見出し画像

スキル0からCanvaを使って1ヶ月で在宅ワークに繋げる方法

スキルも何もない状態から在宅ワークができるようになれたらいいな〜と思った時、何から始めたらいいのか迷う時ってありますよね。

実際私はそうでした。何かスキルはつけなきゃいけないんだけど

  • 何をしたらいいのかわからない

  • 独学でお仕事がもらえるようになるのかわからない

  • スクールに通った方がいいのかわからない

  • どのスキルを身につけたらいいのかわからない

  • 自分に何が合っているのかわからない

  • 本当に自分で稼げるようになるのかもわからない

こんな感じで一気に疑問・不安が出てきたんですよね。

何かしないといけないんだろうけど
何からやっていけばお家で仕事ができるようになるのか
そんな状態で右往左往している方に向けて
今日は私がおすすめするアプリを紹介したいと思います。

それが「Canva」です!

最近ではかなり多くの人が知っている
デザイン・画像製作アプリになってきましたよね!

ノンデザイナーでも簡単にプロっぽいデザインが
作れてしまうから驚きです。

私はこのアプリを使ってインスタ画像を作成することを
お仕事にすることが在宅ワークへの第一歩でした。

気になる方はここをタップしてCanvaをまず
ダウンロードしてみてくださいね😌

Canvaでお仕事獲得するまでのステップ


Step1

Canvaをダウンロード
使用するためにはログインすることが必要になるので
必ず登録をしておきましょう!

Step2

テンプレートを活用して自分で投稿を作ってみましょう!
Canvaにはとても便利なテンプレート機能があります。
すでに専門のデザイナーさんがテンプレートをたくさん作ってくださっているのでそれをアレンジするだけで簡単にデザインが作れます。

最初はテンプレートを見ながら同じように作れるか練習したり
似たようなデザインをーから作成することが大切です!

また、自分のアカウントで発信を開始して
投稿を作る練習をするのもお仕事獲得にはとても大事です!

大量に手を動かすことで作成に慣れるようにしましょう。

Step3

案件に応募してみよう
ある程度、作成に慣れ

  • ーからデザインが作れるようになった

  • 実際に作って発信をして反応がもらえた

こういった場合はどんどん案件に応募して
お仕事受注を目指しましょう!

クラウドワークスでも投稿作成のお仕事はたくさん募集があるので
まずは低単価でも良いのでお仕事を受けてみることをおすすめします😌

仮に1投稿500円の案件の場合
毎日1投稿納品(500×30=15000円)
1ヶ月で15000円稼ぐことができてしまいます。

時間に余裕がある方はこの案件数を増やすことで
3万〜5万円は稼ぐことが可能になりますよ!
(ただ単価が低いことも多いので実績づくりくらいの気持ちで
挑むのが良いです)

まとめ

今日は「Canvaさえあれば在宅ワークができるようになる」
というお話をしました。

仕事を受注しやすくするためには
Canvaの有料(12000/年)プランに入っておくのもおすすめです!
ある程度、案件を受注できるようになったら有料プランに入っておかないと
逆にお仕事が減ってしまうこともあるので注意!

3ヶ月、ちゃんとやれば独学でも十分
最初の案件獲得、隙間時間で稼げるようになることは可能ですよ!

ぜひ挑戦してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?