ドンキー日記 2019年3月


画像4

3月29日
 事務所。回転寿司を食べて吉祥寺。レコ屋など散歩しつつ覗いてから松永希さんのライヴへ。素晴らしい歌声。原マスミさんとの「夜の幸」も滲みた。
 この1週間の疲れが残っており12時間近く寝た。

3月27日
 ソギーたちとパスタを食べに行って、戻る時に東急の横断歩道で湯浅学さんと保坂和志さんたちとばったり。花見に行ってたそうで、皆さん完璧に酔っ払ってた。ギャレン・エアーズ東京公演はSoggy Cheeriosとのジョイント。O-nest。終了後、軽く打ち上げ。ギャレンさんは塩で刺身を食べていた。カーネーション号でふたりをホテルまで運び、おつかれさま。

3月25日
 ギャレンとカースティーをカーネーション号に乗せて護王神社へ、そこから三十三間堂へ。そして伏見のビーガン・レストラン。楽しくピザやら何やら。そのまま帰京。ギャレンとカースティーは新東名から富士山を眺めて狂喜。

画像5

 東京に着く前に大豆や醤油を使用していない南インド料理を予約。ふたりはここのカレーを喜んでくれた。最高にうまいお店だった。

3月24日
 ギャレン・エアーズ 京都 紫明会館。ギャレンさんとカースティは到着しており、目が会うなり「その帽子好きよ」と褒めてくれた。ぼくは機材を運ぶためにリハ前に山本精一さんの自宅へ。蔵書と焼き物コレクションの迫力たるや。ジンときた。

 恐縮ながら、出番が先になった精一さんソロをステージ裏で聴き、その後に弾き語る。エンケンさんの「雨上がりのビル街」では精一さんを呼び込みサイケデリックに演奏。ギャレンさんとカースティはアコギとキーボード。息も合ってる。曲もいい。合同演奏は「Oyster and Flying Fish」。打ち上げは隠れ家っぽい飲み屋。ギャレンさんはビーガンの上に大豆がだめなので食べるものは限定されてしまう。日本は醤油の国だから中々に大変そうだ。

画像2

画像1


画像3

3月23日
 中森泰弘さんの結婚パーティーへ。一曲ゆるずと歌い、ビンゴで3等が当たる。ドーナツ券。何かの時に差し入れに使わせてもらいます。
 京都へ出発。結構な渋滞。滋賀に着いて閉店間際の居酒屋で軽く飲む。

3月22日
 美容院の後、腹減ったまま、蒲田での志らべさんの会へ。三席も聴けてすごく得した。終演後にメッセージあり、着物畳んだりするのを見ながら喋って、上の中華屋で話の続き。帰りも一緒に京浜東北線。で、また話しっぱなし。いやぁ楽しい。深夜に千葉から荷物積んでまた東京へ。

3月21日
 9時半起き、卵焼きと味噌汁とご飯。昼からSoggy Cheeriosの練習。かなりいい感じ。みんなでもつ焼き屋で軽く飲み。ちれ、はつ、レバー、みょうが、煮込みなど。ビール一杯とキンミヤ水割り薄めを二杯。そこそこにして、品川。全然酔ってない。
 どくだみ茶を煎れて飲み、少し休んでからレココレの原稿を。今日はクイックシルバーについて。夜中にご飯と味噌汁を少し。松尾一彦さんとメールやりとりあり。眠って起きてコンビニでコーヒー買って朝方に高速で千葉へ。

3月20日
 連絡多し。もろもろ速いペースでやりとり。引き続き原稿書き。品川に着いてからもその続き。

3月19日
 昼過ぎに年金機構へ。書類提出。シャッグスの原稿を書く。惣菜を少し買い足し、早めに母親と夕飯。青椒肉絲など。ビーフハートについて考える。シャッグスのファーストと「トラウト・マスク・レプリカ」を聴き込む日というのも中々珍しい。ちょっと腹が減ってカレー食べて自宅に戻り、どくだみ茶を飲んで会報の対談の直し。

3月16日
 京都公演の内容について山本精一さんに連絡。

3月15日
 Sallin' Shoesのナミオカさんを守る会。スパイラルカフェ、慶一さんや佐野郷子さんたちと飲み。

3月14日
 事務所でもろもろ。
 ピエール瀧氏のニュース。だからといって過去のCDや映像作品の出荷停止に踏み切る態度はナンセンス。
 23時頃に中華料理屋で食事。卵とトマトの炒め物、酢豚など。ハリケーンの頃から事務所に預けたままだったサンスイのスピーカーを2本持ち帰る。

3月13日
 区役所へ行き、法人謄本をもらう。刺身と肉豆腐。車でYou Tubeにあったゴー・ゴー・ナイアガラを聴く。「布谷文夫特集」最高!ブルース・クリエーションいいよなぁ。

3月11日
 会報の原稿を急ぐ

3月9日
 明日館の録音を聴かせてもらう。これか雰囲気があってとても良い。

3月8日

画像6

 大昔に父親がプレゼントしてくれた万年筆がひょいと出てきたので使ってみるとインクが度々途切れるし、やたらと書きにくいので修理屋さんへ。ペン先を調整してもらうと軽やかな書き味が完璧に蘇った。この滑らかさ、ハマりそう。

3月7日
 朝6時にSOLEILの曲デモを送信。ディレクターの川口さんから「最高!」とのメールで救われた。雨模様。
 市川SAの驚くほど高い普通の味のラーメンを食べてから渋滞する首都高で品川へ。アナログのオーディオをこっちにも設置するために、先週から部屋の掃除をちまちまとやっている。届いた2つの大きな荷物(WAKATSUKIの重たいオーディオ・ラック)を引きずって部屋に移動。この部屋ではあまり大きな音は出せないかな。大丈夫だと信じよう。

3月6日
 思い立ってマッサージへ。定食屋さんでサバ塩と味噌汁とサーモンの刺身。ずっと煮詰まってスケッチを繰り返し続けていた曲がようやく進んだ。
姫乃たまさんの曲のミックスのやり取り。


3月4日
 作業の連続。疲れが抜けない。鈴木惣一朗くんとソギーについてメールでやりとり。

3月1日
 JASRACとヤングジャパンから意外な曲のカヴァー申請あり。楽しみだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?