Namsan

ゲーム、ゲームでの暴力表現、英語、英語圏のインターネット文化などに興味があります。私は…

Namsan

ゲーム、ゲームでの暴力表現、英語、英語圏のインターネット文化などに興味があります。私は自分が好きだったり面白いと思ったものを広めたいと思って記事を書いてるので、当分の間は無料記事しか書かないと思います。コメントなどをしてくれると励みになります。

マガジン

  • Doom

    私が書いたDoomに関係した記事です

最近の記事

Doomのゲームプレイを楽しくする様々なMODを試してみよう

前に書いたDoomの紹介記事で、わたしは”今のDoomには、ゲームプレイをより楽しくしたり便利にするようなMODがたくさんある”と言いましたが、今回はそういったMODを紹介していきます。 なお、今回の記事で紹介するMODはほぼすべてのゲームプレイMOD(武器やモンスターを変更するMOD)と併用可能です。 Damnums 敵にダメージを与えた際に、ダメージ量を表示するMODです。 BorderlandsなどのFPSに出てくるダメージ表示と似ています。 設定から、ダメージ表示

    • 2018年の今、楽しいFPSであるDoomを遊んでみよう

      わたしはDoomが好きです。どのくらいDoomが好きかと言うと、MAPをいくつか作ったり、人が作ったMODを自分好みに改造したり、外国のDoomのフォーラムに行ってMODのバグ報告や要素の提案などを頻繁に行うくらいには好きです。 なので、この記事では2018年の今にDoomを遊ぶべき理由を説明します。 そもそもDoomって何? Doomは、id softwareによって1993年末にリリースされたFirst Person Shooter(一人称視点シューター)です。あなたは

      • ゲームにおける暴力表現を追い求めるYoutuber、Valentin The Mad氏

        みなさんはゲームにおける暴力表現を重視していますか。わたしはゲームにおける暴力表現が大好きなので、FPSなどのゲームをやっていると”このゲームは頭が破壊された時の血が少なすぎる!”とか、”ショットガンで足を撃ったのにもかかわらず破壊されないなんて、このゲームはやる気がない!”みたいな風に思ってしまいます。こういったものはゲームの爽快感に貢献しているので、多ければ多いほどいいのです。 ところがわたしは、わたしのようにゲームでの暴力表現をとても重視しているゲーマーたちはそこまで存

        • 銃がたくさん出てくる楽しいローグライクシューター、SYNTHETIK

          わたしは最近、SYNTHETIKというゲームを熱中して遊んでいました。このゲームはローグライクと見下ろし視点シューターを組み合わせたゲームで、Nuclear ThroneやEnter the Gungeon、またはThe Binding of Isaacみたいな感じです。こういったゲームは最近はよく作られていますが、このゲームのどこが楽しくてどこが違うのかを書いて、魅力を挙げていくことにします。 銃のシステムがリアル このゲームは、リアルなほうのFPS並に銃のシステムがリア

        Doomのゲームプレイを楽しくする様々なMODを試してみよう

        • 2018年の今、楽しいFPSであるDoomを遊んでみよう

        • ゲームにおける暴力表現を追い求めるYoutuber、Valentin The Mad氏

        • 銃がたくさん出てくる楽しいローグライクシューター、SYNTHETIK

        マガジン

        • Doom
          2本

        記事

          わたしはNamsanです 自己紹介

          みなさんこんにちは、わたしはNamsanです。2010年代に入ってからはブログを書いておらず、日本語の長文を書く機会があまりないと感じていたので、Note.muでブログを作ることにしてみました。 わたしが好きなものはゲーム、ゲームでの暴力表現、そして英語です。わたしは幼いときからゲームをやっていたので、ゲームが大好きです。そして10代前半のときに暴力的なゲームであるスターツインズやSoldier of Fortune、Elder Scrolls IV: Oblivionなど

          わたしはNamsanです 自己紹介