見出し画像

豊胸手術の副作用症状TOP3(カプセル拘縮、炎症、血腫)

豊胸の副作用TOP3をご紹介!
(カプセル拘縮、炎症、血腫)



豊胸手術を考えている方の中で
副作用で手術を悩まれる方も多いと思います!

副作用の発生率
通常的に0.5~30%ほどですが、
NANA場合は
0.2~0.3%程度
非常に低い方でした❗

✔豊胸手術の代表的な副作用TOP3✔
カプセル拘縮、炎症、血腫
発生原因症状
そして対策法について説明していきます🙆

カプセル拘縮

副作用によって除去されたバックと皮膜

カプセル拘縮とは?

カプセル拘縮は
豊胸副作用の中でも代表的な副作用
シリコンバッグが固くなって
不自然な形に変形してしまうことです😿

発生原因

まだ明らかになった原因はありませんが
代表的な原因は
✔手術中のシリコンバッグの細菌感染
✔炎症や血腫の発生
✔適切な対応をせず放置、遺伝的要因
などがあります!

症状

・被膜がどんどん厚くなって感触が固くなる
・シリコンバックが不自然に変形されて痛みを感じる

対策法

発生原因を解決せず
再手術を行うと再発する確率が
非常に高くなります💦

NANAの場合、
シリコンバッグの一部を
人工真皮で包み込むことで
皮膜現象を抑えています!

炎症


炎症の症例

発生原因

炎症の発生にも様々な原因がありますが
その中でも代表的な原因は?

✔遺伝的な要因

✔細菌感染
→ 手術の途中で発生
→ 外部的に感染

症状

一般的な炎症と似たような症状が起きますが、

突然、手術部位が赤くなったり
熱感が生じる
こともあります。
腫れと同時に痛みを感じる場合
炎症の可能性があります💦

対策法

軽い炎症の場合、
抗生剤や消炎鎮痛剤など
処方された薬の服用だけで
緩和
させられます💊

しかし薬を飲んでも
治らない場合

シリコンバッグを洗浄して
炎症を抑えることが必要になります💉

血種

出血した血管のイラスト

血種とは?

手術部位に出血が発生し、
血液がたまる症状です。

発生原因

血種の発生原因は
大きく2つ
に分けられますが

手術中に止血がしっかり行われなかった場合
術後止血部位の再出血

によって発生します😿

症状

血種は両方同時に発生するよりは
片方に起きる場合が多く、
片方の胸だけ非常に大きくなったり
痣、痛みが発生します👀

対策法

少量の場合
✔自然的に吸収される!

大量の場合は
球形拘縮に繋がる恐れがあるため
✔再手術で血種の除去
✔シリコンバックの洗浄
を行う💉



終わりに

豊胸手術の副作用TOP3の説明は
以上となります!

豊胸整形に興味がある方は
お気軽にお問い合わせ下さい💌

イメージをクリック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?