なみ氏。

Instagram→@_namilog_

なみ氏。

Instagram→@_namilog_

マガジン

  • 小心者日記

    ドキドキ怯えながらも、自分なりに心を落ち着けさせてなんとかやってます。そんな日記を。

  • お気に入り

    わたしのお気に入りを集めました。

最近の記事

モンゴルに来た。現実は続く。

夢のよう、だけれども これはまぎれもなく現実だという感覚もあって。 . とある写真をきっかけに 今回行くことになったモンゴル。 その写真の場所は、トナカイと暮らす民族・ツァータン族がいる場所で、車も電車でもだめ、馬でしか行けないのだという。 そんなん行けるなら行ってみたいでしかないやん!!!と、好奇心のままに調べてみたらYouTubeでその民族に会いに行っている日本人がやってるツアーを見つけた。 概要欄に載っていたURLからとびたどり着いたHPは、なんだか怪しい、、

    • “陽の光を観て”みた結果。~2022年振り返り~

      今更だけど、2022年の振り返りを。 2022年は、ほんとにあたたかでおだやかな1年でした。丁度この1年住んでいたシェアハウスの影響は大きいとは思うものの、家の中・外、どちらをみても、わたし自身の心がおたがやだったのは、一年を通して意識していたテーマがあったからかもしれません。 そのテーマは、 『陽の光を観て。』 詳細は↑ 人間関係において、相手から自分への視線をどうしてもネガティブに捉えガチなわたし。 でも、勝手に被害者ぶる自分に嫌気がさして、相手の人の信じたい部

      • しょうもない自分で生きていく。

        熱海に行ってきた。 伊豆大島に行って くさやを食べたいと思っていたところを 一週間前に変更して。 理由は、会いたい人がそこにいたから。 だからこそ、会いたいと思った。 その人の名前は、坂爪圭吾さん。 この方の存在は、学生時代にSNSでご本人のブログを通して知った。 胸に響くど直球なメッセージが綴られている 坂爪さんのブログ。心の内を読まれたようなドキッとする言葉が多く、耳が痛いと感じる内容もある。いや、そんな内容ばかり。それしかない。笑 でも、その痛みは自分にとって

        • 利尻島で見つけた在り方〜溢れる選択肢に溺れない、自分に還る夢の浮島〜

          こんな生活にあこがれて出てきたけど、、、。 転職したとして、次のステップはどうしよう。 あっちにチャレンジしてみたいけど、まずはここで頑張ってキャリアを積んで、、、! あの子は結婚して、あの子はこんな働き方をしていて、あの子は、、、。 モノや情報に溢れ、働き方も多様化してきた現代。多種多様なロールモデル、表現の場となるサービスやその範疇を広げる制度、リモートワークやフリーランス層の増加から場所や時間に捉われない働き方の浸透など、未来の選択の幅はここ数年で格段に広がっている。

        モンゴルに来た。現実は続く。

        マガジン

        • 小心者日記
          3本
        • お気に入り
          4本

        記事

          陽の光を観て。

          今年はどんな年にしよう。 今、何を大事にしたい?? そんなことを悶々と考えていたら気づいたら1ヶ月が経っていた(考えすぎ)。 でもこの1ヶ月の中でたくさん大事なものが見えた。 大事にしたいものも見えた。 2022年、さぁどんな年にしようか。 * 2022年のテーマ、それは 「審<陽>眼」 美を識別する眼力という意味の「審美眼」をもじった造語だ。 これをテーマにしたのは、 人と人との関係において、やわらかくあたたかい陽だまりのような部分で交差し合いたい、と思ったから。

          陽の光を観て。

          考えすぎていた過去の自分へ。憧れ・理想を手放したら"そのままでいい"の意味が変わった話

          この10月、11月にかけて、わたしの26年間の人生の中で引っかかっていたものが、一つ外れたような感覚があった。 大切な感覚。 だから、ちゃんと残しておきたい。 気になってくれた人、ありがとう。 ちょっと長めだけど、よければ読んでいってください。 ★目次 1.「そのままでいい・ありのままでいい」。"自分を認める"ってどういうこと? 2.憧れ、理想を追いかけていたこれまで 3.追いかけることをやめると、「そのままでいい」の意味が変わった 4.変わりゆく今に身をゆだねて 1

          考えすぎていた過去の自分へ。憧れ・理想を手放したら"そのままでいい"の意味が変わった話

          「But」ではく「And」を。

          イギリスの広告会社が出していて 2,800万回の再生回数を誇る動画 「The power of words」 言葉一つで、人の受け取る印象は変わる。 "言葉の暴力"も、"言葉の癒し"も、 存在するんだ。 人間は敏感で繊細な生き物で、 その時、何も感じていないように思っていても、 大人になった時、実は傷として残っていたり、 見ないふりをしていると そういったトラウマは実は孫の世代まで残っていたりするという。 だからこそ、 なるべくプラスを言いたい

          「But」ではく「And」を。

          初めての冬

          冬を、わたしはまだ知らなかったのかもしれない。 目の前は一面、モノクロの世界だった。雪の白さと木の影の黒さでグレーがかって見えた。命あるのは、わたしといっしょに行った友人だけだと思ってしまうくらい、色がなかった。それでも流れ続けて凍らない水と、降り続ける雪と、雪から凌ぐ守りとなってくれた木々に、自然の生命、エネルギーを、ぬくもりを感じた。 綺麗に並ぶ木々に雪が降り積もる景色は、絵本の中だけだと思っていたけど、それもこの景色を見た誰かが書

          初めての冬

          期待をしない

          恋愛は自分と違う人に惹かれるけれど、 友達は似ている人が集う。 関係を大切にするためには、 恋愛は、違うからこそ折り合いをつけ 友達は、違うからと突き放さない。 どちらもその「違い」を受け入れて、 そして、期待をしないこと。 自分のものさしで測り、期待をするから、 離れてく、離してく。 違いを見つけて怒ったり、 自己嫌悪しては嘆いたり。 そうではなくて、 ただ相手を知っていくこと。 その時その瞬間、その人が、 何を思って、何を見て、 何を大切にしてい

          期待をしない

          「曖昧さ」を愛して。

          花なのか蕾なのか。 光なのか闇なのか。 右なのか左なのか。 そうして人は どちらかに分けることで 安心するようで。 既にあるものに当てはめて それをそれとしようとする。 大きさや濃淡、温度。 2つに分けきれない尺度は様々。 芸術や自然には その「曖昧さこそ美しさ」と思えど、 人には中々 その曖昧さを許せないようです。 でも、人が過ごす"時"というものは 分けられないほどに流れていく。 そう、今は今だけ。 中途半端な自分も 結果がない自分も

          「曖昧さ」を愛して。

          紅茶を選んだ彼女は、あなたのことを好きかもしれない。

          紅茶を選んだ彼女は あなたのことを好きかもしれない。 . . 朝に飲むものとは。 . 目覚めの1杯にコーヒー、 喉が乾いたらお水、 夏の暑い日には炭酸系のドリンク、 友達とのカフェではカフェラテ。 . 今はいろんな選択肢があるけど、 あなたと過ごす時間にteaを選んでいる異性がいれば、それはあなたのことが好きなのかもしれない。 . . 紅茶は香りの印象が強い。 . 飲む前に鼻を近づけて、少し息を吸って、いい香りを感じてから、飲む . 紅茶を飲むときのそんな仕草が美しくてよく見

          紅茶を選んだ彼女は、あなたのことを好きかもしれない。

          「書く」を忘れない。

          7/23は、「文(ふみ)の日」 ということを知ったのは、日付けが変わる1時間前。 「手紙」は、時を超える。 「打つ」だけじゃなく、「書く」も忘れたくないと思った。 わたしには、大切にしているレターボックスがある。箱というよりは袋に近いけれど、 高校卒業時から今まで、貰った手紙は全て残して、そこに閉まっている。 お誕生日にもらったメッセージカード、 卒業などの節目にもらった手紙、 お土産と共に入っていたメモ、 寝てる間に出ていくねという置き手紙。 なんとなく捨てたくな

          「書く」を忘れない。

          外出規制にもんもんとした人が溢れる中国で3000万回の再生回数!?自粛モードで外出できない日本で今、見るべき動画とは。

          ※内容の解説ではありません。  ひたすらにおススメしただけのnoteです。 オリンピックも1年延期・都民は週末外出自粛。 ますますコロナによる中止・延期に拍車がかからんとする世の中に、休日も外に出ず最近は一日家にいる、という人も多いんじゃないだろうか。 そうして家の中だけで過ごすが増えると、日に日に増す、一日のもったいない感・焦り。 普段の休み、家にずっといてもそんなこと感じないのに...。 閉鎖的な空間はこころも閉じさせていく。 でも この時間はもったいなくない。

          外出規制にもんもんとした人が溢れる中国で3000万回の再生回数!?自粛モードで外出できない日本で今、見るべき動画とは。

          意味がなくても。

          「菜未ちゃんって意味ないことに一生懸命できるよね」 ...一つ言っておくと、これはけなされているとかではない。らしい。 この言葉を放った本人がそう言っていたのだから、そうなんだと思う。 し、わたしも言った本人が人をけなしたりする子ではないと知っているので、決してネガティブには受け止めていない。 しかし、一見ネガティブに見えるこの言葉。 認めていいのかわからないけど、「たしかにー。」と認めてしまうこの言葉について、 今よく向き合いたいと思う。 というか、ちょっと思う

          意味がなくても。

          【成長とは、"なにを想う自分であったか"その時間の積み重ね】

          . . 成長したい! . 学生や社会人になりたてのわたしたちの年代では特によく聞く言葉のような気がする。 . . わたし自身も、そう思う一人だった。 . できることを増やしたいし、 なにかをやった結果がほしい! . もっとあの子みたいに、、、 もっとこれができたら、、、 . . ステキな人に出会わせてもらう機会が多かったからか、いつもいつも、思っていた。 . . でも最近、「成長」について考えたとき、 捉え方が変わってスッと楽になったことがある。 想い続けていたからこそ、感じ

          【成長とは、"なにを想う自分であったか"その時間の積み重ね】

          『「やりたい」は叶う! 福井のOL穂乃花さんが夢をどんどん叶えている理由(わけ)』

          自分のやりたいことってなんだろう? "好きなことを仕事にしよう"なんて言葉が飛び交う現代。 好きなことなんて言われても…… それだけじゃ生活できないでしょ! 夢とかやりたいことなんてないし…… 個性や意志を持つことが尊ばれる時代に窮屈さを感じながら、淡々と過ぎていく日々に「このままでいいのか、私」なんて考えが顔を出す。そんな人も少なくないのではないでしょうか。 でも、 好きなこと・やりたいことはあなたの中にあるのです! そして仕事かなんて関係ない!それは叶うのです!!

          『「やりたい」は叶う! 福井のOL穂乃花さんが夢をどんどん叶えている理由(わけ)』