行政が取り組むべき未来への投資判断は、若い議員の責任ではないでしょうか。


・地域活性化とは・・・
「事業を通じて経済を動かし、まちに新たな利益を生み出すこと」
今までの会社経営を通じて私が魚沼を活性化するために必要だと考えるのは、「まちを1つの会社に見立てて経営すること」
資金調達し、投資し、利益をあげ、それを元手としてさらに新しい事業に再投資する。
このサイクルをまちの経営で徹底することが重要ではないでしょうか。
魚沼の衰退問題の構図は、日本社会の構図です。
時代の局面は変わりました。量的に拡大し続ける人口と経済と財政から、縮小に転じた社会においては、国からの仕送りを地方にバラ撒いているだけでは、国が潰れます。
「まちを1つの会社に見立てて経営すること」という視点を持てば、地方はまだまだビジネスチャンスにあふれているのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?