見出し画像

自己投資をしてもなぜか進めない。本当の理由

たくさん自己投資してるのに…
どうして自分だけ思うように進めないんだろう..

自分の力でお金を稼ぐ為には
自分自身のスキルアップは必須になってきますよね。

その過程の中で
・スキルをつける為にスクールに入る
・メンターをつける

など
やった方がいいのかな?と悩む時期って
あるかと思います。

結論、そういった正しい道順で進める環境やスクールは
お金を稼いでいく為にはとても重要だと思っています。

私自身もコミュニティやスキル習得にこれまで
100万円以上かけてきました。継続しているコミュニティも複数あるので
月に5万円以上は自己投資をし続けています。

だからこそ、家でお仕事ができるくらいまでには
なれているし今に不満もありません。

ただ、ある程度仕事ができるようになると
もっと他に良い方法があるんじゃないかと色々探しまくり
すでにあるものを全く活用できなくなってしまっていました。

ちゃんと活用したら求めている結果にはたどり着くはずなのに
それができていない状態だと気づきました。

勉強の問題集みたいな感じで
とにかくいろんな教材をやりまくってしまう現象。
1つを何周もし続けて完璧にする方が圧倒的に力がつくのに…

質問したらフィードバックをくれる環境が整っていたり
オフラインで質問ができる環境が整っていたり

環境はすでに整っているはずなのに
できない自分を見せるのが怖かったり
できないことを認められないとか(単にプライド高かった問題、笑)

今の自分をすっごく恥ずかし…

自己投資という名の
無駄遣いババアじゃねーか。

って自分を殴ってやりたくなりました。

でも、多分これってもしかした私だけに限らず
環境を上手に使えていなくてまた違う自己投資を繰り返している人が
他にもいるんのでは?と思ってこの記事を書きました。

「わからなかったら質問をする」

私はこの行為を小学生の頃からできませんでした。

もし、同じような人がいたら自分も危険かも…
と思うきっかけになったら嬉しいです。

なぜなら、たとえスクールに入ったりメンターつけても
わからない。と言えなければ意味がなくなってしまうから。

質問ができる環境がすでにあるなら
ちゃんと活用し尽くしてみることが最優先。

私は1年以上経って、ようやく今よりも前に進めない原因がわかりました。

もし今後、スクールを考えていたりする方は
以下のポイントを大切に選ぶと良いかと思います。

・質問できる環境はあるか
・質問にどうやって答えてくれるのか

ただ、勘違いしない方が良いのは自己投資をしたら
必ず結果になるわけではないこと。

正しい情報を得てそれを自分で実行して
それを質問しながら修正していく過程が大事なのです。

私も今年はまた一からちゃんと環境を
上手に活用してステップアップしていこうと思いました。

これから頑張ろうと思っている方へ
何か参考になることがあったら嬉しいです。

今日はおしまい。😌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?