見出し画像

未経験からインスタ運用をお仕事にして在宅ワークを叶えるステップ

今回の記事は

  • これから在宅でお仕事をしていきたい人

  • 子育て中でも家で仕事ができるような働き方を実現したい人

  • 女性として夫に頼らずもスキルアップして稼いでいきたいと思っている人

こういった方へ未経験からでもインスタに関わるお仕事をして
在宅ワークを叶えるまでの具体的なロードマップをお話しします。

実際にスキル0だった私がやってきた経験をもとに書いていくので
これからの方でも順番に進んでいくことで実現は十分に可能です。

在宅ワークまでの3ステップ全体像

①自身でインスタ発信を開始する
 並行してスキルアップ(ライティング、デザイン、マーケティング)
②発信をもとに小さな実績や経験を積む
③案件獲得をする

最初はこの3ステップがとても重要!
案件獲得以降は継続案件化や単価アップなどもありますが
初めは自身でお金を稼ぐ経験を積んで価値を提供していく経験を積むことが
とても重要になってきます。

各ステップの進め方

01:インスタ発信をする

まずは自分でインスタ発信をして知識をつけていくことが大切。
ただプライベート発信をするのではなくて
・誰の
・どんな悩みを解決できるのか
ここをしっかりと決めて発信していくことが大事です。

ここをしっかり決めた発信をしていくことで
案件応募の際にポートフォリオとして提示するアカウントを見たクライアントに「インスタを理解して発信している人」と思ってもらえるようになります。

これを「コンセプトを決める」とも言いますが
このコンセプトがしっかりと明確に決められるていると
・発信内容にブレが起きない
・マネタイズや集客に繋げるアカウントができる
・デザインも統一性が生まれる

こういったアカウントが作れるようになります。
実は意外とこのアカウントを一から作れる人ってまだまだ少ないので
その部分でも他の人とは違うなと感じてもらうきっかけになります。

また、インスタ発信をすることで
ライティング力やデザイン力も養うことができるのですが
ここは本などでスキルアップしながらやっていくことがおすすめです♪

02:発信をもとに小さな経験や実績を積む

自分のアカウント発信をしていく中で
数値分析を行いながら投稿の改善、プロフィールの改善、発信の改善など
色々なPDCAを回せるようになります。

これができるようになることで

  • フォロワーを増やす投稿が作れるようになる

  • 集客に繋げる投稿ができるようになる

  • 反応の良い発信がわかるようになる

これらができるようになると何が良いかというと
この自分でPDCAを回して改善を繰り返してきた経験が
スキルとなり実績につながっていきます。

インスタ運用代行で求められているのは
改善を回し続けられる問題解決能力です。

ただ言われた通りに運用しているのは誰でもできます。
だからこそ、私が大切にしているのは「結果に繋げる」運用です。

それを自分のアカウントでまずは実践して力を養っていきましょう!

03:案件獲得をする

発信をある程度して大まかな流れや経験がついてきたら
案件獲得をしていきましょう!

  • クラウドワークス

  • ランサーズ

  • ココナラ

など、クラウドソーシングサービスを使って
案件に応募していく段階です。

こういったサイトだと低単価のお仕事は確かに多いですが
一番最初にお金を稼ぐ経験やスキルを積むにはとても向いています。

ただ悪質な案件もあるので気を付ける必要はあります。
これについては私がやばいと思った案件について今度記事を書きたいと思います。

案件獲得のステップ

①クラウドソーシングサービスに登録
②案件を探す
③応募文を書く
④採用
⑤納品

私の場合は、クラウドワークスしか使っていません。
そして最初はクラウドワークスからのご縁で色々なお仕事に繋がっていきました。なのでクラウドワークスは稼げないといっている人を見ると本人次第なのでは?と思ったりもします。(スキル不足とかコミュニケーション力やクライアントワークスキル不足とか)

案件獲得後に大事なことについては
また次に詳しく書いていきたいと思います。

まとめ

どうですか?
このステップを踏んでいけば月3万円〜5万円は可能です!

①自身でインスタ発信を開始する
 並行してスキルアップ(ライティング、デザイン、マーケティング)
②発信をもとに小さな実績や経験を積む
③案件獲得をする

今日は全体像を話しました。
より詳しい話は今後どんどん発信をしていきます✨

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?