初めまして

こんにちは。大晦日と申します。

先日誕生日を迎えまして、
「何か新しいことを始めたい!」と思い、
日常のいろいろなことを文章にしてみよう!とnoteを始めてみた次第です。
今のこと、昔のこと何でも脈絡なく書いてみようと思います。
誰かに読んで笑ってもらえたら嬉しいなー
特に何か役立つ情報を提供するという感じではないです。
すみません。
あと口悪いです。

最近の自分を振り返る

もともと下手の横好きなんですが、
今年に入って
・地元の観光ボランティアガイド団体
・社会人のカメラサークル
に新しく所属し、あと県政モニターという県の行政施策等についての
アンケートに答えるというのにも入り、
さらに今年地元で国民文化祭があるんですが、その運営ボランティアにも
応募していて(忘れてて、お知らせが届いて気付いた)
いろいろ渋滞してます。
重度の人見知りなのになぜわざわざ新しいコミュニティに
飛び込んでいくのか、自分でも不思議です。
上の2つは年会費いるんで金払ってまで飛び込んでます。
一応なあなあな気持ちで入ったんではなくて、
地元のお祭りを愛しているので自分の言葉でその魅力を伝えたい!
ほぼ独学でカメラをやっているのできちんと勉強したい!
あわよくばやろうと思っている副業にも活かしたい!
という強めの思いはある。

あと11月に受けたい試験の勉強も並行してやってます。
あと楽器を昔やっていて、またやりたいなと思っています。
あと昨年からお笑い熱が再燃し、もはや自分でお笑いをやりたいと
考えています。
切実に体が10個くらい欲しい…

こういうときの取捨選択ってみんなどうやってるんでしょうか?
自分は学生くらいのときから変わってないんですが
楽しみな予定を詰められる限りテトリスみたいに入れ込んでいく
→しんどい
→楽しめなくなる
という負の循環を永遠に繰り返しています。
ここ数年は、ひとり親になったこともあって
哀れみの目に対する反骨心というか
「ひとり親でもめちゃくちゃ楽しんでますからー!!」
みたいな思いもあって余計悪化してる自覚があります。
どうにかしないとな~でも全部やりたいんですよね~
そんな感じです。

ちなみに、観光ボランティアの方はおじいちゃんおばあちゃん
ばっかりでほっこりする感じの集まりで
「若い子(アラフォーやけども)来てくれて嬉しいわ~」と
言ってくださりありがたい限りでした。勉強するぞ!

カメラサークルの方は正直に言うと大学ノリ~って感じで非常に
居心地が悪かったです。多分みんないい人なんだろうなとは
思いつつ。
カメラ歴は長いのに知識空っぽで引け目もあったし。
基礎的なことを教えてくださった男性の方がいたんやけど
私のカメラ持ってレンズ側下にしてガッて強めに机に置いたの
まじ殺意沸いた。傷とかなってないけど初対面の人間の持ち物
そんな雑に扱うことある?てレベル。
まあニコニコヘラヘラしてました。
カメラの方は年会費高いので、今年度様子見ですね~~

よろしくお願いします

これからいろいろ書いていきたいと思います!
よければ読んでやってください!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?