見出し画像

透明な 雨の中 イルカマンでジェットパンチ🤛💨🐬S17R1901最終954位


お疲れ様です!
ななみぽけと申します!

これまで散々イルカマンを擦りまくってきました。
が、成績はせいぜい18に乗せる程度までしか伸ばせずつい他の構築に逃げてしまっていました。
禁伝解禁前でイルカマンがパルデアのヒョロガリ達をぶっ飛ばせる(おそらく)最後のシーズンになる今期に、ある程度の数字を残せて素直にうれしいです😮‍💨

レギュレーションも変わってしまうのであまり参考にならないかもしれませんが、単体で強いポケモンはいたのと何より使っていて楽しいPTだったので共有がてら記録です✏️(以下常態)

・構築経緯

先述の通り、シーズンが始まる前からレギュレーションが変わることが見えつつあったため推しポケであるイルカマンをなんとしても活躍させたかった

〜回想〜
僕とイルカ(マン)の出会いは小学校低学年のころ、仕事の優秀賞の旅行か何かでオーストラリアに行った母親がラッセンの絵を買ってきたあの日である
山育ちの僕は描かれた未知の世界である深海に対して、少しの畏怖を抱くとともに、その中で泳ぐ可愛らしい姿のイルカ(マン)に対して異様な愛着を持った(たぶん吊り橋効果)

以降、幼い僕の夢はもちろん「イルカと一緒に泳ぐこと」になり、当時苦手だった学校行事の一環の水泳もそのおかげかメキメキ上達し、6年生の頃には50m自由型のタイムも50秒→38秒まで縮めることができた

中学校への進学に際して僕は近くの少し大きな市の中高一貫校に通うことになった
田舎出身かつ人見知りという電磁波初手麻痺みたいなアンハッピーセットを抱えた僕は広い世界にビビり散らかし、「イルカと泳ぐことが夢です!」とは恥ずかしくてとても言えなくなってしまっていた

そしてさらに時は流れ社会人となり、久しぶりに触ったポケモンSVにてイルカ(マン)と運命の再会を果たした-
愛らしい表情、可愛らしい鳴き声、悠々と泳ぐ姿、人懐っこい性格、イルカ(マン)はあの頃から何も変わっていなかった
都会に染まり、つい人に合わせて言動や行動を変えてしまうカミのBくらいペラッペラの僕は自分を恥じるとともに、あの頃夢見ていたようにイルカマンと一緒にランクマという荒波を泳いでみたくなった🐬



イルカマン入り構築の難しい点は明白で、一度下げて変身させないといけないこと、これに尽きる

四災・赫月・オーガポン・武闘熊師等、脳筋好戦的なポケモンの多い環境では、初手ぴよぴよイルカマン(ナイーブフォルム)のクイックターンでは明らかに分が悪い&初手の1ターンをほぼ無償で与えることでほぼ3-2の状態を強いられることが問題であった

そんな中勝ちの目を拾いにいくには、
①ある程度の選出誘導+そこへの明確なメタを配置することでダメージレースを五分もしくは有利に運ぶ
②上記もパワーの高いポケモンの多い環境では安定しづらいのでイルカマンで1.5体以上持っていく
の2点が重要と考え、構築を組むうえでの課題として設定した

①への打ち手として、イルカマンに明確に強そうな顔をしているかつ初手に出てきやすいTOP tierであるオーガポン・カイリュー・パオジアン(電気)・水ウーラオスあたりのアタッカーに強い引き先としてゴツゴツメットウガツホムラ、ステロを撒きつつ持久力で要塞になりたがるブリジュラスを起点にできるかつインキャ害悪PTにマジレスするための身代わり悪巧みサーフゴー、チョッキを持たせることで有象無象と打ち合えるランドロスを採用

②への打ち手として、イルカマンのメインウェポンとなるジェットパンチとウェーブタックルのリーチを伸ばす雨展開要因かつ、滅び守るでバトンパへの解答にもなる脱出ボタンニョロトノを採用

最後の枠として、サイクルの中で高負荷を与えられる&とりあえず入れておけばなんかやってくれそうな眼鏡ハバタクカミを採用して意気揚々とランクマに潜り始めた

↑PTが完成したときのぼく

30戦ほど回した段階で20-10とそこまで悪くはなかったが、岩オーガポンが重すぎる・流行っていた剣舞ウーラに対してウガツホムラが弱すぎる・そもそもテラス前提じゃないとカイリューを受けられない・ブリランドアシレ系統に弱すぎる等問題山積であった

そんな中、Xを眺めているとすいろさんの前期構築記事が流れてきて、まさに上記の要素をほぼ解決してくれそうな予感を感じたので並びを丸パクリ参考にさせていただくこととした


※サフゴ・カイナ・ランドに関しては原案と異なる調整にて運用

・個体紹介

(うんめいかんじる)イルカマン

お腹を枕にして眠りたい


性格:意地っ張り
テラス:水
持ち物:神秘の雫
技:ジェットパンチ
クイックターン
ウェーブタックル
冷凍パンチ
調整:ASぶっぱ

エース枠兼アイドル枠
そもそもの雫+ジェッパの威力がエゲツなく、容易な後出しを許さない
雨展開すれば半減もものともせず、多くのヒョロガリ達をぶっ飛ばした
マイティフォルムに切り替える時だけボールがシューン!って飛ぶのカッコよくて好き

・ニョロトノ

美しすぎるコンテストリボン付き個体

性格:図太い
テラス:妖
持ち物:脱出ボタン
技:波乗り
アンコール
守る
滅びの歌
調整:h252 b228 d28
鉢パオの噛み砕く耐え、赫月の特化ノマテラブラムを75%耐え、臆病眼鏡カミの妖テラムンフォ確定耐え

現代最強のクッション
ボタン+アンコールでイルカマンの隙をほぼ消せるとともに、大体の攻撃は1発耐えてくれるので場合によっては雨も2回展開できるのが強み
Sも無振で90あって大体の赫月より速いのも地味に優秀だった
コータス+ウガツホムラ+カミみたいな晴れパも気持ち多かったのでコータスに後出しして無限に嫌がらせをしていただけで勝つ試合も多かった
選出率は低かったが出した試合はかなり活躍してくれた

・サーフゴー

そのモーション可愛いのでバトル中もやって欲しい

性格:控えめ
テラス:飛行
持ち物:隠密マント
技:ゴールドラッシュ
シャドーボール
悪巧み
身代わり
調整:h212 b4 c124 d12 s124
h:4n+1、持ち物補正無し意地水ウーラのテラス水流確定耐え
s:準速ガッサ抜き抜き
c:型誤認を狙って臆病スカーフと同値

今期のMVPと言わざるを得ないポケモン
イルカマンの苦手な持久力ブリジュラス絡みのサイクルやアローラキュウコン-剣舞水ウーラの並びにめっぽう強く、終盤増えていた欠伸ガチグマにも強かったため選出率・勝率ともに高かった

イルカマンのクイックターンでブリジュラスの特性・型を判断して身代わりを展開する動きがめちゃくちゃ強く、苦手なイーユイにはイルカマンがめっぽう強くてかなり補完が取れていた
PTがガッサに弱すぎたのでS調整+隠密マント持ち
剣舞ウーラもSを落としている個体が多く、悠長に舞ってくるところを狩れたのもとても良かった◎

・ランドロス

「お手」らしい

性格:意地っ張り
テラス:鋼
持ち物:突撃チョッキ
技:地震
岩石封じ
蜻蛉返り
地割れ
調整:h212 a44+ d252

よくいるチョッキランド
カミはなるべく1発で落としたかったので意地っ張りでの採用
地割れをほぼ押さなかったので大地とか草結びとかの方がいいかもだが、ほぼ押さないのでたぶんなんでもいい
特筆すべきことは無いが良くも悪くも期待通りの活躍をしてくれる安定のおっさん

・テツノカイナ

なに食ったらそんなデカくなんの?

性格:意地っ張り
テラス:水
持ち物:オボンの実
技:サンダーダイブ
ドレインパンチ
冷凍パンチ
ボルトチェンジ
調整:h252 a76+ b180
hb:+2ウーラの雫水テラ水流をお盆込みで確定耐え

安心と信頼のいつものカイナ
有象無象の物理に対して後投げが安定していて今期も頼もしすぎた
零度パオはガチでやめて。お願い。

・トドロクツキ

色厳選もう少し効率化されないかな

性格:陽気
テラス:毒
持ち物:拘り鉢巻
技:蜻蛉返り
テラバースト
叩き落とす
逆鱗
調整:asぶっぱ

数多くのオーガポンとアシレーヌを破壊して行ったのはこの漢
原案通り毒テラで採用したので構築全体で重めのアシレも殴れるほか、叩き・龍技警戒の妖テラによく刺さった
パワーがすごいので適当に蜻蛉して逆鱗してるだけで勝てる試合が多かった


・選出

使用率上位8匹くらいから6匹の系統
→①ウーラ・ブリ・カイリューのいずれか2体が同居の場合:イルカサフゴカイナorツキサフゴカイナ
②上記いずれか1体の場合:イルカトノカイナorサフゴ

ブリランドアシレ系統→ツキランドサフゴ

ママングライ系統→ツキサフゴカイナorランド

イエニューラ系統→ツキランドサフゴ

チオンドヒド・ドクガ系統→ツキサフゴカイナ

ブリカミイダイ系統→ツキランドカイナorサフゴ

その他→水ポン・ブリ・カイリュー・ライコのうち2体以上が同居していれば雨は出さずに刺さりの良い3匹

きついポケモン:
やたら硬い水ポン・岩ポン→ツキを上手く合わせないと無理

クリチャカイリュー→1舞なら大体まだツキのが早いので残数次第で叩き+ランドで誤魔化すor逆鱗ぶっぱ

PT変更後からバトメモ初導入しました
ただのサフゴ構築では?😇
雨選出は出しどころを間違えなければ強い

・後語り

シーズン17並びに一般ルールでのランクマお疲れ様でした!

受けルやラッシャが少なくイルカマンがとても動きやすいシーズンで個人的には環境への一つの答えだったんじゃないかとまで思いました。(4/29の戦績は驚きの13-3😎)
PT全体で見てもサイクルパーツとしてパワーの高いポケモンが多く、かつ命中不安技も少ないのでかなりストレス少なくテンポ良く戦うことができました

4月は飲み会やら新年度のテスト施策がめちゃくちゃ多く、あまりポケモンに時間を割けませんでした(計94戦)が、そもそも選出・プレイングともにかなり注意深くやらないと勝てない構築だったので結果一戦一戦を大事にできたことが良かったのかもしれませんとかなんとか。(月末に旅行を入れてしまい最終日潜れないのは完全にプレミです)

忙しい中でもモチベを失わずに戦えたのも日々同じように向き合っておられるフォロワーの皆様のおかげです、ほんまに。

まじこれ


来季以降はなかなかイルカマンを活躍させるのは難しそうですが、またいつか絶対に触りたいし、興味を持ってくれる方が出てくれば嬉しいです。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?