見出し画像

2019.9.22ホーチミン軽音部シャッフルライブvol.3

9月末から10月頭にかけて、ベトナムで3本のライブに参加しました。
9月22日は参加させていただいているホーチミンの音楽好きの集まったホーチミン軽音部に参加するメンバーの中から主催者によりランダムに組まれたメンバーでのライブ。
組まれたのは8月中旬でしたが、私がホーチミン不在期間だったので9月に入ってからスタジオ練習開始となりました。よく利用するスタジオの内装はピンクの壁に紅葉と蔦に滝の写真、となかなか奇想天外なのがホーチミンらしいです。

画像1

2回目はスタジオ練習写真はありませんが、練習の打ち上げ写真をば。。

画像2

ライブ前日に3回目のリハを終え、当日を迎えました。場所は2回目開催時と同じくYoko cafe。

画像3

Yoko Cafe
22 Nguyễn Thị Diệu, Phường 6, Quận 3, Hồ Chí Minh 70000
028 3933 0577

名前のYokoはオーナーがオノ・ヨーコさんが好きゆえらしいですが、経営はベトナム人の方です。ちなみに私もオノ・ヨーコさんの作品好きで日本に住んでいた時は企画展など観に行ってました。(話がズレました)

私の歌わせていただいたこの日1日限りのバンド越南天国のバンド名の由来は、ベトナムの意味の越南と最後に歌う曲をもじって考案したところ即採用に。1日限りの名前ですがなかなか良い名前を思い付いたなと愛着が湧いちゃいます。

画像4

演奏した曲目は以下です。
1.やさしさに包まれたなら
2.木綿のハンカチーフ
3.異邦人
4.学園天国

画像5

画像6

ホーチミンに住んでいて普段はバンドで歌う機会はなかなかないので自分のトレーニングにもなります。

画像7

画像8

限られた日数の中で、もともとはそれぞれに違うジャンルの音楽の人たちと一曲一曲仕上げてゆくのはとても刺激的でした。
開催3回目の今回も映像を見て反省もしつつ楽しい日となり、企画者と共演者の皆さまに感謝です。

こちらは100円記事となっていますが、無料公開しています。
本編はここまでですが、読んで面白かったら投げ銭的な感じで100円ください。

ここから先は

141字
この記事のみ ¥ 100

日々のノートを読んでいただけるだけで励みになっております。 サポートは創作活動の資金にさせていただきたいです。