誰の役割ですか?

わかりやすいところからフェミニストかどうかの話をしてみようと思います。
人は誰でも生きていくために「衣・食・住」が必要です。

※ここからはあなたの家族を思い浮かべてください。夫(父)・妻(母)・子の3人家族だとします。

まずは【衣】
1.あなたが着ているその服は誰のお金で買いましたか?
2.あなたが着ているその服は誰が洗濯しましたか?
3.あなたが着ているその服は誰がタンス(クローゼット)にしまいましたか?

次に【食】
4.あなたが今日家に帰って食べる食事は誰が買い物しましたか?
5.あなたが今日家に帰って食べる食事は誰が準備しましたか?
6.あなたが今日家に帰って食べる食事は誰が後片付けをしますか?

では【住】
7.あなたが今日帰る家は誰のお金で家賃(もしくは住宅ローン)を支払っていますか?
8.あなたが今日帰る家は誰が掃除をしていますか?
9.あなたが今日帰る家の家具は誰が買うことを決めていますか?
10.あなたが明日家を出るときにごみを捨てるのは誰ですか?

ここで子が多いとしたら、それは別の問題になってしまうのですが、夫(父)もしくは妻(母)が50/50なご家庭があればそれは素晴らしいご家庭なのではないかと思います。
残念ながら、ほとんどのご家庭はほぼほぼ妻(母)であることが現実ではないかと思います。共働きだったとしても。

そのことに対して、いろいろな意見があると思いますが、少なからず「妻(母)ばかり理不尽だよね…」と少しでも思えるなら立派なフェミニスト!だと思います。

少しデータが古いのですが、平成23年から28年で
女性の就業率は18.25%UP↑しましたが、家事時間は3.3%しかDOWN↓しませんでした。(データはこちらから見てください)
女性は外に出て働くようになっても、家事時間は減らないのです。家事と育児と仕事に追われている現実は、データとしても見ることができます。

これは女性差別ではないのでしょうか?もちろん、夫が働きお金を稼いでくるかわりに妻が家のことをする、というのは利害関係として成り立っていますが、それは話し合いのうえで成り立っていればいいと思いますが、もし夫が妻が外で働くことに対して抑圧していたり、家事を強制したり、逆もあって妻が外で働きたがらなかったりすることは立派にお互いへの差別となります。

私は社会的にこの役割分担が均等になるために、それぞれがどういったことをすればよいのだろうか…社会からの働きかけは何ができるのかと常に考えています。

ちなみに我が家は夫の両親、私の姉妹までを総動員して家庭が成り立っており、いろいろな人への申し訳なさもいっぱいです。でも一応、話し合いのうえでの利害関係で成り立っているのでそれもひとつの手だと前向きに考えております。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?