2022天秤座新月を振り返る

蠍座新月が近づいてきましたよ〜早いですね。

天秤座新月のテーマ:ビジョンの模索

天秤座新月では自分は何をしたいのか、どこに進みたいのかを模索する期間としました。

経産省が提示している「価値協創ガイダンス」がきっかけです。ここでは企業価値を生み出すビジネスモデルやストーリーを考えましょう、みたいな事が書いてあります。

好きなんですよねえ、こういう将来のビジョンに向かってストーリーを創るという話が。なので、私自身のビジョンを明確にし、それを社会に落とし込む方法について考える1ヶ月にすることにしました。なぜ社会に落とし込みたいのかというと、月ノードの働き検証のためです。「業を銭に変える」と個人意識から少し離れる感覚が掴めるんじゃないかなって…。

ノードに関する考察(というか呟き)はこちらに書いてます〜

天秤座の新月図:ビジョンを形に

天秤座新月はこんな感じでした。

私が注目するのは、
①水星金星と海王星の180度
②太陽月と木星の180度
③水星金星、冥王星、天王星の土の三角形
です

それぞれの意味を新月の時に説明するという事をしたかったんですけど、間に合いませんでした笑

もう天秤座新月期間は終わってしまうので、一言だけで解釈書くと、
①→長期ビジョンの設定
②→ビジョン達成のストーリーを描く
③→ビジョンを実現するための圧力
です。

天秤座新月の振り返り

ずーっとビジョンについてや、それを現実に落とし込む流れについて考えていました。現時点では、私自身のビジョンは出来上がってきていますが、現実に落とし込む流れまでは決める事が出来ませんでした。

プログレス の月が4ハウスにあるのですが、メンバーシップでの会話で月が4ハウスにある時は何か動き始めようとしてるけど社会に出てくるのはもう少し先になる、というはなしがありました。なので、現実に落とし込む為の具体的な流れはもう少し先になってから形になるのかもしれません。

新月は天秤座3度でした。天秤座3度は周りに流されながら何かを始動しますが、それが何かは分からない状態を表すようです。ヘリオでは牡羊座3度となりますが、こちらも何が自分を動かしているか分からないけど動くという感じなのかな、と。

振り返ると、天秤座新月期間は人と関わる事が多く、行動に影響を受けるものが多々ありました。私のビジョンにも影響しています。しかし、具体的に何がしたいかは分からない状態なので、これが天秤座3度なのかもしれません。うーん、結構歯痒いです。

運動は前回から引き続き筋トレをし、更にランニングも始めました。運動した方が活動的になれるため、何か新しい事を始めるための体力づくりをしている感じです💪

まとめ

天秤座新月のテーマ
ビジョンの模索

結果
ビジョンは思い描けたが、具体的なビジョンにまで落とし込むことは出来なかった

今後の課題
具体的なビジョンや行動は引き続き考える
激しい運動日を週1〜2日作る
掃除、整理整頓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?