ジェムカンAR自作のススメ

皆さん、おはこんばんにちは。

どですか、ジェムカン、楽しんでますか。

そりゃ楽しんでますよね。聞くだけ野暮でした。

言うまでもなく、ぼくは楽しんでます。



皆さんがどんなスタイルでジェムカンを楽しんでいるのかはわかりませんが、ここでひとつ、提案がございます。とはいえ、これまでずっとジェムカンを応援してきた方々には今更何をといった内容かもしれませんが。



ジェムカンといえば、〇〇寄りの箱推し、ありますよね。それはそれとして、誰推し、ありますよね。

実際に目の前に、推しが、ジェムカンのみんなが、現れたら素敵だと思いませんか。ぼくは思います。っていうかよく出没してます。ヘヘッ。


世間には、ARというものがございます。

AR。

『Augmented Reality』

、だそうです。よく見ますよね、POKEMON GOのやつですかね。

たしかデレステでもアイドルをARで呼び出せる機能があったと思います。


でさ、

ジェムカンAR、ほしくない?

じゃ、作っちゃおう。





作り方は簡単。

①ジェムカンを堪能します。

②ジェムカンの身振り手振りや表情、声音のイメージを一通り頭に叩き込みます。

③自分の目の前に投影します。



ね、簡単でしょ?

これでいつでもどこでも、ジェムカンに会えるんです。

ジェムカンといっしょ。

毎日の通勤通学を共にするもよし、駅のホームで電車を待っている姿等、街中での何気ない日常を横目にするもよし、ユニットで集まってショッピングや休憩を楽しんでいる姿を眺めるもよし、はたまた自分の職場や学校、さらには自宅に呼んでのんびりと過ごすもよし、さぁさぁなんでもござれ。

高性能なPCも、最先端のバーチャル技術に関する知識も、要りません。

ただひとつ、用意するべきものは、愛、それだけ。


それでは皆さん、ジェムカンとの素敵な生活を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?