見出し画像

2023/5/12アメダス巡礼(有川、福江、長崎)

冬に白川郷に旅行した際に、近くに白川のアメダスがあったので何の気なしに見に行きました。これが意外と良くて、まさにあの場所でXXmmの降水があってXXcm積雪があるのかとか思うと、単なる数字にもイメージがわいてきます。

アメダス(白川)

なので、旅行にいったらできるだけ近くにあるアメダスは見てみようかな、なんてことを考えています。
GWは長崎の五島列島に行ったので3つ、見てきました。

アメダス(有川)

上五島(中通島)の有川です。学校に隣接した敷地でお寺の墓地から近くによれました。

アメダス(福江)

福江島の福江。こちらは普通に道路際にありました。中心地から離れてますが、宿が近かった。

アメダス(長崎)

長崎のアメダスは立地が抜群で、大浦天主堂やグラバー園に隣接した広々とした一等地です。長崎地方気象台がここにあるので優遇されているのでしょう。


気にしてみると意外と市街地にありました。メンテナンスなどの都合もあるんでしょうね。学校などの敷地に設置されていることも多いようなので、無理せず気を付けてぼちぼち見ていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?