OBSを使ってDiscordの画面共有をする方法

備忘録。Windowsユーザー向け。
なお、OBSの基本的な使い方はここでは扱いません。長くなるので。

先立って書いておきますが、正直3Dアバターを出したり手元撮影を添えたりなどどうしてもやりたいことがなければOBSを使うべきではないです。手間がかかりすぎるので。

手順

①OBSでレイアウトを作る
②プレビュー画面を右クリックし「全画面プロジェクター」か「ウィンドウプロジェクター」を選択
③プレビュー画面だけを映したウィンドウが開かれるので、それを画面共有に設定

以上。ただしこのままでは画面共有に音が入っていないので、下記の手順を追加で行う必要があります。

Discordの画面共有で音を出す方法

①音量ミキサーの「…」から詳細プロパティを開く
②出したい音声の音声モニタリングを「モニターと出力」にする
③これで音が出るが、配信する側は音が二重に聴こえるので下記で対策

※別のサウンドデバイスがある場合限定、ない場合は後述
④Windowsの設定アプリの「サウンド」の項を開く
⑤音量ミキサーから「OBS」を探し出力デバイスを今使っていないものに設定
⑥まだ音がダブる場合は一度OBSを再起動、またはOBSの設定の「音声」→「詳細設定」の「モニタリングデバイス」を変更

【他のサウンドデバイスが無い場合】
Yamaha SYNCROOMで生やすことができる
https://syncroom.yamaha.com/play/dl/


Q.なんでこんなに面倒なの?

そもそもOBSの意図している用途じゃないから。

  • プレビュー機能はそもそも配信者が画面レイアウトとかが間違っていないか確認するためのものであって人に見せるものではない

  • 画面共有するウィンドウから音が出てないといけないため、一度別のソフトを噛ませる場合はそのソフトからも音を出させるしかなく、結果として音声が二重になってしまう

なお、将来DiscordがTwitchなどと同じような方法で配信が行えるようになればこの問題は解決します。もはや画面共有ではないけど

画面共有と仮想カメラの違い

OBSには仮想カメラという機能が備わっており、これをONにするとビデオ通話としてDiscordに出力できます。
ワンボタンでできるので画面共有よりはるかに楽ですが、いくつか問題点がある点に留意してください。

  • 通話チャンネルに参加できる人数に制限が課されるようになる

  • 他の参加者の意志に関係なくビデオが表示される (おそらく非表示にできない)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?