見出し画像

お土産えらびのスペシャリストたち


全国のお菓子が毎日届く職場にいる。


おとといは、岩手のかもめの玉子。昨日は、浜松のうなぎパイ。今日は、銀座あけぼの。味の民藝というお煎餅たち。


なかなか自分では買いに行かないお菓子も、地方のお土産も食べられる。


贅沢だ。


もともと地方のお土産は大好きで、どこかに行ったら必ず買うのだけど、定番という定番お土産をここ・東京にいるだけで、ほとんど食べてしまったような気がする。


あるとき、鎌倉の鳩サブレー38枚入りの大きな缶がやってきた。

7人の課内で、38枚。

毎日毎日1枚食べてもなくならない。

ふだんは貰うとうれしい鳩サブレー。

私はバリバリにくだいて、頭から食べる派。


そう、残酷。

3枚目を食べるとき、もう鳩がみたくないと思った。ごめんね、鳩。

ごめんねって思ったときに、好きなものでも飽きるということを知った。

タダで貰うということは、ありがたみがなくなっているのだ。

好きなものを貰うときは、とてもわくわくしているけれど、タダで何度も貰うようになると、好きなものがとたんに飽きてしまう。

かなしい事実だった。


本来、お土産を貰う立場として「あなたが好きそうだったから選んだの」という意味のこもったお土産が嬉しいのである。

旅先での貴重な時間を、私のためにえらんでくれた時間。

「この場所に来たら、何となくあなたのことを思い出したんだよ」と、もう何年も会っていない友達が、わざわざ送ってくれたお土産。

私の友だちは、ほんとうに私の好きなものをわかっている。わかりすぎてこわいくらい。

ミッフィーがすき。

ポストカードがすき。

ピンクの小物がすき。

差し色にグリーンの配色もすき。

手拭いがすき。

桜モチーフがすき。

ボルドーの色がすき。

チーズケーキよりシフォンケーキがすき。

お煎餅よりチョコレートのがすき。


すきなものは、何年も前から変わっていなくて、私の友だちは「こいつはこれを買っておけばいいやろ」って思ってるかもしれない。


貰うことが当たり前になってしまった今、私のことを知らない人たちから貰う鳩サブレーより、私のことを思い出してくれた人から貰う鳩サブレーのほうが美味しく感じる。


ごめんね鳩。


君に罪はないのだけど。


私は、私のことを思ってくれた、お土産えらびのスペシャリストから貰うほうが嬉しいのだ。


Photo&Text nanamedori


追伸.

今日は、今から博多の通りもんを食べるよ。おいしいよね。

ーーーーーーーーーー

ゆったりとした朝にほっとする文章を。

そんなテーマで書いている朝の読み物がこの「パンとコーヒー」です。複数のメンバーで運営しています。

「パンとコーヒー」一覧はこちら

ーーーーーーーーーーー

ナナメドリです。ブログを書いてる人です。支援していただけたら、たくさん文章を書くことに使わせていただきます。