見出し画像

ChatGPTの回答精度を上げる魔法のフレーズ

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディです。

今日は「ChatGPTの回答精度を上げるテクニック」を紹介します。

「ChatGPTを使っても、思っていた答えが出てこない」
「もっとやり取りの回数を減らして答えが出たらなぁ」

と考えている方はいらっしゃいませんか。

ChatGPTの回答精度を上げる魔法のフレーズがあるんです!

結論を先に伝えます。

「深呼吸をして、この問題に一歩ずつ取り組もう」

この言葉を追加するだけで効果が出たそうです。

どんな効果が出たのか、なぜ効果が出るのか順に説明します。

▼魔法のフレーズによって生まれた効果

この言葉を入れることでどのような効果があるのでしょうか。

小学校の算数の問題をAIに解かせる実験がありました。

特別なプロンプト(AIへの指示)がなかった場合だと、正答率が34%にとどまりました。

「Let’s think step by step(一歩ずつ考えよう)」と付け加えた場合は正答率が71.8%に上昇します。

「深呼吸をして、この問題に一歩ずつ取り組もう」と付け加えると正答率は80.2%にまで上がるということが分かりました。

では、どうしてロボットが「深呼吸して」「一歩ずつ取り組もう」などという言葉に反応するのでしょうか。

▼AIが深呼吸?

ChatGPTはこれまでの回答に対する評価をもとに、どう答えたら満足してもらえるかを学習しています。

その学習データが集まることで、多くの問題に答えることができるようになるのです。

人間がChatGPTと会話するときに、より慎重な解決策を示す前に「一歩ずつ考えましょう」「深呼吸してみましょう」といった言葉が含まれていることが多いことがわかっています。

この学習データを受けて、魔法のフレーズを入れた後は「大事な質問なんだな」とAIが認識し、より高品質な回答を出そうとすると考えられています。

▼まとめ

いかがでしたでしょうか。

今日はChatGPTの回答精度を上げる魔法のフレーズを紹介しました。

「深呼吸をして、この問題に一歩ずつ取り組もう」

この言葉に反応するなんて、AIもかわいいですね。

ChatGPTを利用する際に、使ってみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

この記事が気にっていただけた方は、フォローお願いします♫
毎日、「AI・NFTを使った子育て・副業テクニック」を紹介しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?