見出し画像

戦艦少女R タスク急襲 上を目指す ハード任務攻略記録

otamayってなんだよ(呆れ)
オタマじゃかっこつかんしオタメイでも変だし…普通に紀伊でよかったような
大和を”超える”艦として名付けようとしていた、とかそういうエピ交えたりしてさ
あ、今回は勲功じゃなくて任務です
ルート開放の関係上、E6の次はE9→E8→E7の順で攻略しております


E6 日のみ+空母2隻以上

BFHKMルート
どうあがいても5戦
戦艦がいるとBで逸れてしまうが巡戦中心ならBGKMの4戦ルートで行けそうな気もする
ただA150が封印されるのは正直面倒なので弾薬バフで何とかしてもらう
駆逐4+空母2なら完全固定できるがこれはちょっと…

・装備+戦況

五航戦に第二スキル実装を切に望む

日のみ=A150の接待
日艦強化スキルの土佐はこういう時こそ輝くのだが順番に気を付けないとA150に初手で撃ってもらえなくなるので要注意
分岐の関係上空母2装母1の航空厚めの編成なのでG14は1099じゃなくて全力ドリトル
オール日艦なので界王拳1.3(1.36?)倍だー!!
とはいえボスも空母多めなので優勢止まり
戦況にはダメージ増加系、そして前述の通り弾薬補助をチョイス
こういうとき大角度回避が物を言うのだが残念ながら全員未習得
…イベが終わったら金猫戦艦に何とかしてもらいます

鳥頭Shōkakuも何らかの形で味方化しないかねえ

夢幻泡影もそうだが空爆でも結構な隻数持って行けるのでこの画像の数秒後には虫の息な敵が数隻転がっているだけになる

決死の反抗もカスダメで終わる深海達の悲しき現在…

A経由でも戦艦2隻以上や索敵値で弾いてくるあたり運営はA150対策で躍起になっているようだがそんなものは5戦でぶち抜けばよかろうなのだ
十三号旗艦を諦めて初手A引くまで粘る+戦艦はA150のみで残りを巡戦なり空母なりで埋めて索敵値300以上確保すれば大型6隻で4戦ルートにいけそうだが、そのAマスが潜水だらけで大型メインだと運ゲーと化してしまうのがどうにも


E6 仏米日伊+駆逐のみ

ADJM固定
にしても国籍の組み合わせがカオス、元ネタがあるのか?雰囲気でやっているので史実関係はちょっと…

・装備

仏艦入れるならヴォルタあたりかしら

魚雷バフor中破踏み倒しスキルを持つ艦がメイン
更に12以上の魚雷で火力底上げ+戦況ガン積みにより先制雷撃駆逐艦が爆誕
雷巡…
ウゴリーノは正味綾波でもよかったが伊が使えるので入れてみた
道中は潜水多めなのでヘッジを忘れずに
どうせ数で殴ればワンパンできなくてもどうにかなるだろうと電探は不採用
もちろん全員予備弾薬持ち

・戦況

使わなかった奴も多いが艦種指定バフはどれも強力

戦況ガン積みの内訳
駆逐に火力?と思うかもしれないが、これだけ盛ると結構出ます
道中の巡戦相手で50とか出た

雷撃を信じろ

雷撃で200とか300とかがポンポン飛び出す為に思考は崩壊、ボスT字不利でもお構いなく突っ込む脳筋と化す
大丈夫大丈夫当たらなきゃいいしそもそも相手空母だらけだし小型補正を信じろ

閉幕雷撃で3隻吹き飛び、ウゴリーノが夜戦雷撃で700オーバーをたたき出す始末

信じた末の完全勝利
メスガキにわからされちゃったねえ


E9 伊のみ+護衛艦3隻以上

・駐屯

ランドルフの設定画がえっちピクチャー過ぎてたまげた

開始とB、場合によってはAも運ゲで抜けていく(A)→B→H→J→Kルート
折角なので新ブルーゴーストのお手並み拝見。バフもあるけど道中で500とか600とか出ててたまげた
なんでJマス分岐は戦艦旗艦なのにサミー旗艦?というと、攻略作成時メモのBBとDDを読み間違えてしまい旗艦をわざわざ駆逐にしていらぬ運ゲーを重ねてしまったが故
Wikiのルート分岐でも間違えたまま書いてしまいました、本当に申し訳ないです

・攻略
CEMPQルート
戦艦2隻以上+平均30kt以上+38kt以上の高速駆逐でボスへ直行できる
遅めの伊戦艦で平均30ktを割ったとしてもどうせ初手マスなので撤退リトライで踏み倒せてしまう
初手が夜戦だがボスのミサイル対策としてガリバルディを入れればついでに安定する

・装備+戦況

インペロにロリ巨乳のソウルを感じる

戦況バフは大型メイン
実は下に入れっぱなしになってる巡戦バフがあるのは内緒
艦戦キャリアーと化したスパルヴィエロ(対空17・16・16)に戦艦3~とかやろうとしたがあまりにも開幕火力が無さすぎて不安になってきたのでインペロを投下、ドリトル満載なのでなんとかこれで道中の露払いを祈る
ちなみにスパルヴィエロの搭載数でも余裕をもってボス優勢が取れる
ダンテのスキルについてはかなり迷ったが今回は新スキルの博打型に
が、改めて考えると先頭ウゴリーノで交戦形態の火力補助は効果が薄いし、VV等の伊戦艦に変更したとしても1隻だけT不利保証じゃ戦況が変わる気がしない
どちらかというと伊縛りよりランダムデバフ博打目的で多国籍パに組み込んだ方が機能しそう
同じ博打仲間のフェラーティD旗艦を旗艦にして交戦形態保証、他に以下略~みたいな
戦術は基本予備弾薬。ダンテ辺りは習得間に合ってません。
ガリバルディは大角度回避

ヴァルキューレのリトライ数は本当に酷かった

駐屯ありなので余計にそう感じるが、もはや深海ビスティルが固いと思えないのだから7年分のインフレは本当に凄まじい
優勢取れればインペロでもほぼワンパンができる
スキルが出ればもっとおいしい

長射程ではないがガリバルディの封印もいい仕事をしてくれた

リットリオがいればもっと楽できたんだろうけど流石にLv.1投入は無理…と思ったけどスキルLv.3あればある程度いけるような気もしてきた
何時だったかの中のみ勲功でLv.20代の1913巡戦で突破できたし不可能ではなさそう


E9 中露のみ

ミ駆でA開始が固定されるぐらいであとはほぼランダムで進むしかない
平均35kt以上にできればA→Bが固定できるのでボス到達確率が上がる
筆者の到達ルートはAGJLNQ

・装備

ミサイルは中国の伝統、例の先行者も撃っていたのだから間違いない

プロジェクト72はほぼ艦戦キャリアーと化しているが(対空16・17・16)、1枠だけ1099でスキルの発動を狙う
戦術はミサイル系が大角度、1913だけ予備弾薬
1913巡戦で平均が35kt割っているが関係ねえロマンだ、ロマンを追求しろ
ということでA以降は全てランダムに身を委ねることに

・戦況

ほぼ大型だけ~とかになりやすいバフ購入がこれだけばらけるのは割と稀

戦況は小・中・大バランスよく獲得
個人的にはクリティカルとダメ増が最優先

敵のミサイル対策→やられる前にやれ

新システムである遠距離攻撃をしてみたが、正直支援の方がましな程度のダメージしか出なかった
ミ駆・ミ戦と一緒に打つとかならもっと火力出るんだろうが現状じゃ…ミ巡の追加とかあるのかね?
おまけに72さんのスキルは普通に外して不発、ぐぬぬ

ミ駆に殴られても痛いのだから向こうからすれば踏んだり蹴ったり

文句なしのSS勝利
結局先制攻撃ゲーなんだよね


E8 英戦艦・巡戦のみ

・駐屯

いかつい新型巡戦と新鋭空母に囲まれるシュペー

二度のランダム分岐が最大の障害なAEKMルート
KマスがLに逸れる可能性をすっかり忘れていて最低航速24kt以下の艦を入れず特攻してしまった
良い提督はしないようにしようね!

・攻略
BELOルート
迂回は難しい上にE9クリアで開くE→L分岐も結局ランダム
迂回できても三分の二の確率で駐屯マスかLに流されて終了という底意地の悪いマップ
英低速戦艦メインでBGIJOルートにした方がよかったかも…?

・装備+戦況

ヴァンガの新衣装欲しいけど件の絵師さんのイラストではなくなってしまうのが惜しい

先述したが空母もない上、ランダムだらけで道中が苦行
29レナウンとPOWで敵戦艦系を早期撃破できるようにはしてあるが…
せめて1マス目ぐらいは無傷突破したい
戦況で英艦損傷低下無効を取ってはいるが大破したらダメコン不可避だし夜戦もできない(こっちの方が重要)ので、2戦目ぐらいで中破が出てしまったら退避したほうがベタ
迂回マスはフッド加速下でも50~60%しか出ないのでどうしようもない、できたらラッキー程度に
ロドネル使いたかったけどKに強制送還される以上今回は封印
戦術は全員予備弾薬だったはずだがインコやPOWはまだだった気も…?

インヴィンシブルのG3スキン欲しい…

ボスに着いてしまえばあとはイージーゲーム
大破さえ出なければ損傷無効で順番に沈めるのみ

余裕の昼終了

来るところまで来た感のある英縛りとそこに合体した空母無し縛り
なお次も
英空母・装母のみ勲功とか今後来そうな予感


E8 戦艦のみ

先程も少し触れたBGIJOルート
オール戦艦だとB開始から逃れられないのであった

・装備+戦況

やっぱこれだね

また空母無し
はいはい空母で空爆対策悔しい悔しい
感覚は先ほどの英のみと似ているがBスタートな上、ルート固定になるのでとても快適
が、I→J分岐が27kt以上まで縛られているあからさまなA150出禁仕様なのでここは運営のお望み通りオール予備弾薬+BIG7戦法で押し通る
英のみで外されたロドネルの弔い合戦だ
米戦艦の割合が高いので損傷低下無効は米に。ただBIG7持ちが英に固まってるのでそっちにした方が良かったかもと反省

空母ノーガード4戦の耐久勝負なので陸奥はお休み

2マス目中破は避けたかったが被弾したのがメリーだったのでそのまま続行
こちらもボスに着いてしまえば以下略
今回は開幕のロドニー中破ぐらいでほぼ無傷突破となったがスキルの出が悪かったら終わってたかも
やはりBIG7はギャンブル

気付けばBIG7ってもう半分以上ロリになれるのか

インフレ環境に脳を焼かれた結果メリーの火力上昇が物足りなくなってしまうように
ポンポン2体3体同時攻撃するような艦が増えすぎたのがいけない


E7 仏のみ+大型艦3隻まで

・駐屯
スクショし忘れ…
普通に米空母メインで平均32ktオーバーのF分岐運ゲ踏みつぶしCFHKLルートだったと思う
どうせFマス分岐は50%だしいけるいける

・攻略
ADHJMルート
ボスを一回倒せばK→M分岐が使えるようになるが面倒だったのとKマスの空母祭り(CV2、CVL1)拒否の為、堂々とHマスガチャを敢行

・装備

絵師は違うけど不思議と似て見えるリシュ姉妹

Kマスを回避したくても流石S振りの国フランス(※個人の見解です)、水上艦のみで平均速度29ktを割らせるのはほぼ無理!
というわけでスルクフを何とか護衛することに
アロマはいつもの如く艦戦キャリアー、戦術はシュフラン以外予備弾薬
シュフランの大角度習得途中のまんまだった…

・戦況

小型バフも馬鹿にならない

スルクフは先制雷撃+火力・雷撃バフがあるのでトータルダメージはそれなりに高かったり

ボスに潜水、うっ頭が

ボスに潜水がいたことをすっかり失念していてボス画面見た時「終わったわ」とガチで思った
そこでシュフランの発射装置を対潜装備扱いにするスキルを思い出し対潜お祈りに突入、何とか願いは通じ無事命中、クリアとなった
いつかのイベなら外していたような気がしてならない

アロマの本気爆撃をそろそろ拝みたいので仏空母増やすかジョッフルの改造ください

意識してなかった対潜要員にもなれるシュフランのスキル
同じくスキルの文章がやたら長いインパヴィド同じ効果あるし、他にも思わぬ運用方法がありそう


E7 日米+中型のみ

BHKMルート
Kマスの空母祭りを通り抜けなければならないのだが回避したくても巡洋艦メインだとどうやっても29ktどころか32ktすら割れない有様
しかも防巡はしっかり分岐で弾いてくるおまけつき
もはや中破で止まってくれることを祈るしかできない

・装備

大淀作戦の苦い思い出

何とか道中だけでも制空権は取りたいので大淀は2枠艦戦(17・16)、ヘレナは中破でも対戦できるよういつもの長射程+電探+ヘッジ
後はいつもの米重巡軍団
ばっちり全員予備弾薬持ちです
ただぶっちゃけニューポは趣味

・戦況

先制対潜系スキルもっと増えろ

中型バフ以外は重巡必中と主力となる米艦の火力保護を
ボス前分岐で防巡が入れられないことに気づいてからも変えていなかったからポイントが無駄になっているんだなあ

対空装備を切っているのでボスマスには大概中破しているヘレナ

Bマスの無駄なクソランダム分岐でやり直しがかさむ
道中も無駄に硬い空母や戦艦で誰かしらが被弾→中破しやる気を削いでくる始末
更にKマスの空母2軽母1で大淀の少ない艦載機を根こそぎむしってくる為、ボス相手に制空も喪失
最上入れるなり高速軽母いれるなりすれば何とかなるかもだが、火力がガタ落ちしそうなのがね…

夜戦でギリギリっていうわけではないが…

ボスも大概運ゲーだが道中の方がやり直し含め大分きつい
こっちの空母は下手すれば重巡にワンパンされる豆腐具合なのにあっちの空母は戦艦で中破間逃れたりするのは本当腹立つ

・別解
あまりにも空母にボコボコにされるので軽母メインで戦えないかと編成をこねくり回してみる

大淀作戦、三度目の正直なるか

リアルだと軽母が沈みそうな装備内訳
まず大淀を対潜要員とするため17艦戦を残して残りは射程長対潜仕様に
艦載機対空バフのあるプリンは1099、瑞鳳と祥鳳にはドリトルをありったけ詰め込む。これでしっかりボス優勢取れます。
メイン火力の重巡隊はデバフの旗艦ボルチモアと火力バフのポート
軽母のおかげで平均29ktを割ったのであとはJマスを引くまでひたすらリトライ
マスのランダムも含めると酷い確率になりそうだが、Kマスに行くと艦載機すっからかんになって重巡編成より悲惨なことになるのでここは我慢
軽母にもばっちり予備弾薬覚えさせてます

・戦況

こういう試行錯誤がたまらない

変更ポイントは航巡の必中
これで大淀は中破大破していても2回攻撃必中すれば潜水をつぶせるはず

Jマスで中破した大淀だがこれでも潜水はワンパン
まああのイベのことを考えたら必中は無駄じゃないと声を大にして言う

作戦勝ちで脳汁がでりゅうううう

軽母達の攻撃もよく刺さり余裕の大勝利
道中もド安定だし、リトライ祭に耐えられるなら多分これが一番ストレスフリーだと思います


E10 日独のみ+戦艦4隻以上

・駐屯 戦況は大型バフ全振り…だったはず

δ開始Uマス

装備すべてがつけっぱなし仕様

MRUルート
初手マスM狙って後は南無さんアタック
M分岐はRの確率が高いのでなんとかなるでしょ
ここで調子に乗って1099をここで載せてしまったが故に駐屯艦隊ファイアフライ節約路線が始まったっていうワケ

α開始Hマス

レーダートンさんもインフレの波で型落ちっぽくなってきたのが悲しい

CGHルート
ノーマル時手前のGマスに潜水が2隻いたので分岐条件の軽巡の他に駆逐も入れてみたのだが普通に水上艦だけで拍子抜け
他は適当。レナウンは29ではなく栄光の方。
空母には数の限られる1099の代わりにファイアフライを乗せているがバフのおかげで結構なダメージが出てくれる

γ開始Sマス

今イベでようやく100円課金でもらったレンジャーがカンストした

IKQSルート
4戦にならないようにお祈りするだけの完全運ゲー
Qマスを普通に戦いつつ速度分岐で駐屯へ
平均速度を下げたいときはバージニア艦隊、鉄板です

・攻略
δスタート、NJOQXZの空母旗艦ならある程度逸れずにボスまで行ける王道ルート
δは分岐とランダムがかなり緩いので編成の自由がきいてある意味面白い

・装備+戦況

美大落ち激怒不可避

土佐を使いたいからとこんなメンバーになったが、近江と長門(もしくは陸奥)でA150の開幕3発維持しつつ瑞鶴をシュトラッサー、残り一枠をフッテンかビスあたりを入れた方が安定すると思う
まあ日艦損傷低下の犠牲になったってことで、ごめんねチョビ髭
戦況には画像以外に大型艦火力+15もある
戦術は予備弾薬だがA150は未習得、学院の席増やして…
2回の迂回マスの内、Jは問題ないがQは戦艦多めだと索敵不足でほぼ無理
踏み倒しても4戦で収まるので問題はない

死のルーレット×3

A150で初手3隻吹き飛んでおわり
ミサイルは止められなくてもクリ出なければそこそこ受けきれる

ミサイルに関しては味方の方が強い

3発斉射型A150ばかりつかっているけどデコイ型A150っていうのも面白そうだなと思い始める
ソリスト時とかならいけるのでは?


E10 大巡・防巡・防駆計4隻以上

さっきとルート一緒…だったが旗艦を空母にし忘れてYに逸れる
4戦なのでさしたる支障はなし

・装備

なんだか久々な気がする大巡

防巡達よりスキル効果が破格な防駆達と大巡が主軸
ミサイル系なので全員大角度回避ですぞ
空母枠は火力が出る米空母を中心に
レキシントンⅡがいるならもう片方もレキシントンでいいのではと思われそうだが単純に制空力が欲しいのでヨーキィに
趣味人事ではないぞ決して
索敵値が先程に比べ天地と地ほど違うので迂回マスの索敵も楽々
71%二回外したことについては以下略

・戦況

爆買い

ポイントがたくさんあったのでたくさん買ったら画像が二枚になった
内容は大型と小型の強化
開幕がやや薄く被弾が怖いのでダメージカットも入れてみた

艦載機もミサイルも飛ばさせないロック型デッキ

防駆達で行動不能になった旗艦と武蔵を横目に順番に潰していく作業
航空戦も敵大鳳のみなので確保からの空爆大ダメージまで狙えちゃう

ダメージ-50%くん「あの」

防空ミサイル系は最早閉幕ミサイルだけの艦じゃないんだなあとしみじみ思う


E10 米ミ戦・戦艦・巡戦・大巡のみ

δじゃほぼ固定できない、というか索敵が低すぎて初手マスのガチャすら難儀したのでこれだけα開始のAGYZルート
戦艦と巡戦だけでほぼ固定できるのはかなりの自由度

・装備

いろんなところがアメリカンサイズ

ボスのミ駆対策に大巡は必須
いつもだったら大巡禁止とかにしそうなのにな運営くんちょっと優しい気がするぞ?
Cマス分岐用に巡戦枠のデバフコンステ、後は火力もりもり米帝パ
米縛りの申し子1938が火を噴くぜ
旗艦はトンさんが良かったんだけど駐屯に使っちゃったので今回はウィスコ
発射順がウィスコからになっているのは単なるミス、1938初手にすればよかったなあ
戦術は未習得の1938以外はアラスカが大角度、それ以外は予備弾薬

・戦況

損傷低下無視買ったから-50%くんはまた今度ね

いつもと同じく火力バフ!クリ率!ダメアップ!って感じで
ポイントに余裕が出てきたので艦種ごとの火力バフも揃えてみた

Osakiに提供目みたいにされてる敵十三号戦艦

今回もボスに入ってしまえばなんともないタイプ
むしろ道中の開幕火力がミサイル3発しかないことのほうが不安要素
事実手前でモンタナが中破
まあ損傷低下無視あるしモンタナバリアあるし突っ込め―というのがこの画像となります
こういうときタスクフォースコンステで初手戦艦系殴ってもらうか迷う
デバフコンステの低下量も凄まじいから捨てがたいのよね

1938の予備弾薬があればミズーリの総合ダメージに追い付いていたのだろうか

索敵失敗でも撤退だけはできるようにしてほしい
どうせ突っ込むかタスキルするかの2択なんだし、追加したところでさした影響はないと思うが


E10 米空母のみ

δスタート、いつものNJOQXZルート
日(独)縛りや防巡と全く変わらず

・装備

根(爆弾)流しすっぺ

好例のストレス解消任務
自己火力バフが控えめなイントレとランドルフに制空用の1099を、それ以外はドリトル満載
ランドルフ以外は予備弾薬なので4戦でも安心

リセットのクールタイム撤廃はマジで感謝

ポイント余ったので道中支援も積んでみたけどいつものよわよわ支援が飛んでくるだけだった
損傷低下無効は中破した時点で棒立ちになる空母には意味がないので-50%に変更
10点で買えるので余ったのをぶち込む先としては破格の効果かと

???「やめなされやめなされ…」

後は根を投下して

スクショ忘れたのでゲージ削り時の画像、ミ駆を開幕でうち漏らした結果

おわり
ミ駆を開幕でうち漏らすと1~3隻の中破は間逃れないので残り隻数によっては詰むこともある
まあルートはほぼ固定だし道中も適当に爆撃して終わりだからリトライは楽々
1戦ごとに吹き飛ぶボーキは見なかったことにして、この機に深海達で存分に憂さ晴らししていこう!(古の攻略本)



あとがき

前回に引き続き潜水が少なく、戦況バフで遊べるので精神衛生上とても良いイベントだった(※当社比)
特に重巡の独壇場になりがちな中型系任務を軽母の起用で楽できる仕様(分岐除く)だったのは個人的に好感触
ただ気になるのがやたらランダム分岐が多いこと
特にE10γやδは酷い気がする。運営が飽きたのか?
分岐に縛られにくい分、編成の自由度が上がったのは思わぬメリットではあるが…
道中ガチガチに縛って道中撤退orボス撃破失敗でリトライ数を稼ぐか、今回のようにランダムで稼ぐか、難易度調整の難しさに思いを馳せつつ攻略完了
E10γでレキ牧場でもやってきます

今回のヘッダーはCV16レキの改造スキルのおかげで覚醒し、ハードボス撃破勲章をももぎ取ったレキ姉

空戦乙女ってまだ続いてたんだ…

Wレキシントンが開幕で500~600のダメージをばらまく狂気
ダメージ激減+制空権確保による開幕爆撃ガードもなかった(と思う)制空システム改変初期の暗黒時代は最早遠く…
レキ姉がアタッカーを務めるのも本当に久しぶりの光景ででレキⅡの新スキルには本当に感謝している

…サラトガにも何かくれませんかね?
助けてヴィクトリアスさん!!!(無慈悲な装母バフ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?