見出し画像

【二〇三高地】

こんにちは。飼い主です。
すっかり忘れていました。申し訳ありません。
8月8日の投稿で"映画二〇三高地"について記述すると言ってました。笑

作品について

1980年 8月2日〜公開された東映映画作品
当時の東映社長、岡田氏の"明治天皇をやろう"の
指示で動き出した企画。
しかし、当時は「日露戦争と明治天皇」の作品は沢山上映されていたため、

乃木希典大将を中心に作ってみよう!

から始まった作品です。

わたしの感想。。
最初に言っておきます。。

かなりグッタリしました。笑

でも観れて良かったです!!
教えていただけて本当に感謝だと思いました。

映画作品でこんな厳かさを感じる作品は初めてでした。

前半の長い長い殺戮シーンは

今ほど映像技術もないはずなのに

気持ち悪いほど生々しくて
残酷で、、
まるで自分がその場に居るような感覚に
陥りました。。

現代っ子はPTSDになるとか言い出すんではないかな、、 笑 と、、
とても観ていて辛くて、苦しかった。。

そして途中さだまさしさんの防人の歌がテロップ入りで
流れたあとの黒みは黙祷。。かと思われます。
そして後半は、どんどん理解ができました。。

勃発の経緯から始まり、、
日露戦争の勝利はアジア各国の有色人種に勇気と希望を
与えた、日本人としては誇るべき名誉でありますが、、

当人である、日本の英雄たちは仲間を失った
苦しみにより葛藤。。
さっきまでいた戦友が今はいない、、
友のためにも絶対に勝つ。
悲しみ、悔しさ、精神的な変化など、、
よく理解できます。

英雄たちが、どうやって死んでいったのか。
実際の戦場というのはどうゆう環境なのか。
どうやって先祖はロシアに勝ったかを

文章ではなくて、目からダイレクトに伝わって、
経緯を知ることで、、その場の状況や心理など
多方面から受け止める事ができました。。

一つ一つのシーンに意味があったんだろうと
思いました。。

当時でこのクオリティを出すには、非常にお金がかかっただろうし、作り手の想いが込められた作品だとも思いました。

すごく疲れますし、シンドイです。
でも、得られることが大変多い作品だと思います。
本当に観てよかったです!

言葉でバカにされてるウチは放っておけば良い。
何が大切か。。。
どういった【能力】を備えておけば良いか
よく分かりました。

たしかに日本はロシアに勝った。。
有色人種が初めて白人に勝ったことで、
日本はアジアの英雄となりました。。

しかし、当時の私たちの先祖は
"本当は戦いたくない" でも "戦わなければ侵略され、
日本人は日本は、、なくなってしまう"
(まるで今の私たちみたいですね)

その心理的葛藤のなかで、、命ある限り、、
戦ってくださったんですね。。

日本のために、私たち子孫のために。。

ありがとうございます。。🙏

ねーちゃん。飼い主です。皆様からいただきましたサポートは動画制作のためのカメラ機材(関連機材)を購入することに使用させていただきます。 サポートいただいた方には、お礼としてアナタオリジナルのPR動画を制作させていただきます(30秒程度)。