見出し画像

写真がまとまらなくてわけたよ、、これパート2だよ、、そんなのまで撮ってるから?そんなこといわな………

ポケットティッシュをカバンの至るところに仕込みます。無いと困るよね!ティッシュ。
最近鼻がむずむずするkoedananafusiです。鼻セレブはもったいないけど、やはりいい……。

あなたの推しティッシュはなんですか?

えー前回の続き!!プチ旅行写真日記だよ!!

ひろーい
良い天気。カラッとしてて気持ちいい。
でもやはり木陰人気よね。
毛刈りされてた。すごい寝方。
カンガルーはよく寝てるよね。
なにみてるのか…なにがあるのか…人にはわからぬ
美味しいですか?美味しいよね。高原の草だもん。
一心不乱にぶちぶちってた。
君もか…

この辺りで夫バテだした。
それもそうか。

日本…ぜったい暑いよねぇ…あとコンクリ床かたいですね…トナカイ親子さん

なんか人が凄いとこあって、見たら鳥のショー。
おぉーー!!猛禽類。

脚長
夜のハンターなのに真っ昼間に飛ぶのよんって顔
お仕事
カッコイイ
大空を舞う
カッコイイ
凛々しい。でも暑かったよね
最後はインコたちが飛んでくれました
嘘みたいに綺麗な青
お腹は黄色

あー、楽しかった。
さぁ、リフトに乗りましょう。

雪のとこ以外で乗るの初
片道3分ゆらり旅
隣の夫は高所が苦手。リフトもちょっと怖いらしくバーを握りしめている。笑
あっという間に到着
こう見ると身長高くなく見えるきする165cm


さてと。
ここからまとめて、鳥達を!!

みんな美形。

影が可愛すぎる
羽繕い可愛すぎる
美しい片足バランスに、影。可愛すぎる。

可愛かったです。鳥達。

そして人気者。

スナネコ

おねむちゃん
躍動感さすが猫

他にも動物達

くねりん
抱っこしたままご飯。お母さん。
この模様、密林では目立たない


撮った撮った!!
これでも一部。

このあと

九尾の狐伝説

行ったり

温泉神社

行ったり

苔撮ったり
トンボ撮ったり
苔撮ったり
階段取ったり

そんな感じでした。


2日目は

見事な曇天
吊り橋行っとこうと言って
怯える夫と渡りました。

吊橋は足元あるから怖くないから下を覗きたい。という私を急かすので、それが怖かったです。
そして、渡りきった先は…ツツジの名所……おい季節は夏だぜ?

でも、私は歩きたい女。
散策開始。
夫…ついてくる。大丈夫か?

案の定虫に怯え、まるで肝試し中の女子みたいになってました。かわいそうに。

私?私は虫撮影が忙しかったので。


この下、少しですが虫でます。



ザトウムシくん
美しい小さな世界


とにかくザトウムシくんの時が一番興奮

スマホでも撮る。ブレ


蜘蛛?いいえケフィ………
ザトウムシです。蜘蛛に似ていますが蜘蛛ではありません。
かわいいザトウムシ。
目はかなり悪いのに、結構なハイスピードで移動します。
沢山種類がいて、名前ついてるのかもわかりません。


虫、とりあえず終わり。

好きこの形
好きこの形
小さな
離れ小島な苔

あー、ブナの森も歩きたかったなぁー。
でも、後ろで、ハチに絡まれたりして怯え続ける夫が哀れで…やめました。
やはり森遊びは私一人でやるに限る。

観光地らしい?ソフトクリーム食べておきました。美味しかったです。

ガラス吹いて帰宅しました。ガラスは工房個人のとこで撮れんかったです。
1週間後に届く予定で楽しみ!!

とりあえず出しきれない写真はまた別の機会に。

あ、温泉気持ちよかったです。
やっぱり
広いお風呂いいよね。

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。