見出し画像

スキルなんて後からいくらでも挽回できる!でも〇〇◯はすぐにはつけられない。

こんにちは。ななです。

今日はフリーランスや副業でクライアントワークをして在宅で仕事ができたらいいなと思っている方へスキルアップよりも私が大事だなと思っていることを話します。

スキルの必要性

何か自分で仕事をしていくとなると必ず気になるのが「スキル」問題です。
ライティング、デザイン、動画編集などスキルって色々ありますよね〜。

でも、本当に未経験からこういった仕事をいただく為には
スキル勉強が必要と言われていますよね。

私もスキルアップのためにお金を投資してきたので
最低限のスキルアップは必要だと思ってます。
(独学でもよし、スクール通うでもより、コミュニティに入るもよし)

最初の1円を自分で稼ぐという経験を積むには
絶対に必要になってくる道です。

でも、そこからお仕事を増やしたり
継続的にお仕事をしていくためにはもっと大事なことがあると
思っています。

もし自分が仕事を任せる側ならどうだろうか?


私は仕事をお願いする経験もしてみて
「この人は次もお願いしたい!」と思える人は
どんな人だろう?って考えたんです。

あなたも想像してみてください。

私の思う仕事をお願いしたい!一緒にしたい人はこんな人でした。

・挨拶が丁寧
・報告や連絡がこまめ
・納品期限を守る
・納品物の質が良い
・同じミスをしないように努力している
・自分の見えていなかった提案をしてくれる
・積極的に関わろうとしてくれる

このような感じでした。

で、思ったのは質の良さやスキルに関わるところって
大事だけど、それよりも一緒に関わっていく姿勢や本人が
努力しようとしくれているか。

人間性の部分が大事だなって思ったんです。

これってどんな仕事でも同じような気がしません?

フリーランスは会社と違って上司が叱ってくれたりとか
自分のダメな部分を指摘してくれる人なんていません。

だから、基本的なマナーができてないとか
納品を守らないとかがあれば
次からはもうお願いされないという残酷な世界な訳です。

そこで反省して何がダメだったのかを振り返ることができれば
次につなげることができるのですが
まだまだ基本ができない人も多いのが現状のようです。

感謝の気持ちから始まる

私がお仕事をしていく中で
お仕事を任せてもらえる感謝の気持ちが薄れていた時は
仕事が減っていたし

逆に、感謝ができて貢献したいという気持ちがある時は
どんどん増えていきました。

最初のスキルは基本だけあればいい
あとは「人間性」の部分を磨いていくことが大切だなと。

そこを鍛えていくことで
やっぱりお願いしたい!次もお願いしたい!って
思ってもらえる訳です。

やはり人対人であることは
どんな仕事をするにも変わらない部分ですね。

私も基本を忘れず、相手が本当は何を望んでいるのか
どうしたら自分が力になれるのか?を日々考えるようにしています。

「一緒に仕事がしたい」
そういってもらえるような人がたくさん増えたら
幸せですよね😌


では、今日はここで終わりにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?