見出し画像

お笑いライブに持っていって良かったもの

先日、下記の通り「お笑いライブの暗黙の了解」についてご質問いただきました。

ひとまずお答えした通り、難しいマナーはやっぱりそんなに存在しないと思います。
ただ、今年の2月からライブに通う経験の中で、ちょっとずつ工夫するようになっていることもあり、それは持ち物という形で現れてきているように感じます。これは誰かの役に立つかもしれないのでまとめてみました。人にとっては何を今更な内容だと思いますし、必ずどのライブでも必要なものではないと思います。
読まれた方で「これ便利だよ」というものがあれば是非お寄せください。

A4 クリアファイル

これだけは覚えて帰ってください、A4のクリアファイルは持っておくと後悔がない!!!稀に公演のフライヤーが配られることがあります(添付ツイート参照)。これを泣く泣く折り畳んで持って帰るのは避けたいですよね。

フライヤーの持ち帰りがなかったとしても、チケットホルダーとしても使えるし、紙系の物販(ステッカー、ポストカードなど)があった際も大活躍。
おすすめは裏表紙が硬めで複数ポケットがあるちょっとだけ高いやつです。後述しますが、連絡先記入やアンケート記入時に下敷きとしても使えます。
コンビニにも売ってたりするので、ライブ会場の近くで調達できるはず。

カバンそのもの

手ぶらでもお笑いライブに参加可能ですが、終演後のゲリラ物販も稀にあるため、カバンかエコバッグか何かはあった方がいいでしょう。
会場には当然クロークなどなく、床に置くか抱えるしかないので、小ぶりなものが望ましいです。が、前述の通りA4サイズのクリアファイルだけは絶対に入れたいので、物販や展覧会で売ってる布バッグで済ませることが多いです。

例えばこういうやつです。

本、またはダウンロード済みのコンテンツ

座席指定チケットもあれば、整理番号順の入場となることも多いお笑いライブ。後者の場合、整理番号が早いと入場後20分程度余裕があることもザラなので、座席で時間を潰せるものを持って入ることが望ましいです。そんなのスマホでYouTube見たりラジオ聴いたりTwitterすればいいじゃん、と思いきや、地下でちゃんと電波が入らない会場も、ままあります。一番絶望的なのは座・高円寺2。
なので電波を使わないで見たり聴いたりできるものを用意するようにしています。YouTubeやPodcastを事前にダウンロードしておくのがスマートですが、そんなに気が回らないので文庫本を持ち歩いたりiPhoneのKindleに何か入れておくこと多くなりました。

最近読んで面白かった本を貼っときます。

ボールペン

このご時世なので氏名住所電話番号を用紙に書いて入場時・退場時に提出を求められることが多いです。もちろん筆記用具も配られるんですが、ペグシル(この記事のカバー画像に写ってるやつ)の場合座席が暗くてなくしちゃうことも多いのでボールペンを1本だけ持ち歩いています。そそっかしくない人は不要です。

水分

夏場の水分補給はもちろん、面白いライブで笑うと想像以上に喉がやられます。水分補給できるものは絶対あったほうがいいです。

折り畳み傘、日傘(帽子)

お笑いライブの会場入場前の整列場所には屋根がないことがあります。というか新宿バティオスにはありません。雨が降り出すと悲惨ですし、夏場の日差しの強い時間に立ちっぱなしは非常に危険なので対策しておくといいと思います。

こんなところでしょうか。何か思い出したら追記しますし、耳寄り情報があればぜひマシュマロなどから教えてください!

追記:無音カメラアプリ

マシュマロでご連絡いただきました!ありがとうございます。

お笑いライブではしばしばネタ以外の時間、例えばエンディングMC中など一部だけ写真撮影がOKとされることがあります(全く許可されないライブもあります)。
Twitterに上がっているライブレポの写真はその間に撮られたものです。「写真撮影OKです、撮った写真はSNSに上げていただいて大丈夫です」などと案内があれば撮っていいのですが、ここはシャッター音が鳴らないカメラを使うのがマナーとされています。「演者が喋ってる時間だもんね」と考えると当然の配慮ですが、夢中になっていると意外と気づかないもんです。

iPhoneでもAndroidでもアプリストアで「無音カメラ」と入力すると出てくるものからいくつか試してみるのが良さそうです。意外とすぐ広告が出て撮れなくなるものもあるみたいなので、事前の準備でアプリの機能を確認しておくといいと良さそうです!

もっといい写真が撮りたい方はカメラを買うのもいいと思います!!!
(私は舞台の撮影に全く向いてないけど、好きなカメラで撮ってます 無音アプリに詳しくなくてすみません!)

2022/08/10 ネタと警察のライブより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?