見出し画像

ネクライトーキー「ONE!」全曲レビュー


先日、#いまから推しのアーティスト語らせて というnoteの企画に便乗して大好きなネクライトーキーについてのnoteを書きました。
話しだしたら止まらないタイプのおたくなので、紹介記事じゃ気分が全く収まらずこのようなnoteが誕生してしまいました。

お時間のある方は、ネクライトーキーの1stアルバム「ONE!」を聴くついでにこのnoteを読んだりして頂けたら嬉しいです。

YouTubeに音源があるものはそちらを載せていますが、曲はアルバムのものを聴きながら書いてます。



レイニーレイニー

アルバムの一曲目、ネクライトーキーの自己紹介。
ぼーっとしてるとあっという間に置いていかれてしまうような慌ただしい曲調はまさにすごい速さでぐんぐん成長していくネクライトーキーそのもので、メロからサビに進むにつれてどんどん勢いが加速していく。サビ前のドラムの16分音符の連打、これからネクライトーキーの超かっこいいサビが始まっちゃうよ!ってかんじで最高じゃないですか??
ネクライトーキーの楽曲は全員で同時に音を出す技法がよく使われておりこれを「オーケストラヒット」と言うらしいが、この曲はオーケストラヒットとそれっぽいかんじの音がふんだんに使われていて、ようこそ!ネクライトーキー大劇場のはじまりはじまり!という歓迎の気持ちを感じる。
“晴れた日にも特に用事が無いから 家を出ないまま引きこもる僕は 助平を騙す広告だとか 下らないようなモノ眺めてた” それ休日のわたしですやーん。


こんがらがった!

それぞれの楽器が好き勝手に全然違うことをやっていて、パート毎に一曲聴いてもたくさん発見があって楽しいという一粒で何回も美味しい曲。そのばらばらの旋律がこんがらがって、ひとつの音楽にまとまるのがめちゃめちゃ気持ちいい。ネクライトーキーの武器はもっさの声だけじゃないんだぜ!という意気込みを感じる。
サビの前の16分音符からの一息置く流れ、好き。サビの最後に だ!って合わせて言ってるのがかわいい。“今は仕事の話しないで” “同窓会を避けて歩いていく” 歌詞の闇が深いのに、その闇を全部こんがらがらせて巻き込んじゃう音楽。こんなに楽しい皆殺しのメロディ、ネクライトーキーにしか演奏できない。


めっちゃかわいいうた

“牛丼屋で向かい合った奴と目があったのなら そこにある紅ショウガをぶつけてやれ!”って歌詞が横暴すぎてめちゃめちゃ好き。“価値も意味もないようなかわいいだけの歌になればいいな”って冒頭で歌ってるのに、「辛い時はネクライトーキーの音楽がついてるから好きなようにやってやりなよ」っていうメッセージが背中を押してくれるめちゃめちゃ価値も意味もある曲だし、紅ショウガぶつけたりどつきまわして鉄で殴るような全然かわいくない曲なのである。あまのじゃくすぎる。最後のサビ前で「かわいいうた?」って疑問形になってるやんけ。「かわいいうた!」って押し通すな。最高か。


タイフー!

1stシングルの曲ということもあって、シングル版(YouTubeにあるほう)とアルバム版でかなり印象と完成度が違う。聴き比べるとネクライトーキーの成長をダイレクトに感じられる一曲。シングル版のもっさは「あー!」っと驚いているけど、アルバム版のもっさは「あっ!」っと驚いている。かわいい。
そしてこの曲の一番の特徴といえばフジファブリックみ。曲の構成だったり、メロでハイハット細かめに叩いてたり、サビの前の8分音符の刻みだったり(フジファブリックのTAIFUではベースで刻んでいる)、サビで同じ言葉を何度も繰り返したりと、TAIFUのオマージュがたくさん。CメロはB.O.I.P.のメロディを彷彿とさせるし、探せば他の曲へのオマージュもありそう。こんなにフジファブリックがちらつくのに、芯はぶっといネクライトーキーでできているからすごい。天才か。


許せ!服部

この曲も、YouTubeはシングル版。ひたすら服部に許しを乞う歌。曲もMVも何から何まで意味がわからなすぎて好き。シングル版のイントロはなんとなく不安になる音をしているから最初はちょっと苦手だったが、頑張ってめちゃめちゃ聴いたら妙に癖になるスルメ曲だった。
ただふざけてるだけの曲かと思っていたから、ライブで聴いておったまげた思い出。ライブバージョンだと後半めちゃめちゃハイスピードになってやたらかっこよく許しを乞うようになるのである。そんなにかっこつけても服部は許してくれないぞ。


オシャレ大作戦

YouTubeはシングル版。アルバム版では音が足されたりしていい感じにマイナーチェンジしている。一番最初に聴いた曲で、一番好きな曲。歌詞が、こじらせサブカル人間のツボを暗殺者のように素早く的確に深く深く突きまくってくる。

“高校生から眠る僕の才能は眠ったまま”
“お金もない 努力もしない 二十五を過ぎたら死ぬしかない”
“「想像上ではできた」それの半分もできないまま”
“涙が出たって 大人なら誰にも見せないで終わらせないと そうやって嘘もつく ちょっとオシャレでしょ? 反吐が出るなあ”
“ドラムスカズマタケイ!”(かわいい)

大人になったら何者かになれるんだと信じて疑わなかったのに、なんとなく生きてたらなんとなくの人間にしかなれなかった人の歌。「ちょっとオシャレでしょ?」とうわべをかっこよく取り繕っても、すぐにそんな自分を「反吐がでるなあ」と嫌悪してしまうのめっちゃわかる。でもこの曲に出会って、そんなださい自分を少しだけ受け入れることができた気がした。ヘヘイヘイ。
そんで歌詞だけじゃなくて音楽も最高。Aメロでベースがいっぱい動いていて楽しい。Bメロのノリノリのドラムめちゃめちゃ好き(余談だけどBase Ball BearのCRAZY FOR YOUの季節のBメロ後半もこんな感じで叩いてて好き)。2番に入る直前に一瞬緩やかになるドラムも好き。ギターが何回も繰り返してるフレーズ癖になって好き。キーボードの多種多様な音色が場面場面にぴったりはまって楽しい。音の合わさる気持ちいいポイントがたくさんあって、聴いてるだけでもすっごく楽しいけど自分で弾いて合わせたらもっともっと楽しいんんだろうなあ。とにかく、ネクライトーキーのよさをこれでもかと詰め込みすぎていて大事件なのでこれだけでも聴いてほしい一曲である。


がっかりされたくないな

工夫はあるけどおふざけはなくて、自分の心の遠くの方を静かに見つめているような曲調。ひたすら自分の嫌いなところを反芻して後悔する歌詞。
明らかに前半6曲とは違い、ネクライトーキーの違う一面を見せつけられる一曲となっている。ここまでポップで楽しい曲たちをあんなに聴かせてからのこの曲は、ずるい。ふだん面白い人がたまに真剣な顔で仕事とかしてたらどう転んでも好きになっちゃうでしょ、そういうかんじ。
うじうじうじうじ悩む歌詞だけど、最後は開き直って前を向こうとしているのもいい。“本当のことが少しだけ光る それを眺めていたかったな” こんな綺麗な歌詞は、嫌いな自分と向き合おうとした人にしか書けない。


だけじゃないBABY

YouTubeはシングル版で、アルバム版よりちょっと早足。どこかの道を一歩一歩進んでいくような曲調。リュックサック背負ってそう。
一見明るく能天気に聴こえるけど、歌詞の世界観が深くて良い。滅亡しかけてる世界で馬鹿にされながらも希望を捜し続ける歌で、個人的には朝日さんの夢を追うことに対する不安と決意がこもった詞だと思ってる。歌詞をちゃんと読んでからもう一度曲を聴くと、能天気だと思っていた曲調がどこか切なく力強いものに聞こえてくる。メジャーデビューして“だけじゃない”ネクライトーキーになった彼らと、この曲を録った時の売れる前の彼らとで、曲の意味が全然変わってくるのが面白い。これからも妄想から生まれた想像を超えた楽曲たちをわたしたちに届け続けてほしい。


ゆうな

YouTubeはライブバージョン。しっとりバラード。もっさが作詞作曲。CDとライブで一番印象が違う曲だと思う。上に貼った動画がわたしのネクライトーキーライブデビューだったのだが、出だしの歌声で会場の雰囲気がスッと透き通るような感覚があって、ただただ圧倒された記憶がある。
育ててくれた大切なひとに宛てて書いた曲ということは自明だが、この曲を聴いた男性メンバーは母を、女性メンバーは父を想像したのだという。会うたびに少しずつ老いていく親をみるのはけっこう辛くて、この曲を聴くたびにそれを思い出して泣きそうになってしまう。ゆうなの花言葉は、“楽しい思い出”。残り少ない親との時間を楽しい思い出にできるように、大切にしていきたいと思う。


遠吠えのサンセット

“想像通りの昨日を超え 明日も来て 転がれ” “仕事でも使えないヤツさ、僕は” “君の知らない間にまた 友だちとか 元カノ、元彼やら 結婚してくぜ 家庭を作るぜ”
なんとなくおとなになって、社会に出て、同じ毎日を繰り返して、「大人ってこんなもんか」って思ったりして。気づけば周囲はちゃんと「大人」になった人たちばかりで、いつのまにか取り残されてしまっていた。つらいわ〜!って曲。20代後半のわたしには痛いくらいにしみるんだぜ。たまにはこうやって遠吠えしてみても、いいよね。


明日にだって

こちらももっさが作詞作曲。王道ロックチューン。サビの「てー!」が聴いていて気持ち良くて、家で流して一緒に「てー!」のところだけ歌うのが好き。
“受け入れられることが増えてきたような 1人になって考えたって 冷蔵庫とベッドを行き来するだけ”
“そろそろ疲れたな無理矢理笑って過ごすことも そろそろバレるかな 友達にはなれないことも”
頑張ってまわりに合わせて笑って、合わないとわかっているコミュニティに属すること。なんか違うなって思ってるのに、1人で過ごす勇気もない。それでうまくやれるのならいいやって冴えない毎日を過ごしている。そんな生き方をしていても譲れないもののひとつやふたつはあるわけで。自分を殺して生きている人が、大切なものだけは守って生きていけるようにっていう願いがこもっているように思う。


夏の雷鳴

だけじゃないBABYでひたむきに夢を追う人を、「オアシスなんてあるはずない」と否定する側の人の歌だと思った。本当は希望を追い続けたいけどそんな勇気もなくて、諦めてだらだら日常を繰り返して、斜に構えて自分に嘘をついて生きている。冒頭の“忘れないように覚えていてほしい”という歌詞が、ゴミ捨てのことではなく自分自身のことだと最後に明かされるのが切ない。忘れて欲しくないのに、それを強く主張することすらできない。そうやって生きている人たちを受け入れて、無理に進まなくてもいいよと、そっと隣にいてくれるような曲。そんな歌詞とアコギの切ない伴奏が生み出すはんぱない哀愁。夏の夕方の公園のブランコに座って聴きたい一曲である。



聴けば聴くほどいろんな発見があって、演奏する人や聴く人の年齢と生き方によって全く意味が変わってくる曲たち。開くたびに違う物語になる絵本みたいでとっても面白いアルバムだと思います。ぜひともこのネクライトーキー「ONE!」を、あなたのプレイリストに追加していただけると嬉しいです。



この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?