見出し画像

やってミレー宇宙のお知らせ①

結論から書きます。

来年の3月に、富山県で、チャクラグラスの出張制作会が行われます。

興良(よら)だいちさんを富山にお呼びします(というか、もはや気づいたら決まっていました笑)

まだまだ先の事なのですが、まずは、決定までの、このたった数日の間に、私にやってきたあらゆるシンクロ劇を書いていこうと思います。

その前に、チャクラグラスとは。。。

まだ日も浅いですが、こちらを観て知りました。

こちらのホニャララLIVE、今のところ、2回観ました。

もちろん、タイミングが合えば、リアルタイムで観ることが多いです。

そして、この回の時は、絶対観らねばいけない気がしていたのです。
(しかも、テレビの大画面で観たのは、初めてでは??くらいな感じでwテレビなので、ガヤれず、ほぼ観てるだけですw)

なぜ、観らねばだったのか。。。

それは、当日、ホニャララLIVEのゲスト発表があるのですが、その1時間前に、とある友達から「メガネ作ったら??」と言われていたんです。

これは、タイムリーすぎる!

私は、視力がめちゃくちゃ良くて(3年前までは2.0。だいぶ勉強してない雰囲気ですw)

今は、もっと下がりましたし、きっと老眼。

でも、視力のためのメガネ、というよりは、伊達メガネでもいいので、欲しいな〜と思っていたんです(20代の時は、伊達メガネ愛用していました)

その、メガネの話になったのも、このイベントがあったから↓

なぜw?

実は、薄々(いやもっと笑)サプライズは、yujiさんがゲストだろうと思ってて。

だからサングラスがあったらいいよ的な感じなんだな!ということで、我が家にあるサングラスをかければばいいかと。

でも、なんだか、どでかいし(真夏の車でたまにしかかけないレベルなんで、急遽、高速のパーキングで買ったものですw)イマイチだな。

よく行く雑貨屋さんで、サングラスを買おうかなと行ったら、今時期売っていなくて、なぜかリーディンググラス(老眼鏡)を案内され、かけてみたり、話を聞いたり。

でも、欲しいのはサングラス。

ないのか。。。でも、メガネ屋で買うまでもなぁ。

そこで、この際、息子がかけている伊達メガネに、黒紙でも貼ってみるか、、、(本気でしたw)とか考えたけど、結局、どでかいサングラスで参加w

その話を、友達としていたら「メガネ似合いますよ、買ったらええです」みたいなことを言われ、そうだな、今度、ちゃんとメガネ屋さんで、まともなの買ってみようと、その気になっていました(なぜかサングラスからメガネにw)

イベントは後日だったけど、その話をしていた当日に、眼鏡屋さんがゲストとは!!となり(しかも話していた1時間後)

チャクラグラス??

チャクラとメガネが一体化??

なにがなんだかまだわからないまま、気になるワードがくっついているので、これは見逃がせないと感じました。

そして、その配信を観たからといって、今のような展開になるとは、全く思わず。。。

むしろ“私なんかが““どうせ“

予約もいっぱいな制作会。

さらに、東京か。。。行けないことはない。

だけど、どうせ行けないだろうみたいな気持ちで、どこか諦めていたんですよね。
(わりと、いろんな東京であるイベントはそんな感じですw)

どうせ、もあるけど、むしろ、それよりも、もしかしたら、自分には関係のない話、くらいな感じになることが多いかも。

でも、この配信を観て、チャクラグラスは、まだまだ自分にはご縁がないのかな、、、だったけど、興良さんという方になぜか、図々しいのですが、親近感を覚えました。

きっと、同年代、そして、星の観点から言っても、向き合うべきテーマが同じだったりするところがあったからかなと。

こういう部分も、ある意味、流れの一環かなと。

そこに、シンクロ性を感じるか、感じないか。

まずは、ここから始まっていた。。。ということを書きました。

また次回、続きを書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?