見出し画像

アピールにはカラーを使え!

人は、物を買う時、80%色彩感覚で選ぶ。
善は急げ!さっそくnoteに活用してみたので、ご覧下さい。

ほんの30分前までの、私のプロフィール画面がこちらです。

beforeのスクショをし忘れてしまったので、再現なのだが、こんな感じ。

プロフィール画像は、愛犬の絵。
背景は、初期設定のライトグリーンのまま。

『10,000日計画』と言われても、
なんのことやらさっぱりだ。

こんなプロフィールで、
文章を読もうと思ってもらおうなんて、
100年早かったなと痛感した。

全く塾考できてないので、かなりずさんではあるが、afterはこちら。

beforeよりは、格段に興味を引く内容になった!

【意識したこと①】女性らしい字体&ピンク

私がどんな奴かがわかりやすい方が、
きっと読んでくださる人も興味を持ってくれる。

得体の知れない他人は、興味の的にとまりにくい。

同じ文章でも、男性のものだと思って読むのと、女性の書いたものだと思って読むのは、
だいぶ感じ方が違う。

【意識したこと②】危機感を表す、赤&黄色

画像の文字を読んでいただけるとわかる通り、
私の状況はわりとヤバイ。

社会人としての履歴書として、下の下の内容。

その崖っぷち女の焦りや不安を、みなさんにとってのエンターテイメントにしていきたい。

【改善点①】プロフィール画像

自分の顔をプロフィールにするかと迷ったが、
今日はやめた。

なぜなら、赤裸々に過去のことを書いているから。

顔バレして、両親や弟、
その他文章に登場した人が何か被害を被るなんてこと、あってはならないからだ。

今後は、文章の書き方も変えていかなければならない。

自分の切り売りはしても、
第三者のことを勝手に書くのは、
当たり前だがご法度だ

事実を吐き出すのではなく、
工夫を凝らして、作品にする。

それが今の私に必要な改良だ。

【改善点②】いい名前が思いつかない

思い付けよって話だが、思いつかない。

どんな名前なら、自己アピールできて、興味も持ってもらえるか。

しっかり考える必要がある。

——————————————————
⬇︎今回の色彩について、参考にしたHP⬇︎
https://liskul.com/wm_cpsychology-4111

読んでみてね!!
私も詳しく勉強します!


#色彩 #自己アピール #色でアピール #駆け出しライター #もうすぐ無職 #本気で稼ぐ #noteの背景改善 #崖っぷち女 #生まれて9636日目


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?