見出し画像

[生成AI]kindle本でランキング1位を取った件[勉強法]

初めてのランキング1位

私が書いた[本業も副業もレベルアップ!文系ビジネスパーソンのAI活用術]が無料タイトル ビジネス・経済スキルカテゴリーでランキング1位を獲得しました!


kindleランキング

今は少しランキングも変動している可能性がありますが、1位は初めてだったのでちょっと驚きました。

AIの勉強法について

この本は文系のビジネスパーソンがAIを始めて学ぼうとした際、何から手をつけていいか分からないという悩みから生まれたものです。

ちまたでは「pythonやりましょう!」とか、「数学と統計は必須です」といった内容がよく見られますが、いきなりそこから入って挫折したビジネスパーソンを何人か、直接見てきました。

私自身、出身は文系なので、ここから入った場合多くの人が挫折するのは目に見えています。最終的に挫折しなかった私が変人なだけです(笑)。

なので、そういったロールモデル的な勉強法は役に立たない!という視点から書きました。

勉強法としては
①AIの基礎知識、用語を理解する。
②生成AIツールを用いて本業、副業といった業務にAIを活用をする。本業ではビジネススキル+AIという視点を持つことが重要である。

といったところに力点を置いて解説をしています。pythonや数学、統計はその後でもいい。まずは興味を持って生成AIツールを使い倒すことから始めるという視点です。

生成AIが使えない企業が意外と多い事実

ここで問題となるのは「生成AIが使えないという企業が意外と多い」という悲しい実情です。

アメリカではすでに5割以上が生成AIを利用していますが、日本では1割に満たないというデータもあり、本業でのAI活用という点では環境は整っていないというのが実情です。

なので、自分が会社のAI環境を整えるのだ!という率先した姿勢でAIを学んでみるのもいいと思います。

また、どうしても会社が動かないようなら、副業で稼ぐという選択肢もあると思います。

一つ学べばいろいろな使い方ができるのがAIツールの強みです。

もし会社も動かなくて副業も禁止だったら…

もう少し柔軟な会社に転職しましょう(笑)。そんな会社を変えるというのは時間もかかるし、反発を招く場合もあります。疲れます。

会社が変わるのを待つのではなく、会社を変えるのでもなく、自分が変わる。

そんな選択肢があってもいいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?