見出し画像

外堀から埋めてみる

こんばんは。


お久しぶりです。


昨日、竹尾見本帖本店のギャラリーに行ってきました。

今の展示は「クリエイター100人からの年賀状」

竹尾見本帖さんを懇意にしている様々な部門のクリエイターさんが「竹尾紙太郎」宛に送ってきた年賀状の展示という企画です。

画像1

イラストよりのデザイナーさんから、紙モノのプロフェッショナルのようなデザイナーさんまで、たくさんの方の展示がありました。

私も自由に紙を加工する設備と技術があればいいなーと思った次第です。

(2020年のうちに箔押しと活版印刷の経験はしたいです、切実に)


さて、今日は小説執筆に詰まって箱を作っていました。(何故………?)

昨日、竹尾見本帖で作品イメージに合う紙を探してきたんです。

それを使って作って見たのがこちら。(めっちゃ作業机ですねすみません)

画像2

こちらの水色の紙は、里紙という少しふんわりしたファインペーパーの、というお色です。


水色、という慣用色はあっても、直接的に水という色の紙はあんまりないように思います。

紙という物質と、水という物質が性質的に遠い存在だからでしょうか……


内側の紙には、ファーストヴィンテージというほんのり色の混ざったクラフト紙の風合いのある紙の、シルバーという廃盤になるお色を使おうと思ってます。もうあまり在庫がないので、本製作に入ったら使います。


こちらの箱は、今書いてる小説をA6版の手製本にした時に入れる予定の箱です。

中身より外側を先に作るのはどうなのって思うけど、まあ、こういうやり方もありでしょう。


今回は、前回の反省を踏まえ、割とぴったりサイズに作れました。もう少し改良して、春の文学フリマに持っていきたいと思います。



小説も、書きあがったらこのnoteに載せてみてもいいかなと思っていますがどうでしょうか……。製本するならそれを見ていただきたい気持ちもありますね……。



それではこれからも創作を頑張ってまいります。



おやすみなさい




七緒



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?