見出し画像

お前のためを思って言っている

職場で、私のことを指導して頂いている方から、指導の後に、
「これはお前のためを思って言ってるんだからな」
と、言われることがあります。

まあ、ご指導頂いている内容がその通りだったら、ぐうの音も出ないんですが。


ただ、「それって、あなたも出来ていないですよね?」と思っちゃうことを、上司からわざわざ言われることがよくあります。

それだと、「なんでこれを俺が言われてるんだろう?」と疑問に持つことがあります。

その人は結構口調が強いので、受け取り方によっては結構ショッキングなことを言ったりするんですよね。

私は、まあ、そういうことを言われても受け止める(というか受け流す)ようにしているので、そんなにショックを受けることもないんですけど。

受け取る方によってはかなり辛い気持ちになる人もいると思うんですよね。


指導頂くにあたっては、その内容は論理的である必要がありますが、

「お前のためを思って言っている」

という言葉で指導内容を正当化されても、

「それって多分僕のためにならないですよね?」

と思ってしまったら、自分はその指導をどう咀嚼したらいいかわかんないんですよね。


あと、すごい気になるのが、私と上司以外の人が、その話を聞いている、ということです。

上司は、自分の周囲の人、特に上司の上司に対してアピールが強いので。

「部下思いであることを周りの人にアピールしたいのか?」

と私が勘ぐってしまうほどです。

実際、周りには私への指導がよく聴こえており、上司の指導を「なんだかな」と思ってる人が周りにたくさんいるよ、とこっそり教えてくれる人もいますw


実際に、日経ビジネスの記事によると、

「お前のためを思って言っている」と発言する上司は、これくらい厳しいことを言っても大丈夫だろう、と部下に対する甘えがある。その甘えにより、部下に対する共感性が欠如している

と指摘する産業医の記事も載っていました。面白い記事だったので、気になる方は一読されると良いと思います。


まあ、そういう上司の指導は「一個人の意見」として聞き流し、自分の肥やしにするかどうかは自分で決めよう、と思っています。そうしないと、自分ってなんなんだろう、って疑問に思っちゃうんじゃないかな、って。

ただ、同じようなことを上司から言われて、違和感を覚える人が他にもいたら、と思って書きました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?