見出し画像

【dots】Weekly Newsletter Vol.6

シードアーリーステージの主にC向けサービスを中心に投資するVCで働くキャピタリストのnoteです。
こちらのnoteでは起業家・起業準備中の方々に向けて、直近の資金調達ニュースなどをもとに事業のヒントや起業ノウハウ等を週次で配信していきます。関連領域で起業している方/準備中の方はぜひご連絡ください
私の自己紹介はこちらから。

下記ニュースレター形式でも配信しています!

今週の事業アイデア

■ 物理的な物をNFT化するためのチップを提供するAmericanaが$6.9M調達

画像2

物理的な物にNFTのエッセンスを取り込むサービスです。チップをスキャンするとその商品の真贋や所有履歴などが見られるようになるとのこと。所有者が移る度に作成者がロイヤリティを得るといった展開もできそうです。NFT証明書を発行できるようにするArianeeなど、他にも現実世界の物とNFTを紐付けるサービスが出てきています。

■ 生活習慣病などをゲーミフィケーションで改善するSidekickがシリーズBで$55M調達

画像2

キュアアップさんのもっとカジュアルなイメージのサービス。既に6カ国に展開しているとのこと。大手製薬企業としてもデジタルファーストや薬とデジタルのハイブリッド治療を進めているそうです。

■ NFT購入の障壁を下げるPaperが$9.3Mを調達

画像3

ユーザーが、メールアドレスやクレジットカードといった使い慣れたものでNFTを購入できるようにするサービス。NFTがマスに広がるにあたってより簡便なUI/UXが普及していきそうです。

プロダクト開発

■ プロダクトの成功に欠かせない「AHA」モーメントについて

画像4

ユーザーがプロダクトの提供価値を理解する瞬間「AHA」モーメントについての記事です。どれほどカスタマーサポートを手厚くするよりも初回体験の良さが継続率には影響大です。


■ 一度作ったプロダクトを壊す勇気。

画像5

PMFの前の、Problem Solution FitやSolution Product Fitについて実体験を持ってどのような活動が必要なのか書かれた読み応えたっぷりの記事です。一度リリースしたプロダクトを壊すのはめちゃくちゃ勇気のいることですが、顧客に刺さっていないプロダクトで事業を拡大することは不可能です。プロダクトの成長に疑問がある方は是非読んでみてください。

ーーー

最近元々投資先に多かった、エンジニア起業家さんと特に話したいと思ったりしてます。起業や資金調達についてのご相談はお気軽にtwitterからDMください!それでは次回の来週お会いしましょう!

ニュースレターを登録する




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?