見出し画像

openAI APIでkintone自動応答システムを作成

kintoneで自動応答するチャットボットを作成し、ポータル画面に配置してみました。

ポータル画面のカエルくんに話かける
カエルくんが応答してくれる
ちょっと口が悪い設定

openAIのGPT3.5を使って実装しています。
また、回答の際にカエルくんは既存のQ&Aアプリの過去の質問と回答のデータを参考にして返答してくれます。

なので、通常のGPTでは回答してくれない、会社の中の話題にも回答してくれます。

このような、その会社によって回答すべき内容が違うような質問
過去のQ&Aの中から類似する回答を特定し、それを考慮した上で回答してくれる

ポイントとしては、予めカエルくんのキャラクターを細かく設定して、システムファイルとして回答の際に渡しておくこと。ここの調整次第で回答の質が変わってきます。

まだまだ精度は低いですが、Q&Aアプリに回答が蓄積されればされるほど、その精度は高まっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?