見出し画像

stand.fm音声配信 #500 改めて自己紹介します。


#500 改めて自己紹介します。
2023年1月24日放送

それでは改めて500回記念ということで改めて自己紹介します。
名前はみやなかなおあき お宮の中に素直に明るいと書きます。
名前負けしないように頑張ります!
年齢は40代半ば、間もなくアラフィフになろうとしている
一応私は本名顔出しでやっています。
無責任に誤った情報を流さないように、発信に責任を持つ意味においても本名顔出しでやっています。
職業は理学療法士
整形外科クリニックに勤務 臨床23年目
現在は整形外科クリニックに勤務していますが、最初の5年は別の病院に勤務していた。脳血管障害後遺症の患者さんや神経筋疾患のリハビリ、また訪問リハビリもしていた。

所有していいる資格についてはその他にも
NSCA-CPT(パーソナルトレーナー)
NSCA(National Strength and Conditioning Association)とは世界的に権威のあるストレングス&コンディショニングの教育団体です。
トレーナーの資格については、今勤務しているDr.からの助言・進言を頂きで、トレーナーの資格を持つことで対象者へのアプローチの視点が広がるから取得しないか?ということで働きながら、当時育児をしながら受験勉強して資格取得しました。この資格を持つことが、自分の中ではターニングポイントとなり、運動を通じてより健康的になることをサポートするスタンスを作ることになりました。

日本サッカー協会公認のサッカーコーチ(C級)、審判員(3級)
昨年始まったフィジカルフィットネスコーチ(C級)を取得
サッカーの方はジュニアユース年代のクラブチームで活動
今のところコーチ兼フィジカルコーチとして関わっています。
サッカーの指導については子どもがサッカーを始めたときに所属チームのスタッフの人数があまりに足りていなかったのでトレーナーの資格はあるので手伝えますよと言った一言がきっかけで、それ以降どっぷりとのめり込むようになり、コーチライセンスも取得しました。
最初はジュニア年代のスポーツ少年団のチームで指導。地域のトレセンや件トレセンにも関わらせて頂いて、指導者仲間がジュニアユース年代のクラブチームを立ち上げるから力を貸してほしいということで現在所属しているジュニアユース年代のクラブチームに移籍して活動している。
所属クラブで栄養指導も行うために通信でスポーツフードアドバイザーというスポーツ栄養の認定資格も取得。

現在は整形外科クリニックでの理学療法士としての勤務しながらサッカーコーチとして活動している。
SNSで健康、運動、サッカーの事などを発信している。
Facebook、Twitter、Instagram、blog、stand.fmをしている。
noteの文字起こしもしていたけど、追いつかなくて今はお休み中。

健康のためのことがメインになるので、健康について少しだけお話すると
健康のためには睡眠・栄養・運動の3本柱
に加えて姿勢・呼吸・メンタル・血液循環・水分補給が大事。

時には雑談回や息抜き回を設けながら、健康のことやケガのこと、リハビリのこと運動のことなどをお話している。

これまで通り運動を通じてより健康的になれるよう応援するラジオでやっていきたいと思う。

おそらくstand.fmを聴いている年齢層は30代以上だと思います。
若い方はYouTubeやTikTokなどの動画を観ることの方が多いと思うので、そういう方のお役に立てればと思う。

30代以上となるとご自身の健康に不安を感じ始める年代であり、また子育て真っ最中だったり、親の健康も気になる年代ではないだろうかと思う。

私自身中学生年代のサッカーのクラブチームで指導に当たっているので子供でも分かる言葉を使って、極力難しい専門用語を使わないようには心がけています。

これから健康で元気に生きるために・・・
体力を維持し続けるために・・・
元気な大人になるために・・・
といったことをメインにお話していこうと思う。

私自身健康的に生活しているように心がけています。
健康はとても大切なんですが、健康がすべてではない。
なので健康のためにあれをしなければならない、これをしなければならない、あれはやっちゃダメ、これもやっちゃダメ!みたいになりすぎないようにしたいと思っています。
だけど健康がすべてではないけど、健康で元気な状態があっていろんなことができるんだという考えを持っています。
私自身「動ける理学療法士、動けるトレーナー」をモットーに運動にトレーニングに取り組んでいます。
そして私は理学療法士、トレーナー、サッカーコーチなので運動を通じてより健康的になれるよう応援しています。
というスタンスでやっています。

皆さんのお役に立てれば嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?