2022年プロ野球順位予想

【プロ野球順位予想】
開幕直前時間に合わせてアップしてます
(フェイスブックで15:55にアップしたのをこっちにそのままのっけてます)

基本パ・リーグしか見てないのでセ・リーグは「ぱっと見」印象での予想となりますので、普段パ・リーグをみない「何だ適当に」と思わせる解説者程度の適当予想となります
ご了承願います

パ・リーグ

1位 千葉ロッテマリーンズ
あ…こんな予想しちゃってもいいのかな?という葛藤がずっとありました
前評判がこれだけ良いシーズンって初めてに近いし💦
困惑しているのですが、いろんな予想家が「ロウキが無双」を根拠としてますね
あ、はい、自分もそう思いますが12勝ぐらいだと思ってます、奪三振のタイトルは獲りそうですが・・・
優勝するには2人のキーマン次第だと思ってます
昨年計算されてなかった2選手
「西野」「種市」の2人です
西野は開幕に間に合い中継ぎから戦力になりそうで、種市は夏場ぐらいに復帰、千隼や唐川が後半に戦力になると考えたら種市が復帰したらえげつないことになる
打線は若手成長と岡選手がブレイクしそう
むしろ両外国人と益田のことを考えると今年が勝負のような気がします
期待を込めて優勝予想に推しました

2位 オリックスバファローズ
サメさんの指導力で相変わらずエグい戦力&若手成長が見込め昨年同様いい戦いはできると思います、ただ延長12回に戻り、抑えの質がどうしても足りない感じで(平野が良くて1人ぐらい開花したとしても足りない印象)競り負ける試合が多くなるのかなって感じます(実際にちょっと前まで先発下げればなんとかなるっていうのがあったので)、ラオウと宮城が昨年ほどの成績出せるかなと言う懸念もありますので2位にしました(25本&10ぐらいはいくだろうけど)

3位 福岡ソフトバンクホークス
Bクラスまで落ちるかな?という目線で見ていたが、なんだかんだと若手が出てきてこの順位で落ち着きそう、黄金期の選手たちの衰えが目立つ&怪我が多いので層が厚くてもイマイチ強さは感じない印象、松田も2000本安打を考えると今年は使いたいところだし思い切ってやれないかもしれない、投手陣のコマは揃うので特に後ろの整備ができれば強いかな

4位 北海道日本ハムファイターズ
戦力的に見ればダントツ6位でしょう、解説者の方々も判を押したように6位
こういうときの日ハムって案外頑張っちゃうのって何度も観てきました
実際に投手陣は決して悪くはなく若手の伸びしろがかなり期待できそうです
打線も案外馬鹿にできない覚醒があると感じます
ただ、BIGBOSSの意図とは裏腹にここぞのときに若手がパワー切れを起こし
後半にやや失速してしまいそうな気がします、やはりシーズン戦うスタミナの面は
如何ともし難いので来年以降期待でしょう

5位 楽天ゴールデンイーグルス
マー君は10ぐらいは勝つでしょう、ただ負けもそれなりにという感じかな
岸と則本、早川がそこそこ頑張りそうだけどそれ以外が厳しい
逆に若手が出てくる土壌が少ないので昨年より厳しくはなるでしょうか?
後ろは松井が頑張れば後ろはそこそこだけど1~2枚新戦力がほしい
一番問題なのが打線、西川次第だがそんなに上積みが見込めないと思いこの順位にしてみた

6位 埼玉西武ライオンズ
ルーキー隅田は8勝ぐらいで早川ぐらいの活躍という印象
投手層は少しずつ良くなってきているが層の厚さは低く計算しずらい
打線が爆発したときが強かったがここ数年は過去の遺産をそのまま維持しきれてない感じで下がってきている
一番の問題点は「監督辞任意向」→「引き止めて1年契約」
これってちょっと前にどこかで見たよね?上積みって期待できるのかな?ということで再開予想してみました


そしてセ・リーグ

1位 阪神
矢野監督が辞める発言を選手がどう反応してくれるか
長距離砲は揃うしメンツは揃ってる印象、なんだかんだと強い

2位 ヤクルト
昨年後半は「確変」で神がかった強さを出して日本一へ
選手も自信ついたけど今年はその神がかることってあるのかな?
もともとの選手層は阪神が上という判断で2位予想です

3位 横浜
昨年は開幕失速であとは5割ペースでシーズンを終えた
今年も開幕に選手が揃わない状況だけど昨年よりは全然マシかな?
勢いがつけばこれぐらいはやってくれそう

4位 中日
投手陣ならトップクラスなんだけど。
又吉抜けても岩嵜なら戦力変化はあまりない
立浪監督が野手陣を鍛え直すにしても1年では?というのはある
今飽和状態の外野手をシーズン後にかなり整理していい野手をとってからでないと戦力が整わないかもしれない

5位 広島
鈴木誠也の穴は?流石に埋まらないのかな。それでも徐々に戦力が揃ってきているので中盤ぐらいまでは結構上位にいそうな気がする

6位 巨人
昨年途中から大失速、その原因は1つ、あの戦力が入ったから。
あの戦力を使ってるうちはまとまりってどうなのかな?
そしてしばらく黄金期だった戦力が徐々に高年齢化で落ちてきている、若手の突き上げがほしいけど、そんなにないのも含めて大胆にこの予想にしてみました
さあて、長くなったけどこんな感じ
予想を裏切る面白い展開期待してます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?