見出し画像

遊戯王モンスター長生きランキング

近代の遊戯王モンスターは、デザイナーの皆様がしっかりと世界観から作り上げた、俗に言う『テーマ』のしっかりとしたものが大半です。
しかし!、初期の頃…通常モンスター同士がしばきあっていたころの遊戯王は、原作準拠とも言える『言ったもん勝ち』で自由すぎるフレーバーテキストもまた魅力のひとつでした。
今回はそんなあまりに自由すぎるフレーバーテキストの中から、長生きモンスターを探していきましょう。
※ある程度フレーバーテキストで明言されたもののみをカウントしています。

千年竜

分かりやすくて非常に有難い、千年竜です。
1000年前と言えば日本は平安時代、源氏物語が執筆された頃ですね。

聖種の地霊

誰だよォ!?と思った方もいるでしょう、サンアヴァロンの通常モンスター。なると言われているからには千年の時を経るのでしょう。こういうふんわりした伝聞テキスト、好きです。

千年ゴーレム

ウジャトの眼がカッコ良すぎる。千年守り続けてきただけあってステータスは中々優秀です。太古の神殿を守る無機物に男の子は魅力を感じるんですよ!ラピュタのロボットとか!ゲームではシャーディの相棒枠だったことも。

骨犬マロン


単位がデカすぎる
迷犬マロンが狂犬を経つつご主人と再会するも、飼い主は重い病に罹り必ず戻るからと言い残してこの世を去り、言葉を信じて待ち続けた姿がこの骨犬マロンです。
遊戯王はすぐこういう事する

ーーーーー千年の壁ーーーーーー

ここからは千年の壁を越えし逸材達の集いです。
年代の指定が曖昧なため、このラインは同率3位となります。

千年を超えて生きるのは並大抵の事ではありません。
現実世界の脊椎動物ではニシオンデンザメ(推定約400歳)が限界で、御神木等も天変地異の多い日本では数百年〜二千年あたりになります。
では、遊戯王ではどうでしょうか。

千年の盾

生き物なのか?というツッコミは置いておいて、千年の盾がここでランクイン。
遊戯王のファラオはツタンカーメン(エジプト第18王朝)を元としており、千年の盾さんもテキストで熱く起源を主張してきていますね。
ツタンカーメンは紀元前1300年頃なので、約3300歳になります。

エンシェント・エルフ

何千年も生きているエルフ、エンシェントエルフさん。
皆大好き『砂の魔女』の融合素材でもあります。
女性モンスターでは他の追随を許さないぶっちぎりの1位…というよりむしろテキストで唯一年齢がバラされている女性モンスターです。いつの日かもっとキャラクター性が掘り下げられたらメッチャ応援したい。

トードマスター

──気付いてしまったでしょう。エンシェント・エルフとトードマスターのフレーバーテキストがほぼほぼ同じである事に!
まあこの頃のテキストは『見た目の紹介+攻撃方法』(あと悪口)で構成されているので、だいたい皆こんな感じです。
この一致、明日から豆知識として使っていってください。

王家の守護者


このランキング、エジプト関連が非常に強いです。
生きてないっていうのは内緒
ゴーレム、盾、エルフ、仙人等個性の塊が跋扈する中で、一般兵士(ミイラ)がこの何千年単位にいるのは偉いと思います。ミイラだけど。
こういう死後も忠義の兵士って設定、胸が熱くなりませんか?なりますよね?
では…ここから先が上位になります!

第2位:3万年の白亀

どうしてしまったんだよ。
突然の万年単位へ昇格とともに、3万年という妙にリアルな数字のチョイス、そして味しかないイラスト微妙すぎるステータス。なんだこのカード…大好き…
3万年前と言えば旧石器時代、日本へ人類が到達してから約8000年後になりますね。

第1位:ビッグバンドラゴン

どこから指摘したらいいのかもう分かりませんが、ビッグバンが起きたのは138億年前。
あとドラゴンとか竜とか書いてあるのに炎族だし。
宇宙が出来た時に生まれて衝撃で合体するの冷静に考えてよくわからないし。
序盤のスケールのデカさと「なってしまった」とかいうこじんまりとした扱いがたまりません。
ビッグバンドラゴンの年齢は不詳ですが、宇宙の誕生と共に生まれた双子の竜などと言われたら納得するしかありません。多分コイツが1位です。


(調べるためにフレーバーテキストを眺めていましたが、当時あの小さなテキスト欄にわくわくしていた事を久しぶりに思い出しました。
ツッコミどころ満載な初期テキストって、いいですね。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?