出たものの、お母さんの乳の出が悪かった為に、私はお父さんの乳で育てられた」
こ「なんでやねん!お父さんから乳が出るわけないやろが」
い「乳が出えへんのに、なんでお父さんのことをチチて言うの?」
こ「知るかいそんなこと!とにかく、お父さんの乳では育てられへんねん」
い「つまり、お父さんが作ってくれたミルクで育てられたんや」
こ「なるほど、そういう意味かい」
い「ミルクというのは、牛の乳である。それ以来私は、メェーメェーと鳴くのをやめて、モォーモォーと鳴くようになった」
こ「・・・そんなアホみたいなこと書いてたら、読んだ孫たちにバカにされてしまうぞ」
い「私が3歳になった時である。私の弟が誕生した」
こ「その弟というのは、私のことやな」
い「お母さんが野良仕事の途中、田んぼのあぜ道で産み落としたのであった」
こ「田んぼのあぜ道て!・・・私はカエルと一緒かい」
い「カエルと一緒かいて・・・その言い方はちょっとカエルに失礼やで」
こ「カエルに失礼!?」
い「カエルは池に卵を産み落とすねん。カエルと一緒にして欲しかったら、君は池に産み落としてもらわないかんねん」
こ「死んでしまうわ!」
い「弟も生まれながらにして、人を笑わす才能はやはり有った」
こ「ホー、それはどうしてわかったいうの?」
い「弟は、ケロケログワッグワッ、ケロケログワッグワッ、と鳴いて産まれてきたのだ」
こ「やっぱりカエルやないか!」
い「そして数年後、私は弟とコンビを組んで、少年漫才師として、漫才の舞台に立ったのである」
こ「我々の少年漫才コンビの初舞台は、私が〇〇歳で君が〇〇歳の時でした」
い「当時の芸名は、弟が荒川芳坊。そして私が長谷川一夫であった」
こ「なんでやねん!君の芸名は荒川芳博やったやないか」
い「少年漫才の頃、私は秀才と言われ、そして弟は神童と呼ばれたのである」
こ「ここではっきり言うとくけど、神童というのは、秀才よりもずっと上やで、神の童やからね」
い「なぜ神童と呼ばれたかというと、弟は舞台が終わると、いつも言っていたからである『あーしんど。あーしんど』」
こ「やかましいわ!君の自分史なら、この私のことなんか登場さすな」
い「君を登場させな、この僕が引き立たへんでしょ」
こ「私は君の引き立て役かいな」
い「そして数年後、我々はコンビ名を変えることになった。弟が喜味こいし。私が石原裕次郎である」
こ「夢路いとしや!・・・君のどこが石原裕次郎やねん」
い「私の夢路いとしという芸名は、当時、宝塚の美人スターの月丘夢路が大好きだった為につけたのである」
こ「これホンマの話ですねん。軽薄な性格の兄貴でっしゃろ」
い「弟の喜味こいしは、いつも人から気味悪がられて、小石を投げられていた為に付けられたのである」
こ「なんでやねん!私の喜味こいしは、当時流行した『君恋し』という歌からとってつけたんや」
い「軽薄でっしゃろ」
こ「君よりましじゃ!」
い「私が25歳の時である。ある美人コンテストの審査員を、コンビで引き受けたことがあった」
こ「美人コンテスト・・・どんなコンテストの審査員を引き受けた?」
い「それは、ミスチューリップ嬢という美人コンテストであった」
こ「ミスチューリップ嬢」
い「そのコンテストの優勝者は、大変な美女であった。その美女が、後の私の妻となったのである」
こ「今の嫁はんからは、とても、元美人コンテストの優勝者やとは想像できんけどな」
い「なぜ私は今の妻にプロポーズしたのか。それは、チューリップ嬢であった為、キュウコンせずにはいられなかったのだ」
こ「・・・そんなしょうもないシャレまで書くな。孫に笑われるぞ」
い「私に負けじと、弟もミスコンテストの優勝者を妻にした」
こ「そら私かて、兄貴に負けてられへんという気持ちがあるからね」
い「そのコンテストは、ミスイノシシ嬢コンテストであった」
こ「待てー!・・・あのな、どこの世界に、ミスイノシシ嬢コンテストなんてもんがあるねん」
い「イノシシ料理を名物にしてる観光地やったら、ミスイノシシ嬢コンテストがあってもおかしないのと違うか」
こ「例えあったとしても、そんなコンテストに自分から応募する嬢がおるわけないやろ」
い「君の嫁はんは自分から応募したん違うがな。みんながここぞって推薦したから出たんやないか」
こ「やかましいわ!さっきから言うてるやろ。その自分史に、私や私の嫁はんまで出すなて」
い「さっきから言うてるやろ。出さな僕や僕の嫁はんが引き立たんて」
こ「勝手にせい!」
い「(原稿をポケットにしまい)ここまでは書けたんですけど、この後、どういうことを書いたらええのか思案中でして」
こ「どういうことて・・・自分史なんやから、自分が生きてきたまま、やってきたままのことを書いたらええだけやないか」
い「けど、それを読んで、孫たちは僕を尊敬してくれるやろか」
こ「尊敬するもせんも、ありのままを書くしかないやろ」
い「ほな、君にそそのかされて、墓に供えてあったまんじゅうを盗んで食べたことも書け言うの?」
こ「・・・書かなしょうがないやろ。自分史なんやから」
い「君にそそのかされて、電車の中でOLのお尻さわったことも書けて言うんか?」
こ「私がいつそそのかした!」
い「それに君とこの嫁はんがイモ畑を荒らしてるのを注意したら、向かってきて、牙で尻刺されたことも書け言うんか?」
こ「うちの嫁はんはイノシシや無いちゅうねん!・・・もうわしゃ怒ったぞ。言うとくけど、今後一切、君の自分史の中へ、私と私の嫁はんを登場させることは禁止。もし登場させたら、君とは絶交じゃ」
い「孫から尊敬されるような自分史を書くには、何を描くのが一番いいのか迷うね」
こ「それはやっぱり、漫才で賞をもろたことを書くのが一番違うか」
い「なるほど、そう言えば僕、漫才でノーベル賞もろてたんや」
こ「もらえるかい!もろた賞は、漫才大賞とかお笑い大賞とか、芸術祭の賞なんかや」
い「その賞もろたことを書きますわ。・・・君、心配せんでもええで。君とか嫁はんのことは一切書かへんからな。賞は僕一人でもろたと書くからな」
こ「・・・勝手なやっちゃやなぁ」
い「君と嫁はんのことは、一切登場させたらいかんのやろ」
こ「好きなようにせい」
い「あとどういうことを書けば、孫から尊敬されるやろ?」
こ「人にほめられるようなことをした経験はないんかい。例えば、人命救助をしたとか」
い「そう言えば、僕、人命救助をしてますわ」
こ「ほな、その人命救助のことを書けば、孫から尊敬されるがな」
い「あれは28歳の夏であった。池の底から私は尊い人命を救いあげたのだ」
こ「そんな経験が君にあったとは知らなんだねえ」
い「その人たちが乗ったものが池の底に沈んだ為に、私は救い上げたのだが、有名人が沢山乗っていた」
こ「ホー、どういう有名人が乗っていたんや?」
い「徳川家康、福沢諭吉、芥川龍之介・・・」
こ「・・・あのな、君が池の底から救い上げたいうのは何やそれ?」
い「人名辞典ですよ・・・これがほんまの人命救助やないか」
こ「もうええわ!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?