見出し画像

鎌倉へ小さな旅

リアル旅は苦手なおばさんです。

鎌倉まで最寄り駅から一駅だというのに、なかなか腰が重い。

実家への帰省を終えてすぐに行きたかったけど、いつの間にか桜や海堂の季節が終わってた。

さて、鎌倉。

去年の春は明月院に行った。有名な観光スポットなのに、今まで行ったことがなかった。

紫陽花の季節でもなく、紅葉の季節でもない。でも見事な枝垂れ桜と裏庭から山に繋がる奥行きの広さに感動して帰ってきた。

枝垂れ桜
300円払って入る奥の庭園
丸窓を裏側から
2022年4月7日

今日も寸前まで迷ったあげく、長谷方面へ。大仏様でもなく、長谷寺でもなく、光則寺という静かなお寺さんへ。


入り口で100円払います

長谷寺のすぐそばなのに、相変わらず静かで人もほとんどいない。

小手毬
ミヤコワスレ?


緑が濃い

すぐ裏は山に繋がっている。鳥が声高らかにさえずっていた。

長い距離を歩けないので、見学は毎回一ヶ所だけ。

駅そばの喫茶店(カフェではない)でアイスカフェオレ飲んで一休み。相変わらず愛想のない店主だけど、もうそれが味みたいになっている。

最後に鎌倉カスターをお土産に買って昼過ぎには帰ってきた。

オレンジヨーグルトとカスタード味

すぐそばなのに、なかなか行けない鎌倉。

一人でちょこっと一ヶ所だけ、くたびれたらすぐ帰る。

旅とも言えない3時間くらいのお出かけでした。


この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?