Androidエミュの参考にならない個人的な感想

Androidエミュは結局どれが一番いいのか気になって
いろいろ試してしまったので不完全ながら書きました
検証と言えるレベルには達していないので参考にはならないと思います…


BlueStacks

結構色んなところで紹介されてるこのソフト
個人的にはなんやかんやでこれが一番マシかなぁと思っています。
広告はサイドに表示されるものを除けばあまり気になりません
(サイドに表示される広告はクソうざいので設定からOFFにしましょう)
BlueStacks5とBlueStacksXがありますがBlueStacks5をおすすめします
BlueStacksXはクラウドを利用してインストール不要でゲームができるもの
みたいなのですがラインナップがあんまり…
(フォントが見やすい(中華エミュはクソみたいなフォント使ってる))
(ブルアカが他のエミュと比べてきれいな気がする)

NoxPlayer

Androidエミュを調べると最初に出てくるこのソフト
ゲームの対応状況等も悪くなさそうでしたが広告が多い!
(サブスクで消せるみたいですが…)
Android12環境も用意されてるみたいなのでなるべく新しい環境で
プレイしたいなら選択肢としていいのではないでしょうか?
ゲームプレイに一切関係なさそうなFacebookがインストールされていた(Root化しないと削除できませんでした)
(フォントがかなり微妙)

LDPlayer

軽量だと言われていたこのソフト
上部タブの動作が微妙でしたが悪くない印象
(軽くしか触ってないのでよくわかってないですごめんなさい)
広告もそこまで多くなかったと思います
(フォントがちょっと微妙)

WSA(Android™️ 用 Windows サブシステム)

Windows11で利用できる機能
Hyper-Vとかいうやつで動いてるみたいでそれがかなり微妙
(サードパーティのエミュレータと共存が難しい)
Google Play Storeには非対応ですが無理やり導入するこができる(らしい)
動作は重め…
高スペックPCならかなりいい選択肢なのでは?
サードパーティの共存難しい時点でかなり微妙

Waydroid

Linuxで利用できるAndroidエミュレータ
Wayland環境が必要でした…X11環境だったのでwestonで動かしました
デフォルトではx86のようでAndroidにいろいろ組み込む必要がある(らしい)
Linux初心者には厳しかったのでここで諦めました…
うまくやればウマ娘も動作するみたいです

Google Play Games for PC

エミュレータなのか微妙なこれ
対応ゲーム増やしてくださいお願いします
ブルーアーカイブ対応待ってますお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?